• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

IIcx@赤GF8のブログ一覧

2015年11月19日 イイね!

ダメだった。

祖父の家には9時過ぎにはつきました。自分の腹がブローしていたので2回程トイレへ...
契約をとりやめたいのが1番優先だったので契約のミスを探します。
なんと祖父の署名捺印が見つかりません。

祖父と大おばは署名捺印した覚えが無いとの事。

これを元に契約を止める事ができないかと住まいるダイヤルに相談。
弁護士に確認するとの事で返事待ち...

あとは家の周りをくまなくチェックし、ヘーベル板にヒビ等を確認...

旭化成の営業(以下営業とする)は11時の約束が11:10にやってきました。
しかし祖父の勘違いで11時前後という話で、遅刻につけ込むのは失敗。

何も言うなと言ってあったのに祖父がおじさんと自分を紹介し始めます。
「大事な孫2人です」

!?????


おじさんは「長男です」とあっさり訂正w

なぜおじさんと、自分が来たか、それはあまりにも金額が高いからだ。
年収1000万のリーマンだったら1年分の金額だという話をして、それで心配になって立ち会っているという事で。

まず、何も知らないと言っていた行程の確認

営業は契約時にだいたい説明していたとのこと。

この時点で、おじさんと自分が得ていた情報とは違う...

そう、全部任せっきりで何も覚えていないのである。

行程の説明を営業が出して来た旭化成リフォームのパンフレットを手にしながら説明。
(祖父も大おばもパンフレットは貰ってなかったらしい)
大おばが細かくメモを取りながら何度も確認しながら...

そんなしてたら住まいるダイヤルから電話があり、署名捺印がなければ前金払っていても契約は成立しないとの確認がとれる。

が、営業は署名捺印は貰っているとのこと!!

あぁ

この時点でプランが大幅に狂い、何もひっくり返す事はできなくなりました。
とりあえず営業へのヘイトを伝えました。
・あなたは気付いているだろうが、もう高齢の影響か、責任能力があるとは思えない。
・事実、あなたがしたはずの説明も何も理解できていない。
・あなたはそれにつけ込んで高額な請求書をでっちあげ、それを払わせようとしている。
・私はあなたが悪者だとしか思っていない。実際そうだろう、違うか?


そしたら相手も自分への批判をしてきました。
「疑ってかかられると困る」と

でもその後は営業はずっと手がぷるぷるしてました。

その後に見積もり表を見ながら削れる物は削りました。
・使わない勝手口のフィルム貼り
・なにも問題が無い網戸
・1階玄関と、外階段のコーティング(?)

これで40万くらいは削れましたが、S207 NBRはまだまだ余裕で購入できる値段です....

ベランダのタイルですが、タイルの下の防水シートも25年で取り替えるとの事でした。

ちなみに、外壁のコーキングですが相場の3倍はあるし、今時の流行は変成シリコンなんだけどという問いについては

旭化成専用
ヘーベルハウス専用

施行もヘーベルハウス専用の専用工具がある
あと変成シリコンなんて存じ上げない

で、その専用のウレタンを使わないと耐震性に問題が出る
なんて言う訳ですよ。そんなんいったら祖父や大おばが納得してしまい。もう何も覆せない状態になってしまいました。
m^2あたり工賃込み3220円がヘーベルの決まった額だそうです。

もうちょっと頑張って、「似たような素材のコーキング材があったらあなたはどうします?」なんて言ってみたら
「似たような素材や配合のモノは存在するかもしれません」

なんて逃げられました。
「じゃあそうだったらこの上乗せ2000円のコーキング代はブランド料って事ですね」
と、言ってこの話はおしまいにしました。

...
..
.

少なくとも母や、おじさんにとっては、もう祖父に資産管理をさせる危険性や、病院に連れて行く決意等。
そういう意味ではプラスに働いた事件だったと思います。
大おばも、この件で「私がしっかりしなきゃいけない」
と、責任を感じていました。

契約の重大性、他人への信用、高額なオーダー等、絶対に家族に相談するよう言っておきました。
大体、高額なオーダーするのに何にも調べないで言われたまま金払うなと...

おじさんや、母も仕事があり、もう決まってしまった事と言ってほとんど諦めてしまいました。
つまり、自分の行動もうここで打ち止めとなります。
が、これから祖父への対応や、相続の話などを急がなければならないと実感しました。
これからそういう事で忙しくなるかもしれません。

あ、あと旭化成はもう絶対に関わりたくありません。あんなの宗教みたいなモンです。
それがわかっただけでも自分にとってもプラスです。
この前の洪水で「ヘーベルハウスすげえ」なんて話がありましたが...
大体祖父の家も上物だけですっごい値段でした。自分はビックリしました。
たしかにそんだけ高ければ悪いはずが無いとw

IMG_0140
IMG_0140 posted by (C)iicx
IMG_0132
IMG_0132 posted by (C)iicx
IMG_0131
IMG_0131 posted by (C)iicx

追記:
まあこういうことなんでしょうね。
知らぬが仏事件
http://homepage2.nifty.com/andot/
追記2::細かい家族情報を削除
Posted at 2015/11/19 23:15:02 | コメント(5) | 日記
2015年11月18日 イイね!

老人相手だからって....最低!!?

ひどすぎる!!
最近色々と明るみになってるある業社!
リフォーム会社!!

祖父が25年モノの家を外壁塗装する値段を知ってしまい。
こちらは怒っています!!
老人相手だからってボッたくってんだろ絶対!!!

だって、ざっくり外壁約320m^2と、必要もないベランダの改修で
S207 NBRがポンと買える
ような値段です!!しかも屋根のシーリングは含まず!!

もう今日の午後中リフォーム会社や、行政の「住まいダイアル」とやらに連絡し、出来るだけ調べました。
そして相場もわかる資料も手に入れました。

資料
資料 posted by (C)iicx

ぼったくりの一部をお見せしましょう。

相場
相場 posted by (C)iicx

えーと、外壁のシーリングが変成シーラントでm^2あたり1150円ですね

一部抜粋
一部抜粋 posted by (C)iicx

なんで!しかも今時流行ってない(らしい)ウレタンで!!
相談に乗ってくれた外壁塗装専門(?)の業社
「こんな商売がしてみたいもんですね〜」とw

明日営業が祖父の家に来るようなので自分が出向いて全部説明させますが、どう丸め込まれるのでしょうか...

前提として、祖父は2ヶ月も前にもう契約もしてしまい、前納金も払ってしまったようなので法的にはもう完全に不利です...
しかも訪問だけならまだしも、アポとって来ているようなのでクーリングオフも不可能だそうです...

絶望だ!!

まあ確かに何も調べないで、誰にも相談せず、いろんな所に見積もりをとったりもしないで簡単に提案に乗ってポンと決めてしまった時点でもうダメな感じはあるのですが...
祖父も反省しているがほとんど諦めているようです...
値段が値段なので明日頑張ってきます。
Posted at 2015/11/18 20:03:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月13日 イイね!

ID65用スラストベアリング

異音対策にいれてみました。

NTN スラスト 針状ころ軸受 AXK1113
を4つ
NTN AS形軌道輪 (ワッシャ) AS1113
を8つ買いました。
ヤフオク等にも出ていますが、異常に高いですので気をつけてくださいw

IMG_0084
IMG_0084 posted by (C)iicx

IMG_0085
IMG_0085 posted by (C)iicx

心配していた、スプリングを押さえるかさの量は大丈夫でした。
ちなみにAPEX'iのN1 Type.Vです。

グリスは前にハブベアリング用に買ったチキソグリスを塗ってみました。
正直、ベアリング無くてもグリス塗ったワッシャーだけでも結構効果があるような気がします。

プラスチックのシートはぼろぼろになって切れている所もありました。

4輪に入れてみましたが、今まで気になっていた間接が鳴るみたいな異音は今の所発生していません。
あとなんだか乗り心地が良くなったような気がします。
別の異音が目立つようになりましたが...
Posted at 2015/11/13 20:25:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月11日 イイね!

次の走行会用タイヤ!

2本だけですが5000円(送料込)を切りましたw
でも☆じゃない方です。

IMG_0064
IMG_0064 posted by (C)iicx

225/45R16です。+50のホイールに取り付けてリアのショックが当たりそう?
キャンバーボルトで寝かしてるので、起こさないと履けないのならば....3mmくらいで避けないかな??

IMG_0062
IMG_0062 posted by (C)iicx

溝はたっぷりあります。

IMG_0063
IMG_0063 posted by (C)iicx

賞味期限は怪しい?今使ってるのより新しいですが

IMG_0065
IMG_0065 posted by (C)iicx

ホイールついてないのだけでこんなに...
邪魔ですね...

上から
捨てるサイドウォール摩耗P7
Z2
Z2
生きてるP7
iG50

今のRE11を日光で使い切るはずだったので予定が狂いました。

あと表面を平にするか迷ってますが一応赤くなりました。
IMG_0061
IMG_0061 posted by (C)iicx

部品は揃っているので...どうしましょ。
一応ジグソーは借りてくる事が出来るんですが、事が事なので...w
Posted at 2015/11/11 22:30:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月10日 イイね!

RG主催日光サーキット走行会 ウェット

RG主催日光サーキット走行会に行ってきました。
前に学割いれたら学生くるかも...なんて話をしていたら学生証の提示で3000円引きというオプションがついていて。
これは行かなければと...
土日で計測器ついて11000円(かな?)はかなりオトクです。
10分x5でした。

高速代を節約する為に下道移動。
4号沿いの家系っぽい見た目の山岡家を横目に見つつシェルで携行缶にガソリン入れて...
睡眠時間が欲しいので22時出発で2時には道の駅到着。
まあ非常に寝付きが悪くあんまり寝れなかったのですが...

そして日光サーキットの近くのスタンドにガス入れに行ったら値札を見落としていてハイオク160円!!
20Lくらい吸い込まれてしまって非常に悔しい思いをしました。
ふざけんな!!

RE-11を4本持って行きましたが雨だったので使用せず。
古いから10分じゃ全然熱入らないだろうという判断です。

隣のピットに当たった赤い86乗りの兄弟にテントの一部を貸してもらいました。
本当にありがとうございました。

今回はGCが1台だけ居ました。ランエボと一緒に来てました。
もちろん話しかけに行きます。

なんとラリーのB車
なんか板金屋のおっさんと一緒に2台4人体制。
ウェットでも発熱するラリー用タイヤが羨ましい...
そして同じクラスでした。
後ろのドアまでFRPだったりすっごいやってありましたw

ブログに載せる許可をもらいました。
IMG_0049
IMG_0049 posted by (C)iicx

ロールバーが凄いので写真を撮らせてもらいました。
IMG_0050
IMG_0050 posted by (C)iicx
IMG_0051
IMG_0051 posted by (C)iicx
IMG_0052
IMG_0052 posted by (C)iicx
IMG_0053
IMG_0053 posted by (C)iicx

ここまでやると全く別モンの車なんでしょうね...
車体剛性は結構タイムに響くらしいので気になる所です。ウェットでは関係ない気がしますが...

p5
p5 posted by (C)iicx

ぬぬがたさんが来ていたようで挨拶できず申し訳ないです。
写真を頂きました。

4ヒート目でタイムアタック。
これの結果次第では豪華景品があります...

IMG_0048
IMG_0048 posted by (C)iicx



ウェットで発熱するようなタイヤが無かったので普段履き
前:205/50R17 PS3
後:205/50R17 P7

残念!!50秒切るのがやっとでした。
思ったよりグリップする印象です。ウェットでは深溝が命だと思っています。
DCCDのおかげでかなり安定していました。
まあ2回程スピンはしましたが...

ちなみに黄色いGC8は2位でした
帰るので景品あったら代理で受け取っといてという話を貰えたのでありがたく頂戴しました。
ブレーキフルードとパーツクリーナー、それにKENDAのライトとレーザーポインタがついてるキーホルダー等...

そんなこんなで無事に終了して、日光サーキット前の広場でちょっと寝て(起きたら真っ暗だった)
また道の駅で爆睡w
道の駅でスピンターンし始める変なセダン車が居ましたが、本当にそういうの良くないと思います...
深夜になり移動開始、気になっていた山岡家に入るも残念な味...
見た目から壱系の家系だと思って期待していたのに...
あんなスープで家系名乗るな!!(怒)
あれ本当にとんこつ出してるんですかねえ...

2:15くらいには家にたどり着きました。

今度からこの移動方法使って行こうと思います。
高速だと行きは渋滞は無いですが帰りは眠い中どうせ渋滞引っかかるし
一回寝てからガラガラの下道で帰る方が楽でした。
Posted at 2015/11/10 01:44:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@kichi-kichi サブコン怪しいですねえ。エラーの閾値超えて要求トルク落とされてるとか」
何シテル?   08/02 18:11
IIcxの読みは「つーしーえっくす」由来はMacintosh IIcxから。 親父にGRBを買わせ、親父がずっと乗ってた赤いGF8Bを頂いて。免許取り立て...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

12345 67
89 10 1112 1314
151617 18 192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

3Dスキャナを利用したアクチュエーターブラケット作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 09:43:47
外人の電動パワステ流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/10 20:53:41
 
symsワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 08:17:14
 

愛車一覧

アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
ピィー・コレクションにて購入 (納車時7.7万km) 経緯 赤インプ燃える ↓ 何かと ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX GF8 (スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX)
親父が当時新車購入、ずっと乗る。 しかし親父はGRB買ったのでこれをくれた。      ...
スバル インプレッサ WRX STI GRB (スバル インプレッサ WRX STI)
親父の車。次は何年乗るんだ? 新車購入、D型 新しい彩速ナビはすぐに壊れて交換修理w ...
スバル インプレッサハードトップセダン 8万円号 (スバル インプレッサハードトップセダン)
エンジンはRA(notSTi) 次のオーナーが就職後に普通に乗るようなので、快適仕様に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation