• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

IIcx@赤GF8のブログ一覧

2015年01月29日 イイね!

新しいテレビが来た!

今までのREGZA Z1、液晶とバックライトの間に油が垂れたようなシミが入ってしまって。
サービスに電話したんだけど、保証が過ぎちゃっていたから泣き寝入り...

しばらくして

親父が5年保証の紙を発見する。

というわけで修理の依頼。
バネルがしばらく出てこないとの事。
なので交換。

REGZA J8

同等の機能とのことだが、グレードダウン!でかくなったりZシリーズにできないかとゴネたがダメらしい。
WRX STiがWRXになってしまったような気分である。
事実LEDエリアコントロールとか、細かい機能が無くなっている。

しかも入力端子がD端子とS端子がリストラされているという現実...

RGB21ピンかAVマルチかD-SUB9ピンRGBをサポートしてくれれば何も文句は言わないんだけどさ。

AVアンプの変換は遅延があるから論外。
仕方なしにWiiはコンポジで接続。まあ使わないんだけど...

で...ウチのリビングは壁寄せスタンドを使っていた。

Z1
Z1 posted by (C)iicx

Z1では問題なくついていたのだが...

J8
J8 posted by (C)iicx

なんでこうなるかな...

仕方なく、こういう事を
噛ます
噛ます posted by (C)iicx

裏は手抜き
裏は手抜き posted by (C)iicx

して

スピーカーが浮いた
スピーカーが浮いた posted by (C)iicx

転んでもただでは起きません。

理想は天井吊りなんだけど。
せっかくなのでサラウンドスピーカー(JBL Control1)を後ろに設置。

これは便利ですね
つべが映る
つべが映る posted by (C)iicx

これはいいものだ
これはいいものだ posted by (C)iicx

スマホからコントロールできます。
フルHDの動画は地デジより綺麗ですw

ネジ買いに行った時にこの前もいできたツイーターの取り付けを行いました。
配線はコアキシャルのツイーターと直列。コアキシャルのスピーカーは並列になっているのでこれなら高音域の量が総合では減るかもだけど、位置的に聴こえやすくなったためバランスは悪くない。
抵抗値が減らないようにするならこうだし、普通に直列にするのはきっとダメだと思う。

ツイーターなんてちょっと鳴ってれば良いのであって存在感があってはならないのだ。
ツイーター取り付け
ツイーター取り付け posted by (C)iicx
Posted at 2015/01/29 19:57:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月28日 イイね!

ついに工具箱が溢れた

ので、メガネレンチホルダーを工具箱にねじで貼付けます。

こじらないと開かねえ
こじらないと開かねえ posted by (C)iicx

こじらないとあかない位置につけてしまいました。

ずらして
ずらして posted by (C)iicx

でけた
でけた posted by (C)iicx

メガネレンチでパンパンになっているせいで結局こじらないと開かないっていうオチ

今日はナンバーの再交付の手続きをしてきました。
2/2以降に取りにこいとのことです。
とりあえずこの前の作業の影響で怪しい封印になっていましたが、とっかえてきました。(70円)
再封印
再封印 posted by (C)iicx

帰りにストレートを物色して帰りました。
シャコタンお断りな工具店
シャコタンお断りな工具店 posted by (C)iicx
Posted at 2015/01/28 21:55:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月27日 イイね!

チョンバさんからの救援物資装着

ここは部室裏スプリングコンプレッサー横...
今までにやめたバネとチョンバさんが捨ててくれと送ってくれた不明バネを加えられました...
スプリング達...
スプリング達... posted by (C)iicx
これに今日まで使っていたGC1DのFバネにTEIN純正形状の組み合わせとGF8B用Rバネを合わせたD型STiRA正立赤脚(?)が加えられて更にカオスに...

そして!
冬になるまえに使っていたダウンスプリングとGC8A-RA Rバネをやめて。チョンバさんがくれたラリースプリング(か、同等品?)をいれました。
リアはフロント用のワッシャーをアッパーの下にいれて少し車高を稼いでいます。

F:GAB SUPER4団調整ショック+STiラリースプリング+STi強化アッパー
R:純正形状6段調整謎ショック+STiラリースプリング+F用ワッシャ

ラリースプリング
ラリースプリング posted by (C)iicx

完璧!

これで帰ってきましたが、適度な硬さでいい感じです。
車体の動きが少し抑制されたので曲がる時の恐怖感が少なくなりました。好みな感じです。
乗り心地は全然悪くないですね。前のがやわかったので同乗者はそっちの方がいいかも?

チョンバさんありがとうございます。
Posted at 2015/01/27 22:48:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月26日 イイね!

フロントデフという欲

C1ミッションの生えてるスプライン回してみたら反対側が逆に回転しました。
当然?オープンです。

純正のシュアトラック(追記修正:ヘリカルでした)が理想ですがヤフオクであんまり出てこない...
それもそのはず、RASTi LimitedかS201にしか搭載されてない(?)のでw
追記:BH,BE5のS-Edition(5MT)にも搭載

GDBのは大きさが違うと思うし(?)機械式は...ちょっとスパルタンすぎ

というわけで、純正シュアトラ探してます
Posted at 2015/01/26 00:34:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月25日 イイね!

戦利品確認

ベランダに生えるミッション
ベランダに生えるミッション posted by (C)iicx

デーン!
親父と一緒に運びました。
インプから降ろすのに2人居ないと危険です。

とりあえず茶色くなってるデフを掃除
そしてパカっと...

もいできたデフ
もいできたデフ posted by (C)iicx
なんだか挟んだ跡があるぞ??そういやミッション交換済みとか言っていたな。
3.9ファイナルじゃなかったのか?
TY752VB3EAシール
TY752VB3EAシール posted by (C)iicx
TY752VB3EA
TY752VB3EA posted by (C)iicx
C1RASTiのミッションだった事が判明!同じ物だけど

じゃあこれは?
1WAY?
1WAY? posted by (C)iicx
カムの向きから1WAYのクスコ?というか1WAYってクスコしか無いはず?
窓が丸いのは旧モデルってこと??

もいできたデフ2
もいできたデフ2 posted by (C)iicx

ここの形状的に
クスコデフ拾い物画像
KENさんのページから
KENさんのページから posted by (C)iicx
追記:クスコデフ自分で持っていた画像w
血まみれ(?)
血まみれ(?) posted by (C)iicx
純正R160機械式拾い物画像
しのは~さんのページから
しのは~さんのページから posted by (C)iicx

じゃあこれはOHして使おうかな...
(今ついているGC8 F,G用のクスコデフは高く売れるし)

デフキャリアを556かけてワイヤーブラシでガシガシ&ペンキで錆び止め
ミッションも556かけてワイヤーブラシでガシガシして今日は終了です。
Posted at 2015/01/25 21:30:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@なるちゃんR オレンジの部品を外してしまい、樹脂の爪を精密ドライバーで持ち上げれば簡単に外れます」
何シテル?   07/26 14:32
IIcxの読みは「つーしーえっくす」由来はMacintosh IIcxから。 親父にGRBを買わせ、親父がずっと乗ってた赤いGF8Bを頂いて。免許取り立て...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    123
4 5678910
11 121314 1516 17
1819 2021 2223 24
25 26 27 28 293031

リンク・クリップ

3Dスキャナを利用したアクチュエーターブラケット作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 09:43:47
外人の電動パワステ流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/10 20:53:41
 
symsワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 08:17:14
 

愛車一覧

アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
ピィー・コレクションにて購入 (納車時7.7万km) 経緯 赤インプ燃える ↓ 何かと ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX GF8 (スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX)
親父が当時新車購入、ずっと乗る。 しかし親父はGRB買ったのでこれをくれた。      ...
スバル インプレッサ WRX STI GRB (スバル インプレッサ WRX STI)
親父の車。次は何年乗るんだ? 新車購入、D型 新しい彩速ナビはすぐに壊れて交換修理w ...
スバル インプレッサハードトップセダン 8万円号 (スバル インプレッサハードトップセダン)
エンジンはRA(notSTi) 次のオーナーが就職後に普通に乗るようなので、快適仕様に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation