• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

IIcx@赤GF8のブログ一覧

2013年09月08日 イイね!

エレメント移動式オイルクーラーの配置に悩む

だ いさんに相談しているのですが、オイルクーラーの配置に悩みます。

クーラーコアはナンバーに半分隠れる辺りが候補です。
走行会の時にナンバー外せばちょうど良い(?)

裏
posted by (C)iicx

まずは助手席側のアンダーカバーの上

ここはダメそう!?
ここはダメそう!? posted by (C)iicx

オイルブロックのネジ取り付け部をぶった切ってもアンダーカバーを飛び出しそうです。

次にバッテリー側

バッテリー側
バッテリー側 posted by (C)iicx

小さなバッテリーに交換すればなんとかなりそう??

次にABS側

ABS側
ABS側 posted by (C)iicx

無理だ...ABSとれるもんなら取りたいけど、お金ないので出来ない。

左右どちらかのフェンダー内にエレメント移動しても良いんだけど、交換の度にタイヤを外さなくてはならなくなる...
でもオイルクーラー導入によってオイルの寿命は延びるので良いか??
トミカバンパーの穴が小さすぎるのでフェンダー内にクーラーコアは入れたくない。
HPIのデモカーみたいに穴開けるのはそばかすみたいでカッコ悪いので躊躇してしまう。
HPIのデモカー
HPIのデモカー posted by (C)iicx

やはりバッテリー側が第一候補かな...

追記:やっぱり運転席側のフェンダーにエレメント移設が短く済んで良いかな。なにも動かしたりしなくて良いし。
Posted at 2013/09/08 16:30:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@kichi-kichi サブコン怪しいですねえ。エラーの閾値超えて要求トルク落とされてるとか」
何シテル?   08/02 18:11
IIcxの読みは「つーしーえっくす」由来はMacintosh IIcxから。 親父にGRBを買わせ、親父がずっと乗ってた赤いGF8Bを頂いて。免許取り立て...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1234567
891011121314
1516 17181920 21
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

3Dスキャナを利用したアクチュエーターブラケット作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 09:43:47
外人の電動パワステ流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/10 20:53:41
 
symsワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 08:17:14
 

愛車一覧

アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
ピィー・コレクションにて購入 (納車時7.7万km) 経緯 赤インプ燃える ↓ 何かと ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX GF8 (スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX)
親父が当時新車購入、ずっと乗る。 しかし親父はGRB買ったのでこれをくれた。      ...
スバル インプレッサ WRX STI GRB (スバル インプレッサ WRX STI)
親父の車。次は何年乗るんだ? 新車購入、D型 新しい彩速ナビはすぐに壊れて交換修理w ...
スバル インプレッサハードトップセダン 8万円号 (スバル インプレッサハードトップセダン)
エンジンはRA(notSTi) 次のオーナーが就職後に普通に乗るようなので、快適仕様に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation