• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

IIcx@赤GF8のブログ一覧

2016年01月06日 イイね!

予備のアッパー届いた



このメーターカッコいいですねェ...
作った人のコダワリが感じられます。
後期M20bなんて見た事ありません。というか、前期もNAOさんのしか見た事ないですし、中期も見た事無いです。
一体何台売れてるんでしょうか。

さて、予備のN1ダンパーが届きました。




A'PEXi N1ダンパー 2000spec
ってことでいいんですかね。
2000ってなんの2000なんでしょう。

リアアッパー、フロントアッパーを買ったつもりで落札したのですが、フロント片側がガタガタ...
まあ今のDMSの方がキャスターもついて良いものだと思うので、DMSのピロが死んだらガタってるA'PEXiは繫ぎくらいには使えるでしょう。

リアは問題ないので、近いうちに取り付ける予定です。
リアは左右入れ替えてなるべくまっすぐになるように付けた方が良いのかな?
そのあたりも実験します。

あと、ショックの方ですが。


もぐさんの言う通り袋ナットになっていました。



非調整式とのことですが、この奥の6角は回して良いものなのか??

とりあえず、ケースに水が入ってしまっているようなので

近いうちに分解してキレイにして組み立ててしまっておきます。

4本とも減衰は伸び縮みとも抵抗がありました。

あと、いつかやろうと思っているボールベアリングターボ化の為にR35エアフロの実験も必要ですが
インジェクターの確認。
どのインジェクターを持っているか忘れてしまっていたのでチェックしました。

中期純正ですね。
Oリングを新品用意するのと、交換の仕方が良くわかっていないので
その辺りでしょうかね。

レギュレーターは中期以降の3.05もありますし、ポンプはGDBか後期(詳細不明w前期より細い奴)がついていますので問題ないでしょう。

EVCはパーシャルからの全開でワーニング。なぜか0.5に張り付く事があります。
きっとボールベアリングにしたら更にひどくなるような気がする。
Posted at 2016/01/06 19:18:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@yui108 除光液(アセトン)で溶けますよ」
何シテル?   09/27 21:54
IIcxの読みは「つーしーえっくす」由来はMacintosh IIcxから。 親父にGRBを買わせ、親父がずっと乗ってた赤いGF8Bを頂いて。免許取り立て...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
3 45 678 9
10 11121314 15 16
171819202122 23
242526 272829 30
31      

リンク・クリップ

3Dスキャナを利用したアクチュエーターブラケット作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 09:43:47
外人の電動パワステ流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/10 20:53:41
 
symsワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 08:17:14
 

愛車一覧

アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
ピィー・コレクションにて購入 (納車時7.7万km) 経緯 赤インプ燃える ↓ 何かと ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX GF8 (スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX)
親父が当時新車購入、ずっと乗る。 しかし親父はGRB買ったのでこれをくれた。      ...
スバル インプレッサ WRX STI GRB (スバル インプレッサ WRX STI)
親父の車。次は何年乗るんだ? 新車購入、D型 新しい彩速ナビはすぐに壊れて交換修理w ...
スバル インプレッサハードトップセダン 8万円号 (スバル インプレッサハードトップセダン)
エンジンはRA(notSTi) 次のオーナーが就職後に普通に乗るようなので、快適仕様に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation