• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

IIcx@赤GF8のブログ一覧

2015年07月27日 イイね!

ギア比

なんか濃くならないなぁって思ってたら....

天下のJBウェルドでもダメな時があるんですね??
ポロッと...
ポロッと... posted by (C)iicx

直さねば...

そういえば紹介が遅れていました、この前載せたミッションの数値です。

こちらのエクセルをお借りして...

B型純正
B型純正 posted by (C)iicx

C型RA
C型RA posted by (C)iicx

5速にC型RA純正の数値
6速に今回使用した中期RA純正の数値が入っています。

ギア比計算結果
ギア比計算結果 posted by (C)iicx

中期RAの5速を流用した結果、1-4までクロス。5だけ高速巡航用となりました。
4速までどんどん入って行って楽しいです。
5速は高速巡航で威力を発揮し、燃費が良くなりました。
高速だけ、エアコン無し、4乗、いつも通りの運転の仕方。で測ってみたら約11km/ℓなんて今まで見た事なかったような数値を叩き出しました。
こう狙い通りに結果が出るとやったかいもあるというものです。

今の普段履きタイヤが215/40R17との事もあって、街乗りで5速入れようとすると回転が下がりすぎて加速できなくなりますw
今度は205/50R17を履いてみる予定なので、それで改善できれば良いなと思っています。
Posted at 2015/07/27 21:20:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月25日 イイね!

BC5/BF5/GC8/GF8前期 ターボ用自作インダクション

インダクション崩壊事件から、インダクションホースを作っていました。
Naoさんからインダクションを頂けたのでゆっくり製作することができましたw

結果から書くと、壊れないインダクションが出来たという安心感くらいです。
サムコの37000円は絶対買えませんしw
ブーストの掛かりは当然。出力も上がったようには感じませんでした。
なぜかNA領域は良くなったと感じました。
まあSEVよりは効果はあるはずと自分に言い聞かせておきますw

自作インダクション1
自作インダクション1 posted by (C)iicx

自作インダクション12
自作インダクション12 posted by (C)iicx

はみ出し
はみ出し posted by (C)iicx

ボンネットと干渉しそうでしたが、遮熱シートが凹んだりしてないので干渉は最小限っぽいですw

純正との比較
インテークパイプ近況
インテークパイプ近況 posted by (C)iicx


内径の比較

___自作___ 純正

エアクリ側

______内径
___55______56.5mm
___55______48.5mm

タービンのインレット側
____外径57mm内径48.5mm??


一応ジャバラ部分が減ったのと、一番細い所が太くなったというメリットがあります。
が、TD05Hタービンのインレットは計り忘れましたが内径48.5mmよりちょっと太いくらいかと思われますので...

ただ、これから中後期タービンを載せようとした場合に、64-57mm 90°エルボだけで付くのは大きなメリットだと思われます。
Posted at 2015/07/25 21:45:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月12日 イイね!

オープン。しかも4人乗り。ついでに軽。そしてスーチャー

毒キノコ用に遮熱板を作りたいところですが、忙しくてそんな暇ありません。

そして最近なんとなく調べているのがVIVIOのこと。

私が生まれる前にこんなものが出ていたなんて。

93.5 vivio T-top.01
93.5 vivio T-top.01 posted by (C)iicx

93.5 vivio T-top.03
93.5 vivio T-top.03 posted by (C)iicx

なんだかすっごく魅力的!

GX-TはCVTしかないのが残念だけど、インプレッサと同じで流用はし放題だよね??
スバルのぬるま湯の中だよね???
そしたら強化ビスカスセンターデフ4WD、DOHC、SCなんてことも可能??

しかもハードトップ(?)なのにちゃんとトランクにしまえる!
後ろの窓は電動式!!

なんだこれは。しかも超軽量だしめちゃくちゃ楽しそう。

将来屋根あり駐車場な家に住む事ができたらちょっと欲しいかも...
でもその頃には腐ってるんだろうなぁ。

今でも立体じゃない駐車場を借りれて強引に2台入ればどんなに良い事だろう。

しかし将来に不安を抱える現代の若者である私に2台持ちはキツいのは目に見えている。
アメリカみたいにクルマの税金が安かったら迷わず買えていたんだろうなぁ...
Posted at 2015/07/12 23:46:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月05日 イイね!

Do-Luck フロアサポートバー(GDB用)

そういえばメガゾーン23のBDが発売されるようです。
BDはレガシィの事ではなくキャラの名前(CV.塩沢兼人)でもなくブルーレイのほうです。

オマケが沢山ついて26800円(税抜)とのことで買えない事が判明しました。

新規には売る気無いというか、完全にファン向けなんですね....

Do-Luckのフロアサポートバーですが、フロアにくっつけるのをまだやってませんでした。
フロア
フロア posted by (C)iicx

これ意味あるのかなぁ...

前後繋ぐの効果あったけど。ペラいフロアとこんなワッシャーとM8のネジで合体したところで...

しかし。ジャッキアップするとドアの開閉する感じが変わるインプには効果あります。

実際今日パンタで開けた時にドア開けたのですが、前よりスムーズになったような気がします。っていうことにしておきましょう。
Posted at 2015/07/05 22:36:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月05日 イイね!

オープンでした。

ブロックは11008と...

ブロック本体
ブロック本体 posted by (C)iicx

11008
11008 posted by (C)iicx

A型とB型MTセダン、C型のRA(notSTi含む)がAA100
B型でもATセダンとAT,MTワゴンのEJ20GはAA190
(ワゴンのSTi VerはAA100)
AA190はC型WRXと同じなのでNaoさんの言う通りオープンでした。
なのでIMPREZA-NETの表記は誤りです。


僕のブロックはWRCのブロックではなかった
残念無念...

だからといって何がある訳でもないんですが。

おまけ
A型のヘッドガスケットw
A型のヘッドガスケットw posted by (C)iicx
Posted at 2015/07/05 01:21:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@kichi-kichi サブコン怪しいですねえ。エラーの閾値超えて要求トルク落とされてるとか」
何シテル?   08/02 18:11
IIcxの読みは「つーしーえっくす」由来はMacintosh IIcxから。 親父にGRBを買わせ、親父がずっと乗ってた赤いGF8Bを頂いて。免許取り立て...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

   123 4
567891011
12131415161718
192021222324 25
26 2728293031 

リンク・クリップ

3Dスキャナを利用したアクチュエーターブラケット作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 09:43:47
外人の電動パワステ流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/10 20:53:41
 
symsワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 08:17:14
 

愛車一覧

アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
ピィー・コレクションにて購入 (納車時7.7万km) 経緯 赤インプ燃える ↓ 何かと ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX GF8 (スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX)
親父が当時新車購入、ずっと乗る。 しかし親父はGRB買ったのでこれをくれた。      ...
スバル インプレッサ WRX STI GRB (スバル インプレッサ WRX STI)
親父の車。次は何年乗るんだ? 新車購入、D型 新しい彩速ナビはすぐに壊れて交換修理w ...
スバル インプレッサハードトップセダン 8万円号 (スバル インプレッサハードトップセダン)
エンジンはRA(notSTi) 次のオーナーが就職後に普通に乗るようなので、快適仕様に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation