• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月31日

ブレーキローター

ブレーキローター


弩疲れ様です!

さて  先日のFSW本コースで歪んでしまった
エンドレス BASIC SLITですが 
実は今回2回目で 前回のローターも岡国で歪んで一回研磨してそれ以降は大丈夫だったんですが
今回 新品交換して 200度まで温度上げて当たりつけ
FSWSC2回 FSW本コース30分 2回(WET) 10分谷川プロドライブ
で、先日30分枠ドライで 
3回連続アタック後 2分40秒台のクーリングをいれて その後2:05のベスト
PITINして4分くらい待機
その後走行で1コーナーでジャダー発生

焼入れは大丈夫だったと思うんですが
歪んでしまったんで研磨しないと駄目なんですよね~
研磨すれば これ以上歪むことは無いと信じておりますが
原因は走りすぎなのかな?
FSWSCでは起こることがなかったジャダーなんで
本コース走って高温で影響しているんでしょうね
やっぱ 走りすぎか(笑

ところで
もうちょっと耐えられるローターってないのかな
ちょっと価格アップのプロミュのSCR-PRO

レボのAPキットのオプションもコレだし。
2ピースで軽量 たしかBOMBでフロント2枚50000くらい

あとは たけっちローターかな 

フロント2枚で36000円

思い切ってで言えば GARLAND 軽量ローター

DECKさんに見積りたら 設定無しなんでワンオフ 2枚で145000円(税別)
厚みは 28-32で設定可能とのこと。
BASIC SLITが4セット買えます(爆
流石にコレは厳しい

あとはエンドレス2ピース 323X30で1枚定価7万


とりあえず 歪んだローターは研磨しますが
次はどれにしようかな・・・
高価なローターは貧民には無理なんで 1度SCR-PRO使ってみようかな・・・

解決策は連続走行しないということかな(笑
それでは練習が出来ないんだけどね


おしまい
ブログ一覧 | RX-8 | 日記
Posted at 2015/03/31 20:04:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

またいつものコーヒー豆屋さんへ
パパンダさん

もも狩り
アコさん

実家に眠る思い出
ハルアさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

朝の一杯 8/15
とも ucf31さん

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2015年3月31日 20:36
冷やし方が問題って事もあるんで 笑

まあ、バカスカローターやっつけた私が言っても説得力無いかも 爆
コメントへの返答
2015年3月31日 20:43
弩疲れ様です!

やはり使い方みたいですね
ちょっとトラウマですよ
新品ローターは(爆

今度教えてください
2015年3月31日 20:46
ノーマルサイズならビオが良いかな。
仲間が使ってますがヒートクラックが出来ないですね。
コメントへの返答
2015年4月1日 20:41
弩疲れ様です!

BIOTですか 値引きがないので
悩ましいですね
10万か・・・
2015年3月31日 22:34
http://circuitconcept.jp/wordpress/?m=20150309

こんな話もありますね(ご参考)
コメントへの返答
2015年4月1日 20:43
メッセ送りました
2015年3月31日 22:52
お疲れ様です。
ローターで10万越え!?
良い値段するのもあるんですね~
コメントへの返答
2015年4月1日 20:43
弩疲れ様です!

やはり材質もあると思います
2015年3月31日 23:46
真面目な話、ダクトひいてると富士はストレートでかなり冷えるので、クーリング(と思ってる)ラップでは速度が足りなくてあまり冷えず、その後のアタックでさらに温度を上げ、ピットで静止している間にさらに高温になってしまったんじゃないかと思います

まず歪まないローターはありますが、初期費が高いんですよね…ヽ(´o`;
コメントへの返答
2015年4月1日 20:44
弩疲れ様です!

この辺は なかなか30分あっても
ローターが悲鳴上げるとは

練習が出来ないのはジレンマですね
2015年4月1日 0:50
お疲れ様です!
私は、純正ブレンボ中古削り派です(貧)
中古削りを使用する理由は、コスト面以外で、一度熱入れした方が歪みにくいから!?
その状態でブレーキダクト引いてれば、TC2000連続数周しても歪みませんでした。
一方、空力を優先(!?)してブレーキダクトに風が行かないようにして、TC2000連続周回したらあっと言う間に歪んじゃいました。

と言う事できちんとブレーキダクト引いてればあまり歪まないに1票!!
コメントへの返答
2015年4月1日 20:46
弩疲れ様です!

実は 1度歪ませて研磨すれば
大丈夫だと思うんで そのパターンも
ありかなと思っているんですが
面倒・・・

ブレーキダクト ちょっと色々調べてみます
アドバイスありがとうございました
2015年4月1日 19:21
僕もこのところローター歪み症候群です

僕の場合の原因はABSの使いすぎと連続周回が怪しいと予想してるんですが
そうとハッキリ言い切れない気もするし
・・・同じくトラウマです(-_-;)

因みに使ってるローターはプロミュのSCR-PRO
直近で歪ませたローターは研磨からの〜再発 でした(T-T)
パッドはエンドレスのMX-RS
僕の場合この組み合わせにしてから連発してますね
自分・車・ローター・パッドの相性は抜群と感じていてるだけに悩ましいですわ
コメントへの返答
2015年4月1日 20:47
弩疲れ様です!

あら ここにもトラウマさんが(笑

やはり連続走行はリスクあるから
やめたほうがいいみたいですね
ただ たくさん走りたい時期もあるから
本コースとかは 15分くらい終了ナ感じ
パッド HC+いいですよ
お勧めです

プロフィール

「【募集開始】2020年3月4日 毒蝮走行会 富士レーシングコース http://cvw.jp/b/171048/43510609/
何シテル?   12/02 19:32
みなさん 始めまして。 現在RX-8を所有しております。 曲者ですが 考え方は完全に右側体質です。 よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DKC(電動 カンナ クラブ) 入部 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/08 22:45:37
マツダスピード リヤウイング取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/07 11:01:01
MAZDASPEED リアウィング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/07 08:49:31

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
やっぱ MSエアロは最高です これじゃなきゃ! ロータリーも久々で 全く飽きがきません
BMW M4 クーペ BMW M4 クーペ
2024/09購入
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
2.2L GCG3076R 500馬力 ガレージGフォースフルチューン
トヨタ アクア トヨタ アクア
初のトヨタ 初のハイブリッド 足車なんで燃費いいのは有難い 静かだし フロントリップ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation