• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月21日

ニュルブルクリンク③ さらば320si・・・

ニュルブルクリンク③ さらば320si・・・ いろいろな方から昨日のブログに暖かいお言葉を頂き、感謝しています。必ず返信しますので、もう少し時間を下さい。

ドイツを共に走った320siと離れてもう1か月近く経ちますが、最初は事故のショックで悲しくなくて、そのあとはばたばたで悲しくなくて、やっといろいろ落ち着いてあの車がないことに、そしてそのなくなった原因が自分であることにとてもやるせなさを感じているところです。



事故のあと、車を保管してくれる会社、車を査定してくれる会社、保険会社、車を買い取ってくれる会社との交渉が始まりました。すべてドイツ語で。会社の同僚の助けや、住んでいるところの大家さんの協力もあり、疲れ切りながらも3週間で作業はほぼ終わりました。今後もし僕と同じような境遇に立たされる人が出てきたときに参考になればいいと思い、ここに書いておきたいと思います。


まず世の中の大きな思い込み、“ニュルブルクリンクでの事故に保険は適用されない”というのは間違いです。ウィキペディアにでさえ、そう書かれていますので、よほど多くの人が適用されなかったんだと思いますが、僕はドイツの普通の自動車保険で、出ました。


もしかすると僕はラッキーなのかもしれません。が、事故のすぐ後で会った作業の人達全員が大丈夫だ、と言っていたので僕だけ特別というわけではなさそうです。車両保険は適用されました。
保険適用の条件は、以下の通りです。
①レース及びレースの練習でないこと
②時間計測を実施し、それを短縮する目的で走っていないこと
③グループで走行し、競走の要素がないこと

僕の場合、Touristenfahtで、一人で走っていたことを確認されました。証明とはTouristenfahrtのチケットとその購入時間の証拠、また事故レポートにニュルのセキュリティが記入した内容(警察の代わりに、詳細な状況レポートを現場で書いてくれます)によります。これにより、僕の車両保険が出る事になりました。


次にいくら出るか、です。
保険会社が委託する査定会社の査定員が現地に出向き、車の事故前の価格A・事故後の価格B・修理見積もりCを実施します。事故前の価格についてはインターネットなどでの検索結果、事故後の価格は買い取り業者の入札価格の最高額、修理費用は部品価格・塗装価格・作業価格による見積もりです。
保険会社から出るのはA-BとCとの比較で、少ない方のようです。ただし、Cは実際の作業を誰が実施するかに依存するので、実際の価格が安い場合には返却、しかし高い場合には追加は出ません。そこは個人で判断させられます。
さらに車の売却は自分で行います。入札した会社と直接交渉し、現地に出向いて現金と車・書類を交換しました。結局僕の車は保険の自己負担を無視すると、19000Euroに代わりました。この価格は320siの市場価格に対しては妥当ですが、査定員の価格からは3500Euro少なくなっています。これはドイツの付加価値税分を省いているからで、実際この国で車を購入した場合、または修理した場合には、追加の費用が払われるようです。

対物・その他に関しては、まだ詳しいレポートを受け取っていませんので、受け取り次第、状況を書こうと思っています。

今のところ対物・その他に対して僕が支払ったのは、
①ニュルの壁代(24m破損)
②ニュルのセキュリティの人件費
③車両移動・保管費用
④レンタカー費用
⑤ホテル宿泊費
です。

これがそれぞれどうなるかも書いておきたいと思っています。
ブログ一覧 | 320Si | 日記
Posted at 2009/06/21 07:23:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おかわり!
アーモンドカステラさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
まんじゅさんさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ESQUIRE6318さん

今日は水曜日(キュウリ🥒)
u-pomさん

気になる車・・・(^^)1454
よっさん63さん

第二弾 さぁ~出掛けよう
のにわさん

この記事へのコメント

2009年6月21日 7:57
さらば320?

そんなことがあったとは・・・何と申し上げてよいか、お体が無事でなによりです。
コメントへの返答
2009年7月5日 6:07
遅レスすいません!

320siと引き換えに今の健康があると思って、今はBMWなし生活を過ごしています。

もう少しで帰任です。もしかするとZillさんが日本にいらっしゃる時にお会いできるかもしれませんね。
2009年6月21日 8:09
全損レベルだったんですか(__;)

1ヶ月前の出来事とは相当な心労を伺えます
早くBMWWorldへ復帰して下さいよ(^^ゞ
コメントへの返答
2009年7月5日 6:09
車の損傷は対したことないんですが、ボンネットやフェンダーなどを交換すると保険で出た修理費用を上回りそうなのと、エンジンをかけた時のエンジンの雰囲気があまり良くなかったので、やっぱりリスクは取らず、売却することにしました。

BMWに戻れればいいんですが…。

検討中です!
2009年6月21日 8:13
サーキットは走った事が無い、
ジャーマンボーイです。

大変な事故だったんですね。
お怪我は無かったのでしょうか?

ドイツでの事故処理。
国内でも大変なのに、、、、

保険が適用されるとは、
何事も諦めずにということですね。
コメントへの返答
2009年7月5日 6:14
遅レスごめんなさい。
このブログでサーキット走行をやめるのは、やめてくださいね(苦笑)。そういう目的ではないんです。
サーキットを走ることはすごく楽しかった。自分の車がこんなふうに走るのか、というのを体感出来て、より好きになれそうでした。なのでサーキットは楽しいところです。
ただ気を抜かない事と準備を怠らない事。これが大事だと思います。保険が適用されるかどうかも知らずにサーキットを走り、流そうなんて考えて走ったことが問題だと思っています。

お陰さまで体はいたって健康です☆


ドイツでの事故処理はかなりキツイです…。もう二度としたくないです。。確かに保険が出たのは不幸中の幸いで、一通り落ち着いた今、次期車検討を始めたのですが、保険が出てなかったときのことを思うとぞっとします(苦笑)
2009年6月21日 10:47
興味はありますが、事故になることを危惧して、
サーキットを走る勇気はありません。。こんな
自分と比べ、320Siさんは素晴らしい男だと思い
ます。

きっと、今回の「嫌な思い出」がいずれ
320Siさんの「いい思い出」に変わり、いつか
愛する息子と一緒に同じコースをリベンジし、
158番ポールであったあの日の出来事を熱く
語るだろう・・・

想像しているだけで微笑ましいですね。

大変だと思いますが、頑張ってください!
日本から応援しています・・・


コメントへの返答
2009年7月5日 15:16
事故は起こさない前提で走りに行きましたが、それが問題でした。。ゆっくり走れば事故は起こさない、なんてことはないですからね。。他人を巻き込まず、怪我がなかったことが本当に良かったと思います。

確かに、いい思い出というか苦いけど貴重な経験には違いないですね(苦笑)。でもニュルにはもう行かないと思います。

もうすぐ日本に帰任なので、また一緒に遊びましょう!
2009年6月21日 11:01
辛い思いを振り切って、どうしようもなく現実と向き合って、事務的に物事を進めるのは、とても大変なことだと思います。しかし起きてしまったことは仕方がないことだし、後悔もキリがないから、前向きに頑張るしかないですね。ブログで書くのもキツいと思いますが、遠く東の空から心中お察しします。
コメントへの返答
2009年7月5日 15:18
ありがとうございます。もう事故を取り消せないので、乗り越えるしかないですよね。
今は前向きな次期車検討、始められていますので、ご心配なく(笑)。

日本で一緒にBMWで走りましょうね。
2009年6月21日 16:17
保険が使えて本当によかったです。
まだしばらくは大変でしょうけど頑張ってください!!
コメントへの返答
2009年7月5日 15:20
コメントありがとうございます。そう、まさにそこなんです。インターネットには保険は出ない、みたいなことばかり書いてあるし、全然信用できません。実際体験して書いているのか?疑問に思います。

かなり最近落ち着いてきました。保険の支払もされて、車も売れて。

ちょっと寂しいですが、あと数か月はBMWなし生活です。
2009年6月23日 2:43
ニュルブルクリンク①から③まで記事を拝見させていただきました。
情けないことにあまり上手な言葉が見つからないのですが、とにかく320Siさんに頑張ってもらいたく、コメントを残させてもらいます。
自分を責めずに、前を向いて進んで行けば、必ず何かが掴めると思います。
また、元気な姿をブログを通じて拝見出来ると信じていますよ!
コメントへの返答
2009年7月5日 15:22
お気持ちありがとうございます。本当に大事にしてきて、これからも大事にしようと思っていただけに、自分で壊してしまうことになるとは残念です。。
今ではなんとか保険も片付いて、車運転したい欲が出てきています(笑)

もうドイツで自分のBMWを運転することはありませんが、面白い車の話があれば紹介しようと思います!

プロフィール

「こんどはマカンのピラー劣化対策シールを中国から買ってみました!」
何シテル?   08/19 22:07
7年乗った997.2のカレラから991.1のカレラに乗り替えました。 シビックタイプRをオーダーしていましたが、まさかの納車が2025年以降との連絡に失望...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

まさ04さんのBMW 3シリーズ ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 07:03:21
KAMONレザー ナスカン ねじ式 幅16mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 09:22:22
ポルシェ(純正) スポーツエグゾーストシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/25 18:24:08

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
991.1 NAの911左ハンドルPDKです。 プラチナシルバーという少しシャンパンゴー ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
妻と息子の強い希望でBMW G21 330i を購入しました! 8年ぶりにBMWとの生活 ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
念願のSUVを入手しました。 人生初のV6エンジンです!1つ生きている間にやっておきたい ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2019年式F55、クーパーSの5ドアから時代をさかのぼって乗り換えました。2012年式 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation