• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

IIcx@赤GF8のブログ一覧

2016年11月27日 イイね!

ロールバーついた Win-Sports ガレージシロクマ 6点式 定員乗

ソケット入れにしていたジュラルミンケース殉職につき交代要員

次は余裕があって工具の間に隙間が...ガラガラ言わなきゃ良いんですが...

さて、グラグラさんから譲って頂いたロールバーがやっと取り付けできたのでご報告します。






気になる後部座席は問題なく装着可能でした!
助かりましたwww

今回、B,Cピラーのベルト用ボルトとロールバーに板を溶接し、共締めしました。
少しは剛性アップに役立つと良いと思います。
フロアと繋がる当て板も強いものを選び、全てM10のボルトで取り付けました。
GDBのピラーの太さ見るとね...やっておきたいところです。

ロールバーの一番の役割は乗員保護になります。
ペラペラのフロアと締結になるので、剛性アップはオマケレベルと考えています。
Posted at 2016/11/27 23:40:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月20日 イイね!

20,november

みんから関係ないですが...(いえ、以前みん友でしたw)

誕生日おめでとうございます。

beatmaniaの誕生と共に音ゲーというジャンルを確立させた張本人だと思っています。

演奏感のある音ゲーとして、流行の音ゲーどれをとっても5鍵より劣っています。
演奏感どころかキー音が単一、あるいは無音な物が蔓延ってしまって嘆かわしいばかりです...

貴重なAC無印版


これならいつでも遊べるPS版


神奈川にはもう無い?III FINAL版


諸事情でサンプリングレートが低いが逆に味が出てるFINAL版
Posted at 2016/11/20 23:08:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月14日 イイね!

薄板でもいいから...

既存のネジ穴を使用して繋げたい!



M6 x 3



ベルト用穴 x 2


(珍しい事にリアで左右を繋ぐ棒はありません。)

M6 x 2
ベルト用穴 x 1

位置合わせ

取り付け

穴あけ締結
↓     ←イマココ!
ピラー結合用ステー作製

JBウェルドで仮止め

一旦取り外す

ロールバーに溶接

錆落とし・塗装

干渉部の内装カット

内装取り付け

コーキングしながらロールバー取り付け

ステー締結

道のりは長いです...



細かい作業も進んでおります...
Posted at 2016/11/14 22:26:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月12日 イイね!

テーパーワッシャーというものがあるらしい。

グラグラさんから頂いたロールバーを取り付けています。
剛性アップには意味無いとか、確かに思いますが...

とにかく取り付けます。それも、一応なるべく効果がありそうな取り付け方、かつ外したい時にはなんとか外せるように溶接はしません。

ロールバーの位置が決まり、センターフープの穴を開けている時。

(あれ?薄い鉄板のはずが全然穴空かないぞ?)

よく見ると

ロールバーの板
フロア
空間
Do-Luck フロアサポートバー

(仕方ねえそのまま最後まで開けてみるか)





フロアの取り付け面が斜めになっていて、ロールバーの板も斜めについてます。
が、サポートバーはまっすぐw
しかもサポートバーの変な所に穴開けちゃった

フロアとサポートバー間には3mmの当て板を取り付けると丁度キツキツなので、それで良いのですが

問題は座面...

サポートバーと当て板の間が面ではなく線密着になってしまうのは...まあ仕方ないとして、サポートバーと(写真ではナットですが)ボルトの頭の座面...

これでは陥没してサポートバーを破壊するだけかと思われますw

座面が斜めのボルトorナット
最悪、テーパーワッシャー
しかし、ここは擦りやすいので擦った時が悲惨な気がする....

計ったら斜め15度だったので、一つの角が15度の三角柱買ってタップ切って...
というのも良さそう。

とりあえずホムセンでテーパーワッシャー探して、それで我慢しましょうかね。
Posted at 2016/11/12 23:02:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@tommmy 24msはずいぶん長いですね長い分には動きそうですが。あと5Vで内蔵イグナイタは動くんでしょうかという所ですか」
何シテル?   07/02 20:23
IIcxの読みは「つーしーえっくす」由来はMacintosh IIcxから。 親父にGRBを買わせ、親父がずっと乗ってた赤いGF8Bを頂いて。免許取り立て...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12345
67891011 12
13 141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

3Dスキャナを利用したアクチュエーターブラケット作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 09:43:47
外人の電動パワステ流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/10 20:53:41
 
symsワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 08:17:14
 

愛車一覧

アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
ピィー・コレクションにて購入 (納車時7.7万km) 経緯 赤インプ燃える ↓ 何かと ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX GF8 (スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX)
親父が当時新車購入、ずっと乗る。 しかし親父はGRB買ったのでこれをくれた。      ...
スバル インプレッサ WRX STI GRB (スバル インプレッサ WRX STI)
親父の車。次は何年乗るんだ? 新車購入、D型 新しい彩速ナビはすぐに壊れて交換修理w ...
スバル インプレッサハードトップセダン 8万円号 (スバル インプレッサハードトップセダン)
エンジンはRA(notSTi) 次のオーナーが就職後に普通に乗るようなので、快適仕様に ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation