• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ayumi♂のブログ一覧

2009年06月30日 イイね!

どっち買う?

どっち買う?最近めっきりクルマに関して疎くなってきてるのだが、職場に週1で来ているDr.から新車購入の相談を受けた。
新型プリウスとインサイト、どっちを買ったらいいか?

ayumi♂GT-Rに乗ってるから相談相手に指名したということだが、勘違いしないで欲しいのはGT-R乗ってる人間は必ずしもクルマに詳しいわけではないということ。クルマが好きであることは間違いないと思うが。

そうは言っても信頼してくれる人を裏切ってはいけないというのは我が家の家訓。
仕事帰りに本屋によって早速情報収集。

プリウスインサイトはミドルセダンとコンパクトカーの関係なので比べる方がそもそも間違ってるらしい。それでも比較記事を記した本は山ほどあるので数冊速読。

結果5分でプリウスでしょ!って結論に。これまでも各メディアで飽きるほどに話題として上がっていて、トヨタの戦略のままにそういう風に仕向けられた情報が紙面を踊ってるんだけどね。
まぁここまで圧倒的な性能差で価格はほとんど変わらないとくれば仕方ない;

しかしここでやっかいな情報が。なんと相談主はホンダのディーラーと仲が良いのだという。できればホンダで購入したいとか。

う~ん、つまりは圧倒的不利なインサイト購入に際し背中を押して欲しいというわけか・・・

一般的な情報ではクルマの乗り味に関してはインサイトの方がしっくりくるみたいね。例えばブレーキフィーリングとかハンドリングとか。
それとプリウス有利の情勢の中、値引きを引き出しやすいというのも利点かな。

ayumi♂的に思うのは、プリウスって超人気だから今買っても納車は来年でしょ;仮に新型GT-R購入だったら待てるけど普段の足買うのにそんなに待てないし、第一困る。
さらにインサイトの購入グレードの約50%は一番安い廉価グレードなのだそうな。つまり装備なんて特に興味なく、とりあえず走れりゃ文句はない、安けりゃ安いほどいい、ハイブリットで減税受けられりゃ満足、だって普段の足なんだから・・・って人が多いのが実は最近のクルマ情勢なのかも。相談主もクルマに関しては疎いみたいでなんかそんな感じ。

もしインサイトプリウスの購入価格差が20万円だとしたら燃費の差で挽回できるのは40万km近くかかるとか言う計算も。1台をそんなに乗り続けるのはトラックぐらいだよ。経済的な面から言えばインサイト購入もアリだよね。

最終的には試乗してフィーリングで買うのが1番良いと思う。試乗したらプリウスの方が良さそうに思えちゃうだろうけどね。だって車格が違うんだから。



続いてのご相談はiPod touchiPhone
これまたどっちも使ったことすらないけど、相談主は携帯はauユーザー。iPhone買うんだったら携帯会社を変えなくてはならないんだよね。もう10年近く継続してるとのことなのでそれはもったいない。しかもdocomoと違ってauは比較的新機能を搭載した機種の発売が早い。似たような機種がすぐ出ると思うけど。
そもそもiPhoneを買って携帯電話に何でもかんでも入れるのは結構怖いことだと思う。なくなったらそれまでだからね。

対してiPod touchは電話が付いてない分より高性能に作られてると思う。多分・・・そうなのか?

「iPhone概論  iPod touchとの違いを比較」
http://arigato-ipod.com/iphone-ipod-touch.html

ここを見る限りだと大した優位性はないような。別にiPhoneじゃなくてもいいような気がするけど。

久しぶりに頭使ったから湯気が出てきた;もう寝ようっとzzz
アドバイスなどありましたらよろしくお願いします。

あ、ayumi♂はな~んも考えず中古の40Dをポチッと♪
これでまた5D MkⅡの夢が・・・15万のレンズは買えないけど5万のレンズ3本なら買えちゃう貧乏人なのでしたとさ。



Posted at 2009/06/30 22:51:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | バトル | ショッピング
2009年06月28日 イイね!

単焦点標準レンズ&白いバズーカ in TDS

単焦点標準レンズ&白いバズーカ in TDSある程度性能が煮詰まったデジタル物の次なる改良点は小型軽量化。
カメラもAPS-C最高傑作と早くも証されるペンタックスK-7、新世代のマイクロ一眼であるオリンパスE-P1とみんな小型化を目指していく。

そんな時代に逆行するかのようにEF70-200mm F2.8L IS USMを担いでTDSに行ってきた。
いや、なに、ほら、もうすぐスプリングカーニバルが終わっちゃうし・・・;

重さ1.4kgもあるこのレンズを持ち込むのは昨年のハロウィンに続いて2回目。
確かに描写は良いしAFも爆速。期待を裏切らない素晴らしいレンズでayumi♂の購入妄想ランキングの常に上位に位置するんだよね。ただ、この重さは・・・・常識ある人間がとてもテーマパークに持っていくものではない;

ま、ayumi♂は常識ないってことで解決♪











さすがの切れ味だね。やっぱり1度使うとその重さにも納得。撮影という意味では結局一番楽できちゃうんだよね。こっちの方が。
ayumi♂的なショー&パレの撮影方法は露出はマニュアル、AFポイントはセンター固定でワンショットAF。基本が20Dなのでセンター以外のAF性能がアテにならないのと隙あらばAFロックで大胆な構図を狙うのでAFポイントは弄らない。同じ理由でAIサーボも滅多に使わない。たまにキャラクターやダンサーのポートレート的写真を撮るときはAIサーボ使うけど20Dだと無意味に近いね。絞りをF2.8程度まで開けて被写界深度をほんのちょっと稼いでワンショットで仕留めるってのがパターンかな。

あとはRAWで撮ることかな。失敗と思っても露出さえある程度適正なら現像でかなり救えるしね。だから撮影中は絶えず背面液晶のヒストグラムと睨めっこ。どうせ小さい液晶なんでピントの確認なんてできないし;

とまぁ必死こいて汗かいて頑張ってきましたとさ^^;
でもバッテリーグリップ付きの40D70-200/2.8L ISはやっぱり必死すぎだよね。しかも借りてまで。


最近単焦点の軽さと描写に優位性を見いだしラインナップに加えてるんだけど今回新たな仲間が加わったのでご紹介。
EF24mm F2.8。APS-C換算で38.4mm。



はい。見てわかるとおり50/1.285/1.2のL単コンビと同じ構図。ただし花は枯れ気味;
発色はこってり系で色のり良好だね。ayumi♂的にはEF100 F2 USMのあっさり系の方が好みだけど。草食男子なので。



画角が広いから構図は自由自在。なんと言われようが後からトリミングすることもできるしね。
USMは付いてないけどそんなにAF遅くないからショー&パレも使えなくはない。多分使わないけど。









このレンズはその性能以上に超小型軽量なところが特徴なんだよね。もしかしたらEFレンズ最小かも。バッテリーグリップ付きの40Dに付けてるとバランス悪い^^;
でもこの小ささで写り、画角は良い感じだね。開放の画質を許容できればまぁ明るいレンズなので暗所にも対応できるし。何より広角レンズなのでブレは目立たない。



さて、スプリングカーニバルももう終わるし次は何撮ろうか。
オフィシャルな用事も終わったのにいまだLレンズ群を返そうとしてないのは秘密だよ。





フォトギャラリー
プリマ&ミシカ vs 白いバズーカ

単焦点標準レンズ in TDS


Posted at 2009/06/29 00:00:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | ディズニー撮り歩き♪ | 日記
2009年06月28日 イイね!

只今、当直中。そんな忙しくは無い。
こんなこと言うと途端に忙しくなるのはこの業界の常識なので内緒ね。

ところで、ついに、つ~いに我が部署のネット環境にも光通信が整備された♪
今までも一応ネットは繋がってはいたのだがなんとダイヤル回線;

何とも無いページを表示するのに2~30秒、下手すりゃそのままフリーズ。
薬や疾患を調べるのに今やなくてはならない必須の要素なのに…

さっそく試してみると、お~!速い速い!!
見違えるような速さ。まさに光通信
これで仕事もはかどるね^^

ただ一つ難点が。PCのスペックが恐ろしく低いままでウインドウズも98のまま。買い換えたくてもそう簡単には買ってくれない上に業務上のソフトが動かせないという事もありどうやらしばらくはこのまま。

影響は結構大きいみたいでネットのページによっては表示できないものもしばしば;まぁかなり速くなったし贅沢は言えないかぁ。

あ、決して仕事さぼってネットで遊んでるわけではなくて、あくまで使用チェックをしてるんで誤解しないように!
Posted at 2009/06/28 00:15:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2009年06月26日 イイね!

定期券

定期券今日は訳あって終業直後にダッシュで帰宅。
というのもバスの定期券が6月いっぱいで切れてしまい、購入するチャンスが今日くらいしかないことが判明したから。

バスの定期券は最寄り駅の近くにあるスーパーの金券ショップが代行販売してるんだけど、その販売が19:00まで。ダッシュで帰ってもギリなんだよね;

順調に電車を乗り換え最寄り駅に19:00 5分前に到着。階段を駆け上がりスーパーへ。









間に合った^^v














・・・・・・と思ったら、「今日は販売終了です」という無情の看板が;

なんで?まだ3分前なのに。

ayumi♂
「すみません、定期券はもう販売終了ですか?19:00前なんですけど・・・」

店の○○ァ
「え?もう終わりだよ。19:00だし。」

ayumi♂
「だからまだ2分ありますけど!」

店のバ○ァ
「そんなこと言ったってもっと早く来てくれないと!もしくは電話するとか。」

ayumi♂
「19:00までって看板立てててその時間前に終了するのはどうかと。」

店のババァ
「とにかくまた明日来てよ。」


なんていい加減な仕事なんだ;
よくもまぁそんな筋の通らないことができるな。
最近こんなこと多いな・・・・いかん;また血圧が・・・・;


画像は帰り道、市民体育館のガラス越しに見えた夕焼け。
Posted at 2009/06/26 19:47:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2009年06月21日 イイね!

Lの行進 ~バレーボール撮影編~

Lの行進 ~バレーボール撮影編~病院対抗のバレーボール大会に参加してきた。
ayumi♂は本当は行っちゃいけなかったんだけど諸々の理由があって、物好きなことに休日返上までして駆けつけた。レンズ4本、カメラ2台担いで;

実はズラッと揃ったLレンズ群を借りた理由はこれを撮影することだったんだよね。
難度激高と思われる室内スポーツ撮影に挑戦ってことで。



カメラはお借りした40Dをメインに20Dも準備。初の2台体制で気合い十分だね。

楽しく悩ましいレンズ選択は20DEF24-105mm F4L IS USM40Dには、

シグマ 50mm F1.4 EX DG HSM
EF135mm F2L USM
EF70-200mm F2.8L IS USM


を状況に合わせて使い分けることにした。
まず最初にEF70-200mm F2.8L IS USMを選んだ。理由は焦点距離が幅広いし1番長いからね。



しかしながら開放F2.8を誇るこのLズームですら曇天の体育館では暗すぎた。
ディズニー撮影で培ったマニュアル露出で撮ったんだけど、絞り開放F2.8、ISO1600、で1/100秒程度しか稼げない。ちなみに撮影枚数の関係でMサイズのJPEGで撮影してるからあんまりPCで補正かけたくないし。



というわけでとっととEF135mm F2L USMに変更。絞り開放F2なので1段明るくなり1/200秒~1/250秒稼げる。
以前選手の練習に付いていって試し撮りしたときはEF100mm F2 USMを使用して1/500秒は楽に稼げたんだけどね。照明の関係なのかな?



この選択は吉とでたみたいで被写体ブレが減少したことと、何よりズーミングできない分シャッターチャンスにシャッターを押すことだけに集中できたのが良かった。
ますます好みが単焦点よりになっちゃうね^^;



20D&EF24-105mm F4L IS USMはこんな感じ。雰囲気重視のアクセントにね。F4程度じゃお話にならないほど暗いけど。
普通の人のアップ写真ばっか撮ってたらやっぱりキモワルがられるからね。色々言われるのはディズニー撮影で慣れちゃいるけど職場でまでは言われたかないし;

2台のカメラを撮り比べて思ったんだけど20Dの方が40Dより明るく写るのね。
それに同じISO1600でも40Dの方がノイズが惨く見える;DIGICⅢなのにね。画素数か。



とまぁ今回も色々勉強になりましたとさ♪





フォトギャラリー
Lの行進 ~バレーボール撮影編~




Posted at 2009/06/21 23:28:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 写真 | 日記

プロフィール

埼玉県に住んでます。趣味のこと、仕事のこと、思ったことなどだらだら書こうと思います。 チューンドRに乗って法定速度ギリギリ?の快速ドライブを楽しんでた時代...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

 12345 6
7 89 1011 12 13
14 15161718 19 20
2122232425 2627
2829 30    

リンク・クリップ

My Disney Wedding♪ 
カテゴリ:フォトギャラリー
2011/06/03 21:57:58
 
ウォルト・ディズニー・ワールドへの旅 
カテゴリ:フォトギャラリー
2011/03/28 23:16:27
 
S&Mとのスイス&フランス旅行 
カテゴリ:フォトギャラリー
2011/01/29 22:54:13
 

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
完全に逝ってしまう前にと(奥さんが)13年以上乗ったキューブに別れを告げ、乗り換えを決意 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
通勤用に購入。事故車なのでかなり安かった♪ いかついエアロを纏ったわりにはチョロQみた ...
日産 キューブ 日産 キューブ
通勤、買い物と街乗りに大活躍なクルマ♪ 広い室内、小回りがきくなど街乗りクルマとして満 ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
ayumi♂2号機。別名、親父グルマ; 言わずと知れたトヨタのベストセラー車。 トータル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation