• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

IIcx@赤GF8のブログ一覧

2020年03月16日 イイね!

インドア作業

やる気がないのでインドア作業を地味に進める

インタークーラー用の加工

Aliで買ったステンのニップルを加工




こんな感じ。あんまり異種金属をつけたくないけど...仕方なし
出口はできれば短くするだけで済んだら良いが、ちょん切って溶接して向き変えるかも

おまけでこんなことも






30g...

あとはいたずらのためにこれ眺めたり
(G(PT)3/4?? )


Aliとの戦いの続きを行なったりしてました。
Posted at 2020/03/16 00:09:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月15日 イイね!

進捗

とりあえずこのちょっとがっかりのインタークーラーで行くことにした


(タンクの形状はGRBの方が良いような気がするが...)



きっとGDB用のチューブをそのままつけたのだろう...?



ちょっとだけチューブを加工した。

清掃が終わったので、次はボロンコートと組み立てと行きたいが、スロットル側のブローオフのニップル取り付けがまだ。
意外と位置がシビア。現物合わせで行かないとダメそう。

あとはR180純正機械式デフを定番のシムに変えて組み直し


R180デフナックルはようやく左右揃ったが...土が入ったり錆びていたりとなかなか手強い。
新品買っちゃった方が手間が少なくていいと思った


あとは、インタークーラー交換のついでにオイルキャッチタンクつけてみたいんだけど、買ったタンクが激重!
工程の少なさを重視しているのか、中実な部分が多すぎる


タンクの方とか、旋盤でガーっと削りたい。
ねじ切りの送りで削ったら表面積が増えて良く冷えるかもw

Posted at 2020/03/15 02:33:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

「@kichi-kichi サブコン怪しいですねえ。エラーの閾値超えて要求トルク落とされてるとか」
何シテル?   08/02 18:11
IIcxの読みは「つーしーえっくす」由来はMacintosh IIcxから。 親父にGRBを買わせ、親父がずっと乗ってた赤いGF8Bを頂いて。免許取り立て...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/3 >>

1234567
891011121314
15 161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

3Dスキャナを利用したアクチュエーターブラケット作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 09:43:47
外人の電動パワステ流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/10 20:53:41
 
symsワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 08:17:14
 

愛車一覧

アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
ピィー・コレクションにて購入 (納車時7.7万km) 経緯 赤インプ燃える ↓ 何かと ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX GF8 (スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX)
親父が当時新車購入、ずっと乗る。 しかし親父はGRB買ったのでこれをくれた。      ...
スバル インプレッサ WRX STI GRB (スバル インプレッサ WRX STI)
親父の車。次は何年乗るんだ? 新車購入、D型 新しい彩速ナビはすぐに壊れて交換修理w ...
スバル インプレッサハードトップセダン 8万円号 (スバル インプレッサハードトップセダン)
エンジンはRA(notSTi) 次のオーナーが就職後に普通に乗るようなので、快適仕様に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation