• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DKM-Periのブログ一覧

2017年10月06日 イイね!

A052(中古)295/35R18使ってみた

A052(中古)295/35R18使ってみた


その前に宣伝w

**********************************************************************

毒蝮走行会 in 富士スピードウェイ レーシングコース
日時 2017年12月22日(金)
時間 9:00-10:00
参加料金 24800円(計測費混)+FSW1日保険800円(FSWライセンスない方強制加入)
       別途入場料1000円(FSWライセンスない方)
募集台数 MAX30台 (GT1=15台 GT2=15台)

残り台数 GT1=満員 GT2=5-6名 
申込はGT2だけど GT1キャンセル待ちという申し込みもOKです


お申込み https://goo.gl/forms/CuyveJff5bexU8WI3

**********************************************************************







さて 先日 使ったA052 295/35R18(中古)を使わせていただきました

ホームコースFSWRC
もうかなり減っている状態だったのと いきなりぶっつけ本番はアジャストできないので
前日にフィーリング確認し本番を迎えましたが

まず1コーナーは ホントよく止まる 手前すぎて余る感じで 
アジャストできず ブレーキポイント結構G/Sに近いポイントで行けそうな予感
縦は すこぶる程いい

で、横はというと
100Rの最大G 0.1-0.15Gくらいは違う感じ
あと13コーナーとかでも差が出ているんで
横は縦ほどのレベルではないと感じました

たれに関しては 4-5周してくると やはり厳しいですね フロントも反応薄いし
リアもSEC3は オーバーで駄目だった
ただ 温まりは いいので計測1周目からokでした


とりあえず ラジアルではすごくいいタイヤだと思うけど
新品買うかというと う~ん ラジアルを履く目的が今はないから
やっぱ G/Sかなwww

自分の場合
タイヤは絶対グリップで走るスタンスなんで
どうしてもラジアル競技であれば 考えますが
とりあえず ノーマルエンジンで富士2分切り これが当面の目標なんで
クリアしたら 考えます。  あとコンマ4秒なんだけど これが切れないw


おしまい

 
Posted at 2017/10/06 19:56:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記
2013年07月08日 イイね!

DIREZZA Z1☆ って

DIREZZA Z1☆ って


弩疲れ様です。

さて 7/5マツダチューニングフェスタで使った
スタースペック
いやぁ~ このタイヤいいね~
2年落ちの中古タイヤなんだけど
横が抜群にいい 縦も横ほどじゃないけどいいですね~
エアーは2.6でベスト出ていました。
滑り出しも穏やか すぐには垂れないし
価格も手ごろ。
Z1よりもいいタイム出るZ2もこんな感じかな!?

275? いやぁ オフセットめいいっぱいなんで完全に当たる感じがします

とりあえず エイト祭りのレースは ☆で頑張りますよ

翌日のリアルチェックでエンジン問題なければ
RS-S・Z2新品タイヤ 
駄目だったらこのままか兄貴の未使用RS-Sでも安く買おうかな・・・

おしまい
Posted at 2013/07/08 21:58:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記
2013年03月08日 イイね!

本日リリース ADVAN AD08R

本日リリース ADVAN AD08R


弩疲れ様です。

さて ライーザさんが速報であげていましたが
本日 ADVAN AD08Rがリリースになりました。

来シーズン 18インチにするに当たり
どのタイヤにしようか 選択肢が増えたのはうれしいところ。
まぁ お値段がということもありますが
ホイールもADVANだし タイヤもADVANにしたい気持ちがあります。
とりあえず RS-SかAD08R 
選ぶのが楽しくなりそうです。

ちなみに 265/35R18は本日リリースです

小僧の時から使っていたホイールはAVS
タイヤはグランプリMシリーズを使っていた私としては
ADVANに返り咲きたいですね



おしまい
Posted at 2013/03/08 19:05:29 | コメント(10) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記
2012年06月28日 イイね!

次期タイヤだけど・・・

次期タイヤだけど・・・


弩疲れ様です。

さて 龍さんはFEDERALからZ2へとホイールも含め 夏を通り越し
冬の準備は万端らしいのですが

私もワクワクしながらいろいろ情報収集はしております。

R-S3での経験を元に 今年は
・ミニサーキットでも温まりが早い
・10万以下
もうこれに尽きます

R-S3だと冬場の0度位だとツルツルのパイパン状態で、
タイムアタックではない状態で 温まるころにはエンジンも垂れて 負の連鎖
価格については
正直 10万もタイヤにはつぎ込めないので
7~8万程度が限界

という消去法だと
Z2はちょっと無理すれば変えますが みんな履く感じだしつまらないからパス
フェデラルは価格以上の性能でそこそこ走れそうですが
基本 絶対グリップがほしいので
そうすると
今更感のような気もしますが
TOYO PROXES R1R 255/40R17かなぁ~と思っております
温まりも早く エンジン垂れる前にタイムアタックできそうなのと
価格も最安だと74000円くいらいで買えるんでかなり気になっております
ただ デメリットもかなりで(笑
減りが早すぎ これは アタックシーズンのみ使用で暖かくなったら練習用R-S3へ
安いので1年交換でもおKと思っております。
あと垂れが早い これは仕方ないので垂れる前に出すしかないのかと・・・

こんな感じの貧乏スタイルですが 小金持ちマシン達に挑みますよ


うん

おしまい
Posted at 2012/06/28 20:18:40 | コメント(8) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記
2012年04月11日 イイね!

ATS&木下氏のR-S3の見解で私は・・・

弩疲れ様です。

さて 私も使っている現役ハイグリップタイヤのハンコックR-S3

1月と2月 TC1000を走りましたが散々な結果
原因としては タイヤ温度に悩まされ 12分のインターバルでは使いきれて居ない事
で、最近うPしているビデオだと


ジムカーナでも優勝している
温まりが悪い実証がない
新品時の表面の皮が強い
1キロくらいのサーキットでも1秒早い
低温時でも皮をむいてあればパフォーマンスは強い

とまぁ 先生をおっしゃっているんですが
ジムカーナで優勝したとき スタート時のタイヤ温度が気になる
低温時でも皮をむいてあればパフォーマンスは強い  これは納得がいかない

気温が一桁時 タイヤ温度は0度 12分TC1000を走ってもタイヤ温度は左前で
40度
これを繰り返しで本来のグリップは発揮できていなかった
おそらく溝も新品ではないので浅くなるにつれて十分なあっためが必要と言っているんで
新品時は5月だったんで寒い時期の皮むき後 走ったことがないのでなんともいえませんが
これがライセンス枠で25分くらいだとまた結果が違ったのかもしれない
今月頭に小富士走ったときは 25分枠で走行終了時フロントは50-60度くらいの温度でしたので
チョイ気温も高く時間があれば問題ないんでしょうね
走って感触もTC1000で苦労したグリップが出ていない感触はなく
タイムの結果も出ているように仕様は違いますが1年前も同じタイヤで2年目ですが
0.5秒更新している結果からも 温まればグリップ性能はいいと思います
ただ 暖めが重要で距離・走行時間など環境によって
その暖めが素人がこなせるのか・・・が、問題かもしれません

11月=TC2000 1月2月=TC1000 4月=小富士を走った感触で
自分的なR-S3の印象としては

・寒い時期、ショートサーキットの走行会など短時間(12分くらい)のインターバルだとR-S3は
 暖めが不十分 また次の走行が離れているとその分だけ暖め直しが必要で
 振り出してきな感じになる
・気温低くても 走行時間が長い場合 後半でタイムが出ると思うが 車によっては熱だれも心配
・グリップ性能は申し分ない
・夏場、タレますがタレるまでが遅く 夏場のレースは最適かも
・暖めが厳しいと思ったのは TC1000(12分)のみ 他はそこまで苦労はしてない。

やはり時間がかかるが暖めが出来れば 本来の最高のグリップが出てくるんでしょうね
ホント  難しいタイヤですが
使いずらかった12分のインターバルのような環境があれば あとは即席タイヤウォーマーしか
ないですね。(笑
まぁ 本国から輸入で安く手に入れば使い方も考えてならありかな
だってグリップはいいんだもん でも 次はZ2かRE11Aかも(笑
人によって好みとか使い方も違うと思うんで絶対ではないんですが
下手糞の私でも2年前・昨年のエイト祭りのTC1000はこのタイヤで覚醒しましたから・・・


いいタイヤだと思う 走行時間が短くなければ



うん


おしまい
Posted at 2012/04/11 21:35:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記

プロフィール

「【募集開始】2020年3月4日 毒蝮走行会 富士レーシングコース http://cvw.jp/b/171048/43510609/
何シテル?   12/02 19:32
みなさん 始めまして。 現在RX-8を所有しております。 曲者ですが 考え方は完全に右側体質です。 よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

DKC(電動 カンナ クラブ) 入部 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/08 22:45:37
マツダスピード リヤウイング取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/07 11:01:01
MAZDASPEED リアウィング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/07 08:49:31

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
やっぱ MSエアロは最高です これじゃなきゃ! ロータリーも久々で 全く飽きがきません
BMW M4 クーペ BMW M4 クーペ
2024/09購入
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
2.2L GCG3076R 500馬力 ガレージGフォースフルチューン
トヨタ アクア トヨタ アクア
初のトヨタ 初のハイブリッド 足車なんで燃費いいのは有難い 静かだし フロントリップ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation