• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

IIcx@赤GF8の"GF8" [スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX]

整備手帳

作業日:2020年6月1日

R160 vs R180 比較

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ナックル裏面
わかりづらいですね〜
ヤフオクでも自信なかったのでGDBナックルを選んでます。

しかし状態悪いのばっかりで苦労しました。
曲がってるかもしれないし(意外とナックルは曲がる)
新品買ったほうが色々楽かと思います。
2
片側1.5kg 左右で3kg重くなります。
3
ローター

これも見た目で判り辛いのですが、この画像があればOKでしょう!
4
R160のほうは結構使ってるんで誤差ですね
5
ドラシャ
上がGDA、下がGDB用です。
デフがでかい分長さが違いますね
R180は左右同じ長さ?
6
インナーの太さは同じ?長さは違ったかな?
アウターは全然違います。
7
片側1.5kg 左右で3kg重くなります
R160の方はジョイント部分が小さいGDAのドラシャなんで、GC8のドラシャはもっと重いです
8
デフASSY 4kg重くなります。

インナーシューは無視で大体10kg重くなる感じですね

しかし225とか履いてサーキット走るならドラシャ(GC8はR160でも大きいかも)のジョイントやハブベアリングの容量が大きいこっちの方が安心かと思います。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト磨き+ウレタンクリアー

難易度: ★★

クラッチ交換とオイル漏れ修理

難易度: ★★

GDA純正フェンダー装着

難易度: ★★

パワステフルード交換他

難易度:

インマニ比較

難易度:

スタビブッシュメンテ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年6月1日 2:35
180化考えてますが10キロか~かなり重くなりますね~
私の場合ブレーキが片押しと14インチローターですから実際はもっと重くなるんでしょうね、、、
10キロ痩せるかww
コメントへの返答
2020年6月1日 7:05
ハブベアリングのグリスに問題が無ければ必要ないかと思います。

私の場合1年で2回流れてしまったので実行しました。
2020年6月1日 9:09
スピンドルのサイズ全然違ってスイスポと素イフトみたいや。

コメントへの返答
2020年6月1日 12:16
スイスポは力はいってますからね〜
GC8はRA系(しかもD以降から)とそうでないので違うってのが判りづらいですよね

プロフィール

「650ccインジェクター
実働(嘘)外し!!」
何シテル?   06/22 15:01
IIcxの読みは「つーしーえっくす」由来はMacintosh IIcxから。 親父にGRBを買わせ、親父がずっと乗ってた赤いGF8Bを頂いて。免許取り立て...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

外人の電動パワステ流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/10 20:53:41
 
symsワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 08:17:14
 
[スバル インプレッサ WRX STI] パワステクーラー設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/28 23:11:31

愛車一覧

アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
ピィー・コレクションにて購入 (納車時7.7万km) 経緯 赤インプ燃える ↓ 何かと ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX GF8 (スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX)
親父が当時新車購入、ずっと乗る。 しかし親父はGRB買ったのでこれをくれた。      ...
スバル インプレッサ WRX STI GRB (スバル インプレッサ WRX STI)
親父の車。次は何年乗るんだ? 新車購入、D型 新しい彩速ナビはすぐに壊れて交換修理w ...
スバル インプレッサハードトップセダン 8万円号 (スバル インプレッサハードトップセダン)
エンジンはRA(notSTi) 次のオーナーが就職後に普通に乗るようなので、快適仕様に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation