• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

IIcx@赤GF8のブログ一覧

2015年01月22日 イイね!

Fロアアーム後ろブッシュ

以下の値は素人がテキトーに計ったものであり、正確さを欠いています。

とりあえずロアアーム側の棒太さ

ロアアーム側
ロアアーム側 posted by (C)iicx

23mm→19.7mmくらいと段々と細くなって最後にM16 P2.0のネジが切られる

そしてこれにくっつく奴ら

登場人物
登場人物 posted by (C)iicx

左にある一番最初にはまるプレート
24mmの穴で3mmの厚さ
ガタ
ガタ posted by (C)iicx
形状的にはゴムを挟むのと、スペーサーとして活躍する。

次にボディと接続されるブッシュ

25mm→20mmと穴の大きさが変化して50.5mmの厚さ

一番右プレート
16.7mmの穴で2.5mmの厚さ
これをM16のセルフロックナットで押さえつけている。

2枚のゴムは異音防止と、あまりねじれる方向以外に動かないように押さえつけてると思われる。
軸にはまる
軸にはまる posted by (C)iicx
切り欠きにはまる
切り欠きにはまる posted by (C)iicx
主にねじれる方向
主にねじれる方向 posted by (C)iicx

打ち抜くには
打ち抜くには?
打ち抜くには? posted by (C)iicx
けっこうデカイソケットが必要っぽい
今日藤沢アストロと戸塚のコーナンで探したけど、良さげなのは見つからず...

わだっちさんと話題になっていたのがミネベアのベアリングをいれてみるという話で
MBWT-Vシリーズ値段
MBWT-Vシリーズ値段 posted by (C)iicx
MBWT-Vシリーズ
MBWT-Vシリーズ posted by (C)iicx
この辺が使えれば理想だけど...
特に外形54mmのがそのまま圧入できたとしたらすっごく良いんだけど
外形54mmのは部品単体ですっごく高そうです。

イケヤのピロ
イケヤのピロ posted by (C)iicx
DERAさんから画像拝借
DERAさんから画像拝借 posted by (C)iicx

これをみると真ん中にベアリングが来るように2つカラーが作られているものだと思われます。

ここまで書いてなんですが圧入できる外形のカラーを作るのは...
恐らく難しいでしょう...
圧入するものを自作となると一般人が制作できる物の限界を超えてる気がします。
Posted at 2015/01/22 21:53:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@yui108 除光液(アセトン)で溶けますよ」
何シテル?   09/27 21:54
IIcxの読みは「つーしーえっくす」由来はMacintosh IIcxから。 親父にGRBを買わせ、親父がずっと乗ってた赤いGF8Bを頂いて。免許取り立て...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    123
4 5678910
11 121314 1516 17
1819 2021 2223 24
25 26 27 28 293031

リンク・クリップ

3Dスキャナを利用したアクチュエーターブラケット作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 09:43:47
外人の電動パワステ流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/10 20:53:41
 
symsワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 08:17:14
 

愛車一覧

アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
ピィー・コレクションにて購入 (納車時7.7万km) 経緯 赤インプ燃える ↓ 何かと ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX GF8 (スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX)
親父が当時新車購入、ずっと乗る。 しかし親父はGRB買ったのでこれをくれた。      ...
スバル インプレッサ WRX STI GRB (スバル インプレッサ WRX STI)
親父の車。次は何年乗るんだ? 新車購入、D型 新しい彩速ナビはすぐに壊れて交換修理w ...
スバル インプレッサハードトップセダン 8万円号 (スバル インプレッサハードトップセダン)
エンジンはRA(notSTi) 次のオーナーが就職後に普通に乗るようなので、快適仕様に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation