• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

IIcx@赤GF8のブログ一覧

2016年01月31日 イイね!

掃除機エアフロ実験結果

前のブログを見ての通りなかなか雑な環境なので
自分では参考にしますが、あまり参考にしない方が良いかもしれません。

1にGC8 A-C
2にR35 J31ティアナ筒
を繋いでいます。

空気が流れてない時の電圧はR35の方が大きい

定常量比較

掃除機弱





掃除機中





掃除機強





立ち上がり比較



わかり辛いので重ねる



掃除機弱での
立ち上がりの最初



拡大



立ち上がり中間



立ち上がり最後





まとめ
_GC8__R35_
立ち上がり
0.655__0.460
0.790__0.600
0.850__0.795

1.00___1.00 ここで交わる
1.07___1.10
1.14___1.17
1.20___1.24
1.27___1.29
1.40___1.40 ここで交わる

1.625__1.570
1.700__1.660
1.760__1.675
1.840__1.730
1.860__1.790
1.880__1.825
1.925__1.860
1.940__1.875
1.975__1.905

掃除機弱
2.18___2.07
掃除機中
2.58___2.44
掃除機強
2.65___2.50

最初に立ち上がりの遅れがあるのはGC8の方が先端についているという経路の問題もあるかもしれないがそれよりも
R35のフィルムの熱容量が多い分冷え辛いだけという事も考えられる。
Posted at 2016/02/01 01:01:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月31日 イイね!

ショックはリアだけダメだった

せっかく加工したのに...





ケースが歪んでいるらしく、出てこなくなりました。

錆びていたショック本体は押してみるとスッカスカでダメっぽいです。

とりあえずフロント2本は正常なので、予備にしまっておきました。
リア2本も一応部品取りで...

そして動画ロギングを編集。
なぜか音ズレ


まあ良いでしょう。

そして...





サンフールに笑いました。



サンルーフはSVXと共通らしいです。つまりルーフのRが同じ?
つまりベンチレーターが違和感無く着く??
Posted at 2016/01/31 23:04:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月30日 イイね!

内装復帰

意外と安いです。500円でおつりがきます。



ロールバーついたらいらなくなるのに...

ミラーの方は微妙に内側の形状が変わっていました。
やっぱりあれは硬すぎたのかとれやすい方向にw





プラのリベットは10mmのを削って削って...やっとつきました。
Posted at 2016/01/30 19:54:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月27日 イイね!

ルーフベンチレーター取り付け等

友人のお父さんに快く承諾していただき。友人宅で作業させて頂きました。

わざわざルーフトリム取り外しました。





一応計測しながらセンター出してマーキング



でも切り子が車内に落ちるのを嫌ってやっぱり外から何度も計測してセンター出して...





ドリルが逸れてしまった。



気に病んでいても仕方ないのでPOR15を塗ってごちそうを頂く。



いつもガチギレされますw



位置は完璧



このストローは本来のリアウォッシャー??



ルーフレールの穴をこの機会にコーキングしておきたかったのがルーフトリム取り外した理由です。





シャワーで攻撃して浸水しないことを確認...
まあ少し黒い部分が見えますがw
完成!!

で、もう一つルーフトリムを外した理由。



!?



ルームランプ連動で上に向けて照射しています。

剥がれ防止にテープで押さえていますが...

眩しくなくていい感じです。



貰ったスクリベットがことごとく割れていたため、これを用意していたのですが、ダメでした。

穴のままだとださいので仕方なく割れたのでとめてますが、このスクリベットはもうディスコンだそうです。
だれか代わりになる物を教えてくださると助かります。

ルーフトリムが高級な為だと思われます。
実際RAのルーフトリムだとちゃんと取り付けできたので、やはりSAのルーフトリムが厚いのだと思われます。重かったし。



そして内装の部品が(右)いろいろと殉職

マップランプ(左)はもう要らないのですが、誰か加工用に必要なら差し上げます。

POR-15が手についてとれなくなりました。パークリ、ペイント薄め液、アセトン、ラッカー薄め液どれ使ってもとれません...
Posted at 2016/01/27 23:47:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月24日 イイね!

Windows2000 SP4にOffice2000 SR-1をインストールできない

Windows2000 SP4にOffice2000 SR-1版を入れたいのですが...
まず
インストール途中にOffice2000のディスクを要求されます。SR-1適用版なのでそんなもん無いのに...

対策としてテキトーなフォルダにディスクの内容をコピーしてからだとさらに進みます。

それでもエラー2932が出ます。

ちなみにJAVA 6も同じエラーで入りません。

Windows Installer 2.0が犯人みたいです。
Windows Installer 1.1のうちに(Windows2000 SP2まで)インストールするか、Windows Installer 3.1をインストールするのが解決法みたいです。

https://www.microsoft.com/en-us/download/confirmation.aspx?id=25

これでやっとインストールできました。

あーあ。OfficeXP買っちゃったよ...

自分のところのソフトくらい検証しろと...

追記:アドインも適当にコピーしてからじゃないとインストールできませんでしたw
Posted at 2016/01/24 02:51:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@kichi-kichi サブコン怪しいですねえ。エラーの閾値超えて要求トルク落とされてるとか」
何シテル?   08/02 18:11
IIcxの読みは「つーしーえっくす」由来はMacintosh IIcxから。 親父にGRBを買わせ、親父がずっと乗ってた赤いGF8Bを頂いて。免許取り立て...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
3 45 678 9
10 11121314 15 16
171819202122 23
242526 272829 30
31      

リンク・クリップ

3Dスキャナを利用したアクチュエーターブラケット作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 09:43:47
外人の電動パワステ流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/10 20:53:41
 
symsワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 08:17:14
 

愛車一覧

アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
ピィー・コレクションにて購入 (納車時7.7万km) 経緯 赤インプ燃える ↓ 何かと ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX GF8 (スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX)
親父が当時新車購入、ずっと乗る。 しかし親父はGRB買ったのでこれをくれた。      ...
スバル インプレッサ WRX STI GRB (スバル インプレッサ WRX STI)
親父の車。次は何年乗るんだ? 新車購入、D型 新しい彩速ナビはすぐに壊れて交換修理w ...
スバル インプレッサハードトップセダン 8万円号 (スバル インプレッサハードトップセダン)
エンジンはRA(notSTi) 次のオーナーが就職後に普通に乗るようなので、快適仕様に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation