• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

higeoのブログ一覧

2013年12月31日 イイね!

大晦日ですけど、鈴鹿.


こんばんわ.

今年も残すところ、あと数時間ですね.

皆さま如何お過ごしでしょうか?

一年の労を労い、また、来年への新たな目標に向けて英気を養っていることと
思います.

お疲れ様でした.


そんなこんなの、本日12月31日・大晦日に行ってきました



         鈴鹿サーキット!!





まさかね、大晦日走行枠があるとはいえ、皆さん自宅で休養中かなと、そんな時なら
平和に練習出来るかなと、来てみてびっくり、全走行枠満員御礼!!

ああ、練習しようと思ったのに(T_T)/~~~(笑)

前回からの教訓で、前もって準備して、いざ出発!

・・・・・.




・・・・・・・・.




・・・・・・・・・・・・・.



やっぱコエ~~~~(T_T)/~~~


今回は、ベクトル君の後ろに離れないようにぴったり付いていって、ライン的な?
ものを練習しようかなと思って走りました.

でもね、やっぱりね、コーナーでね、スンげースピードで入って行くの見てるとね、
まだ無理ッス(笑)



ベクトル君がアプリで計測したタイムだと、2分51秒らしいので、
取りあえず、確実にめっちゃ遅い事が判った(笑)
でもね、CC-B枠で走るべきタイムで走行していることも分かったし、それ以上のタイムで走行している方の方が多いことも良く分かった(笑)


それでも、今回も無事に走ることが出来て、満足!!
それに、相方も一緒に付いてきてくれて、そのことに大満足(笑)
もうこないかもとか言っていますけど、来てくれると思います(笑)




それでは皆さま、
良いお年を!!





Posted at 2013/12/31 21:08:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月28日 イイね!

鈴鹿チャレンジクラブ ビギナー枠初走行 

こんばんわ.
もう今年も残すところあと僅か、仕事収めで休みの方、お疲れ様でした.そしてまだまだ仕事の方、一緒に頑張りましょう(汗)


そんな師走のある日、前から興味アリアリだったSMSC講習
完了(^O^)!! で、行ってきました!




    鈴鹿サーキット!!


あんまし写真撮ってないので、雰囲気出てないですけど(汗)


色んな車が走っていて、またパドックにもこれから走るであろう車?戦闘機?達が止まっていて、

わ~~スゲ~~、カッケ~~ヽ(^o^)丿 って
テンションMAX!!





今日の為に、GAMEで練習し~~の(笑)


ヘルメット買い~~の、

愛車弄り~~の

こだわりのキャンバー?!(笑)


もう、準備万端!!

で、走行時間になるまでに車をパドックに入れ~の、

まだ走ってもないのに、パドックに愛車を入れただけで、もう感動(笑)

荷物降ろし~~の、空気圧調整し~~の、4点調整し~~の、レーシングシューズに
履き替え~~の、もう、心臓バクバク(笑)


で、あまりに緊張したから、トイレ行きたくなっちゃった・・・開始5分前に(笑)

戻ったら、皆さんもう先導走行に向けてパドックから出動してる!!
やっべ~~、急げ~~、メット被って、4点つけてってこれ、上手くつかね~ぞ、
よし、着いた・・・・急げ~~って結局アタフタ(笑)


でも、行くぜ!!って感じで、

気合はこんな感じ(笑)


コースIN~~~!!


・・・



・・・・・・




・・・・・・・・・




・・・・・・・・・・・・


まじコエ~~~~(T_T)



ビギナー枠で走ったんですけど、ビギナーって、名前だけなんですね、フツーに
速いわ(笑)

まったくスピードに目が慣れてないのもあるんでしょうが、もう、別世界!

凄まじいスピードで1コーナーに飛び込んでいく戦闘機達を見ていると、

俺、あのコーナー行きたくない、って思っちゃいました(笑)

結局30分の走行枠の途中で、ピットイン、見学へ(笑)





・今回、初のサーキット走行経験してみて、感じたこと・

皆早くてかっこいい!俺遅い!
自分のビビりリミッター発動限界は、想像以上に低い(笑)
追い抜かれるにしても、邪魔にならないようにするのも難しい(汗)

とまあ、ただ邪魔しにいっただけな感じだったけど、無事に事故もせずに
何周か走行出来て、自分なりに満足することができて良かったです.

弄った足回りも、スピード遅かったからあれだけど、コーナーで粘る感じも体感できたし、楽しめる車なんだろうなあってことが分かった、多分!!


これからもお邪魔させていただきますので、
どうか、よろしくお願いします~~<m(__)m>





Posted at 2013/12/28 20:21:47 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月16日 イイね!

higeo号 Re Setting (by Meister)

ご無沙汰しております. もう師走も中盤、皆様忘年会に残務に頑張ってらっしゃることと思います.くれぐれも御体にはお気を付け下さい

注意:前置き長いです(笑)

それは先月のお話.某ベクトル君とTOUGEに行き、お互いの愛車のセッティング、運転についてあ~~だこ~~だとダベッていた時のこと・・・。

・・・・んでよ、結局それぞれの車にはそれぞれのセッティング、好みで味付けしてるよな.

・・・・でもよ、少なくともうちらの場合、運転技術に関してカジッたことある程度の、ある意味素人のセッティングだよな?

・・・・実際、プロのドライバーが乗った時に乗りやすい車ってのがよく動画、雑誌等で掲載、コメントがあるよな?あれってプロドライバーが基本的運転技術を正確に操作できる人の事を言うならば、
誰が乗っても乗りやすい、素敵な車ってことになるのかな?

・・・・自分の好みでセットするモディファイの一つとして楽しむのはもちろん趣味として成立してるのは間違いが無いことなんだけど.

・・・・じゃあ実際、乗りやすい車ってどんな感じなんだろうなあ・・・.

・・・・ん~~じゃあ、LSDも注文してるショップ、あそこのデモカーもE92M3だし、そういった誰が乗っても乗りやすい車が作れるかどうか聞いてみるか~?


翌日

・・・・・「ストリート〜サーキット全て網羅」「プロが乗りやすいと褒める仕様」(何だか何様的な仕様ですよね笑)でMeisterに相談したら、
是非、やらせて下さいと嬉しい快諾のお言葉GET!




そんなこんなで、higeo号は「プロが乗りやすい車ってのは、誰が乗っても乗りやすいはず!その車で運転技術練習すれば、向上も速いはず!」という
非常にエビデンスレベルの低い(笑)コンセプトでセッティング及びチューニングしてもらいました.
 ちょっと大げさですよね・・・・

今回のチューニング内容は、以下の通り.

OSGIKEN TCD(original tune)

QUANTUM T3-CR (original tune)
ショップ特注フロント・リアアッパーマウント

フロントテンションロッドピロボール
メンバー側ロアームピロボール
アッパーアームピロボール
メンバー側トレーリングアームピロボール
ナックル側トレーリングアームピロボール

フロントタイヤ 245/35 R19から255/35 R19へサイズ変更.
 

いわゆる、ピロ化です(笑) どうなることやら・・・・.






















これだけチューニングしても、見た目は全く何も変わっていませんね(笑)



でも、ボディー・タイヤ・ハンドルの一体感が増している印象はとってもあります.
バネレートもコレ街乗りいける?(汗)って感じでしたが、全然、行けます(驚)

これから、じっくり乗ってみて、各部馴染も出るでしょうし、そのあとにインプレッションしたいと思います!! 
まだ、セッティングメニューは消化しきれていないため、まだ進化する予定もあるので、楽しみ!!
Posted at 2013/12/16 10:43:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@黄色ナス 入会金3600万!払える人はクラッシュなんて屁でも無いんでしょうね〜笑」
何シテル?   05/19 19:06
運転がとにかく上手くなりたい、車を操りたいと思い始めてスポーツ走行を始めました。 若輩でへたっぴです、どうかサーキットではお手柔らかにお願いします。 車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1234567
891011121314
15 161718192021
222324252627 28
2930 31    

リンク・クリップ

ジムニー5ドア ノマド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/20 20:17:18
いよいよ・・(Thanks B3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/29 00:14:45
Pちゃん販売情報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/13 16:22:08

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
ケイマンGT4から乗り換え。操る楽しみはRRならでは!
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
しばらくアメ車でサーキット走ってみて、またポルシェに戻りました。 RRからMRへ。でした ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
BMWからポルシェへ。 FRからRRへ、ドラテク修行中。 最新のポルシェの凄さを痛感し、 ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
ドラテク練習用の為に購入。 みんともさんから引き継ぐ形。 TKの小山さんとみんともさんの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation