• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rokkyのブログ一覧

2006年03月10日 イイね!

続、徹夜中2

続、徹夜中2夜遅くに作業してもらったT氏に感謝しながら一人ガレージです。
作業が始まると、もう後戻りは出来ません。不動車の出来上がりなのです。
とりあえず燃料周りから見てみると、燃料ポンプの強化を前オーナが行ったらしく本来エンジンルームにないはずの燃料フィルターがだいぶくたびれてそこにありました。
燃料ホースもだいぶ硬化が進行している為、用意しておいた新しいホースに総とっかえです。
元々追加インジェクターがスロットル前についていたので、これをはずすことによってホースの取り回しが変わるので交換は必要だったのです。
ところで1年前に、追加インジェクターを止めるホースバンドから亀裂が発生して燃料駄々漏れになったこともあり、早くこの追加インジェクターを取っ払いたかったという辛い思いもありました。
で、追加インジェクターはずしたら純正インジェクター(210cc?)では明らかに現在のターボ使用には足らなくなるはずなので、事前にポン付けできると聞いていたFC3Sの550cc×4と純正インジェクターと交換です。
さてと…燃圧抜いて「シューポー♪」
燃料キャップを一ひねりするとダースベーダーみたいな効果音がします。結構この音が好きだったりするんですが、そんなに浸っていることも出来ずに、古い燃料ホースにメスを入れます。
燃料のツンと来るにおいが漂ってきます、ツン、ツン…ツン
アッタマ痛~!!
軽くシンナーでも吸ってるかのような気分になってきます。
軽い緊張が走る作業ですが、ほぼ全部の燃料ホースを取り外し、サージタンク横に見える燃料デリバリーを取り外しインジェクター交換に移ります。
インジェクターってデリパリーパイプにOリング一個で止まってるんですよね!ほんと、よくこんなので燃料もれんもんだと感心するばかりです。
青い色の純正インジェクターを取り外し、FC3Sのインジェクターを取り付けます。(Oリングは交換することをお勧めします)
で、赤色の550ccインジェクターと交換。
ウン、ほんと同じ形状ジャン!デンソー製だからそうなんねー
と、またもや感心しながらはずしたものを元に戻してひと段落。
ふと外気温度計を見ると、+1度ニヤリ!
やっと最近、あったかくなってきて深夜でも氷点下にはならなくなってきました。
それでも、深夜の作業は体を動かしていないと寒くてたまりません!この日のために、つなぎの下にハイネックセーター+トレーナー+いろいろ着込んでヌクヌク作業なのです。
さて、そろっと日付が変わろうとしています…
続く
Posted at 2006/03/11 08:19:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2006年03月09日 イイね!

徹夜の果てに…

徹夜の果てに…徹夜明けです。
何でかというと、先日ステージ経由で購入したE&Eのフルコン「Freedom」を取り付けようとガレージにこもりっきりなのです。(でした)
で、普通にフリーダムをつけるだけなら配線処理をしてパソコンにらめっことなるのでしょうが、私の場合…
ターボのため↓
・レビックによる追加インジェクターはずし
・それに伴う、パイピングを交換
・ただでさえ狭いのに、でっかいHPIのエアクリ押し込み
・VVCや、レビック、ブースト計につながってるバキュームホース  がカチカチだったのでこの際総とっかえ
で!
これからやっとフリーダム取り付けにスタート
が、しかし
吸気温センサをどうやってつけるか。NAならエアクリ付近にぶら下げればいいけど、おれっちインタークーラ付いてるしそうはいかんなー
で、夕方に魔法の電話!
「溶接お願いしたいんですが…カクカクシカジカ!」
「ん゜ー、まぁこいや~」
「あざ~す!」
出来たら連絡くれるというので、とりあえず飯でも食おうかと先輩に電話
「焼肉やるよ!」とのことなので、一口食べたらちょうどいい時間かなと思い快くお供することに。
でも、結局トントロから始まり→豚タン→ニュージーランド産牛肉→国産高級牛肉とご飯というフルコースになってしまいました。
まぁ電話こないし明日かな?と気が付くと11時回ってる。そろっと帰るかなぁ…
「プルプルッ」あ゜!電話だ!…
「できてるよ~」(ToT)/~~~
はい、という具合で夜11時から車いじることに…
この際いいやー、いっちょやってみるか!
ハイ、焼肉フルコースの後は、徹夜コースで決まりです。栄養いっぱい眠気いっぱい…
続く
Posted at 2006/03/10 02:40:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

【学生時代】 H3年式中期ロードスターNA6+トラストTD-05改ターボ乗りでした。 Vスペの内装が気に入り即購入したのですが、細かなところに手を入れたりし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2006/3 >>

   1234
5678 9 1011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

Digital Speed ECU TUNING 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 04:27:40
TANABE Professor SP5 19インチ 8.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 04:19:21
YOKOHAMA ADVAN Racing RZⅡ 18インチ 8J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 04:15:25

愛車一覧

メルセデスAMG Eクラス ステーションワゴン E43 Panda仕様 (メルセデスAMG Eクラス ステーションワゴン)
メルセデス S213 AMG E43 色々と検討してS213のデザインや内装が気に入り ...
ミニ MINI Crossover カバちゃん (ミニ MINI Crossover)
納車後メンテナンスようやく終わりました。 マニュアルのコンパクトSUV…楽しい! これ ...
ポルシェ 911 911 4S(クロちゃん) (ポルシェ 911)
前回短期間しか乗れなかったケイマンGTSでしたが、この度良い出会いがあり911に乗ること ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
2022/7月購入、8月納車 2016年最終型、9000km(2022年購入時・・・) ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation