• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!

佐多岬

本土最南端!
2010年04月19日
カテゴリ : 鹿児島県 > 観光 > その他
2009年11月4日
10月31日に埼玉の自宅を出発して4日。ちょっと神奈川、長崎、熊本と、鹿児島でも寄り道をして約2,100km、ようやく佐多岬に到着しました。陸路での最短距離は東京からだと約1,500km、福岡の門司からは約500kmでしょうか。

佐多岬は鹿児島の大隅半島にあり、九州・及び本土の最南端の地となっています。佐多岬の展望台の前に佐多岬ロードパークを通りますが、その途中に北緯31度の墓標があります。墓標には、上海、ニューデリー、カイロ、ニューオリンズといった同じ緯度に当たる都市の名前が書かれていて、佐多岬一帯で目にするソテツ、ビロウといった亜熱帯植物が南国の雰囲気を醸し出しています。

佐多岬と書かれた看板と灯台を撮影できるポイントとは別に、展望台もあります。どうやら数年間手付かずのようで、中身が空の展望台があるだけでした。最上階の窓は割れたままで放置されていたのが残念です。鉄パイプや金網もあり、撮影にも向いていないと思います。また、入場料を払ってからも多少距離があり、あまり足場の良くない未舗装の道を登ったり降りたり、500m以上は歩いたと思います。

訪問ルートは、指宿から大根占港へのフェリーで大隅半島へ渡り、R269、r68を走ってロードパークへ入りました。国道、県道共に綺麗に整備され快走できます。途中に道の駅根占があり、綺麗な大浜海浜公園が隣接しています。ロードパークもついついペースを上げたくなってしまうような楽しい道でした(´-`)  また、晴れていれば夕日がとても綺麗です!

営業時間: 8:00~17:00
入場料金: 中学生以上300円、小学生1人150円、小学生以下は無料
展望台の入場料金: 小学3年生以上200円、2年生以下は無料
佐多岬ロードパークは無料化されました。

アクセス: R269とr68を通って佐多岬ロードパークへ入り、約8km走った先の駐車場が佐多岬展望台への入り口となります。残念ながら電車、バスは近くまでは来ていないようです。

関連リンク

イイね!0件




タグ

地図

関連情報

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@mg1010さん お久しぶりですね~。週末にたまに乗るくらいですが、変わらず楽しんでますよ! 」
何シテル?   05/02 20:54
HP10プリメーラ&YJ50Rビーノに乗ってます、鰹です。 タバコ・酒・ギャンブルをやらない少し珍しい人らしいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

プリメーラ20周年記念全国ミーティング 
カテゴリ:■プリメーラ
2010/09/16 22:03:38
 
★ビーノマニア★ 
カテゴリ:■ビーノ
2008/09/20 23:27:40
 
あついぞ.com 
カテゴリ:■地元情報
2008/08/10 15:21:07
 

愛車一覧

日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
1992年(H4年)式 1型(初期(前期)型) グレード:Te 排気量:2.0L 駆動: ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
初代ミラジーノの後期型・ミニライトスペシャル(NA・4AT)です。 2003年(H15年 ...
日産 フーガ 日産 フーガ
Y33レパードからの乗り換えです。 18年式、350GT。 エンジン:VQ35DE 馬 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
ヤマハ・ビーノ。 2008年6月から乗ってます。1997年か1998年の頃の初期モデルで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation