• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

IIcx@赤GF8のブログ一覧

2015年10月31日 イイね!

痛恨のスローパンク?

最初は「少し左にとられるな〜」くらいに思っていたんですよ。
で、今日ディーラー行く時に「あれ?どんどんヒドくなってる」「リアのトーでも狂ってるのかな?」

S207のカタログとルーフベンチのレバーとウェザーストリップを受け取り。
IMG_9962
IMG_9962 posted by (C)iicx
IMG_9961
IMG_9961 posted by (C)iicx

で、トー調整でもしようかとイエローハットに向かう途中に「これはやばい」

で、屋上の駐車場に入ったらVABが沢山並んでて、挨拶したら
「タイヤ大丈夫ですか?」なんて言われて自分の車みたら

!?

潰れてる!!

これランフラットじゃなかったっけ????

測ると0.5k

というわけで空気いれてきました。

IMG_9956
IMG_9956 posted by (C)iicx

これ大丈夫かなぁ...イエローハットの店員は内壁がどうのこうの言ってたけど、確かにヤバいかもしれない。

とりあえず普通に走れていて、タイヤバルブをちょっとマシ締めして帰って来たら圧も変わっていなかったので、バルブの締め不足?かな???

まあ長期的に見て行きます。

ヒビが入っているとはいえ、パンパンにしても何にも音でないし
cinturato P7の205/50R17なんてオクに出てこないしw

一応リアトーも測ったのですが、問題無し。
IMG_9957
IMG_9957 posted by (C)iicx
3mmインです。

帰りに信号待ちでDCCDをぐりぐりしてたら
IMG_9958
IMG_9958 posted by (C)iicx
なんで??しかも再現できないですw

あとこんなん買いました。
IMG_9955
IMG_9955 posted by (C)iicx
買ったきっかけはYuiさんのスロットルを見て
ここの加工は効きそうだなと...
効かなくても段付き修正は自己満足度高いと思いますので...
Posted at 2015/10/31 18:39:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月26日 イイね!

楽しみにしている走行会

11/8にあるRG主催の走行会。
じゃんけん大会や、順位による景品等が豪華ですし、マナー等もしっかりしている為気に入っています。
欠点と言えば周りに良い車がかなり多いところでしょうかw
前回はGFどころか、GCも居ませんでした

3回目の日光サーキットです。
次こそは45秒を切りたい!!!という強い気持ちがありますが....どうなんでしょう?
最近気温も下がって来たので、なんとか切れれば...嬉しいですね。
タイヤは205のRE-11です。2回目からフロントだけRE-11Aになっただけです。
剥がれたリア用にまた中古のRE-11を入れましたが、Aではありませんw
そして中古のがバリ溝だったのでタイヤ外径がバラバラで非常に残念です...
まあ走行会専用なので良いでしょう。

土曜日に親父に手伝ってもらってブレーキのエア抜きをしてみましたが、エアはあんまり出ませんでした。
これで心配事が減りました。
あとはハンドルが少しとられるのでトーがずれている気がします。
今度調整します。

ブレーキパッドはもうちょっとサーキット向きな物を入れたい所でしたが...
CR71QnrUEAA359X
CR71QnrUEAA359X posted by (C)iicx

ちょっとムリです。

今のプロμOEM ブレーキパッド(0~500℃)を冷やしながら...
まあどうせずっとクリアラップとれる訳じゃないですし。

あと今日RGから封筒が届きました。

IMG_9938
IMG_9938 posted by (C)iicx

IMG_9939
IMG_9939 posted by (C)iicx

おっ。早めに出したから屋根下かな

...


...


...

IMG_9940
IMG_9940 posted by (C)iicx

日焼けしそうですね。
Posted at 2015/10/26 20:49:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月17日 イイね!

FSW本コース GC/GFプチオフ

残念ながら雨...

IMG_9886
IMG_9886 posted by (C)iicx

2走目に備えて何かを注入するyuiさん。
IMG_9888
IMG_9888 posted by (C)iicx

「エアフロ壊れた?」
等と言いながら出走w

IMG_9891
IMG_9891 posted by (C)iicx

エアフロあると薄すぎて、というか失火しまくってアイドルせず。

エアフロ配線やめてセーフモードで定期的に失火しながら一応アイドル。それでも薄い。


プチオフどころか整備オフに


チョンバさんが通りかかってインマニガスケットと判定wクソ速いwww

IMG_9892
IMG_9892 posted by (C)iicx

IMG_9894
IMG_9894 posted by (C)iicx

IMG_9897
IMG_9897 posted by (C)iicx

IMG_9895
IMG_9895 posted by (C)iicx

そしてまさかのガスケット直送w
IMG_9896
IMG_9896 posted by (C)iicx
写真だとガスケットを栽培しているかのよう。

IMG_9898
IMG_9898 posted by (C)iicx
甘い匂いモクモクでしたが
自走して帰れたようです。


午後は晴れて良い景色でした。
IMG_9890
IMG_9890 posted by (C)iicx

外撮り。



自分は眠すぎて246沿いのサンクスで爆睡してました。。。
最近もうダメです。。。
でも道は混んでなくてラッキーでした。
Posted at 2015/10/17 23:32:44 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月16日 イイね!

明日のFSW観戦

なんだかGC/GFプチオフみたいになりそうなので行く予定??

とりあえずビデオカメラと一眼持って行きます。

雨だと思われるのとちょっと疲れる距離ですがw
休日のドライブに丁度良さそうです。

8時くらいにつけば良さそうなので5時半くらいから下道で...

オイル捨てられるしブレーキのエア抜きしたいですね
Posted at 2015/10/16 21:25:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月15日 イイね!

J31筒買いました

K6が終わって部活最後の楽しみが終わってしまった感じです...

J31筒をつけるにあたって、エアクリ側はアダプタ作成がめんどくさいのとフランジの必要性が無いためフランジを切り落とす方向で...
切り落とすと外径76mmくらいになるので
76-80異径ホースか
筒にテープ巻いて80-80か
それとも100のパワーフロー買って76-100異径ホース...

どれでも大して変わるような気はしないけどw

で、ROMはNAOさんのアレをVQMAPのところにコピペすればいいのかな???

関係ないけど
これどうなんだろう。

FBから
FBから posted by (C)iicx

最近純正ナルディが擦れてきたので、なんとなく社外ステアが気になってる...
Posted at 2015/10/15 23:34:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@kichi-kichi サブコン怪しいですねえ。エラーの閾値超えて要求トルク落とされてるとか」
何シテル?   08/02 18:11
IIcxの読みは「つーしーえっくす」由来はMacintosh IIcxから。 親父にGRBを買わせ、親父がずっと乗ってた赤いGF8Bを頂いて。免許取り立て...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    1 2 3
4 5678910
11121314 15 16 17
18192021222324
25 2627282930 31

リンク・クリップ

3Dスキャナを利用したアクチュエーターブラケット作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 09:43:47
外人の電動パワステ流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/10 20:53:41
 
symsワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 08:17:14
 

愛車一覧

アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
ピィー・コレクションにて購入 (納車時7.7万km) 経緯 赤インプ燃える ↓ 何かと ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX GF8 (スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX)
親父が当時新車購入、ずっと乗る。 しかし親父はGRB買ったのでこれをくれた。      ...
スバル インプレッサ WRX STI GRB (スバル インプレッサ WRX STI)
親父の車。次は何年乗るんだ? 新車購入、D型 新しい彩速ナビはすぐに壊れて交換修理w ...
スバル インプレッサハードトップセダン 8万円号 (スバル インプレッサハードトップセダン)
エンジンはRA(notSTi) 次のオーナーが就職後に普通に乗るようなので、快適仕様に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation