• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フラットアウトのブログ一覧

2015年12月23日 イイね!

必要経費

シャトルに乗り換えて、何度か洗車をいたしましたが、コーティングもしているので全て手洗いで。

それで、吹き上げてから、ドアの下、グリルの下からなど水が垂れてくるのですが、これ、自分はイライラしますw

ある程度はしょうがないなと思いつつ、我慢して来ましたが、ようやくこれを買いました。





パナソニック電工のブロワです。自分は、元々パナの電動インパクトを持っていたので、同じバッテリーが使えるようにパナソニックのみ探しておりました。

仕事で使う訳でもないので中古で十分ですので、ヤフオクでw

運よくバッテリー付きであったので落札しました。バッテリーの容量も結構上のやつでした。

届いたら、結構綺麗な物でラッキーでした。風量も良いと思います。

ゴミ飛ばしにも使えそうですし、これからの洗車道具には活躍しそうです。

嫁には、必要経費と言う事で渋々?了承してもらいましたww

と言うか、事後報告ですがwww
Posted at 2015/12/23 14:07:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | シャトルハイブリッド | 日記
2015年12月13日 イイね!

シャトル乗りの方へ

シャトル乗りの方へ、質問です。

フロントバンパーとリアバンパーの垂れ下がり症状が起きておりませんしょうか?





どう言う意味かと言うとフロントなら、フェンダーとバンパーの繋ぎ目がありますよね、ここの隙間が均等で無く、上側が広く、下側が狭くなっておりませんか?要は、隙間がV型にひろがっておりませんでしょうか?

リアも同じく。

自分は、無限のリップスポイラーを装着しております。フロント、リア共に。それの重量で重たくなり下へ下がって来ているのか?と思いまして、ディーラーに行ってみたら、展示車両の少し広がっているとの事。

今はまだ良いのですが、これが酷くなるとフロントはフェンダーに完全に当たって当たる場所が角の為、歪みや酷い場合は、塗装割れが生じ錆が出る可能性もあります。

自分は、納車時からバンパーの取り付けが緩いなと思っていました。手で揺さぶれるくらいバンパーが動くから、今の車は、こんなに緩いのかと思ったくらいですから。

ディーラーも再度、バンパーを取り外して、調整してみますと言われましたが、微妙によくなった程度。そのはずですよね、固定方法が変わりませんからね。

そもそも、設計に問題がないのかな?と思いますからね。

本田技研にこの内容が届くか、ディーラーから、このような事案があったと報告が行けばいいですが。

皆さんのシャトルはどうでしょうか?

Posted at 2015/12/13 22:58:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | シャトルハイブリッド | 日記
2015年12月13日 イイね!

水道水

富山の水道水は、モンドセレクションで金賞を取れるほどの美味い水なのですが、昨日から、やけに泥臭いと言うか、鉄臭い感じがしました。

特に、お湯を使った時は特にそう思え、お風呂なんかはもう、結構、泥の匂いがしておりました。

でも、湯船のお湯は、色が変色しているとかは無く、もしかしたら、近所で水道工事があったかな?とか思っていましたが、今日も、その匂いが消えず、泥臭い。

同じアパートの住人の人に聞いたら、その方は解らないようでしたが、高校生の娘さんが風呂が臭いとw同じでした。

それで、調べたら、こう言う事でした。


水道水の臭気(鉄臭い、泥臭い)について



健康に影響は無いとの事ですが、いい気分ではないですよね。

綺麗にしようと思って、体や食器を洗う作業で、お湯を出したら、泥臭いなんてww

大元から泥が混じった水が来たのが原因となれば、恐らく、当分、この臭いと共にしないといけないのかな。

復旧に努めていると書いてあるけど、何か良い方法があるのかな?
Posted at 2015/12/13 22:00:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月12日 イイね!

入れてみました。

本日は、久々に天気も良かったので、洗車しました。

シャトルは、ディーラーで高いコーティングを迫られ、撥水は嫌いでしたが、これで無いとダメとと言う事でウルトラグラスコーティング ネオとか言うのをしております。

洗車機も出来れば入れないで欲しいとの事で一度も、入れた事なしw

今まで、手洗いで洗車して来ました。これから、厳しい季節ですがww

で、撥水なんでデボジットとかが出来る可能性もあるなと思っていましたが、ディーラーは
メンテナンスで大丈夫と言っていました。
それで、今日、最近、洗車しても水の跡が取れないのがあるので初めて、クリーナーを使用してみました。恐らく、垢取りみたいなものだと思います。

やはり、綺麗には取れないのが解りました。濃い紺色なんで見る角度で見えるのですよね。

やはり、コーティングしないか、親水タイプのコーティングにすれば良かったと後悔しました。
5万位支払ったのにwおまけにオクでも売っているしwww

まぁ、コーティングはいずれ剥がれるでしょうね。今度は、別のにしようかなと。

洗車終了後、これを入れてみました。





日産PIT WORKのF-ZEROと言う燃料添加剤です。

中身は、ワコーズのフェールワンと聞いております。まぁ、所謂OEM製品と言う事ですね。

ワコーズの方は、かなり前に新型に変わっていましたが、PIT WORKの方は、従来型と販売して用ですが、最近、新型の方も販売開始したみたいですね。

中身は、どう変わったかは、詳しく知りませんが、洗浄剤ですので効果が上がったのを期待しております。

まだ、新車なんで必要ないと思いますが、この手のエンジンは、煤が出易いと思いますので、定期的にと言う事で。
Posted at 2015/12/12 23:18:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | シャトルハイブリッド | 日記
2015年12月06日 イイね!

冬支度

本日、シャトル、初めてのスタッドレス交換を行いました。


タイヤは、ヨコハマ アイスガード 5プラス
ホイールは、A-TECHシュナイダー Style 52  15インチ 5.5J オフセット50

をチョイスしました。






それで、装着しました。





それで、ショックのネジの錆をガン見して、これ、いずれ回しにくくなるなと思い、ネジのメッキがしなくなったんだとコストダウンを確認しつつ、ショックを観たら、何気にこんなショックが。




今、ホンダは、SACHS製とか使っているんですね。何気に高級品w

でも、西ドイツ製で無いのが非常に残念ww

みん友さんからの情報では、ミッションもシェフラ-社とか言う会社のミッションらしく、これも海外製。
でも製造は、本国で無いのが非常に残念ww

FIT3からこんな感じなんですね。ホンダは。このDCTももう少し、遊べるミッションなら良いのですが、どうもしっくり来ません。ダイレクト感が無いと言うか、パドルシフトも回転が合わせにくいと言うか、ゲート式のミッション方式にして欲しいですね。それの方がもう少しシックリくるかも。


そう言えば、シャトルハイブリッド、ジャッキアップポイントが良く解りませんでした。

フロントの部分が特に無いように思えました。普通は、フロアジャッキが当てれるポイントがあるのですが、アンダーカバーとかが邪魔で解らず。

リアは、バンパー手前にブロックみたいなものが有ったので、多分それかと。

マニュアルを見ましたが、やはり、ドアサイド下にあるジャッキアップポイントしか載せておらず。

整備工場なんかはフロントとリアのポイントがないと仕事に影響すると思うのですけどね。

やはり、一度、リフトで上がった時にしっかり見ておかないとダメですね。
Posted at 2015/12/07 00:06:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | シャトルハイブリッド | 日記

プロフィール

「室内灯を追加しました http://cvw.jp/b/170918/48439085/
何シテル?   05/19 01:18
車好きなので、皆さん宜しくお願いします。 以前は、トルネオユーロRに乗っておりました。 一時期、スズキに乗っていましたが、また、ホンダに戻りました。 自分...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
202122 23242526
2728293031  

リンク・クリップ

Monotaro 単式スラスト玉軸受51100番台 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/12 22:04:41
フロントフォークOH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/11 23:12:25
クーラント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/09 22:18:43

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
シャトルハイブリットのZに乗り換えました。 エアロとドアバイザー、フロアマットを無限にし ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
増車しましたw 嫁の車です。 えぇ、弄れませんww
ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
通勤、足バイクにて購入しました。 125でもパワフルなので十分です
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
前のライフが、オーバーヒートにて廃車になったので、急遽、こちらを購入。平成15年3月の5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation