• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

moriemonのブログ一覧

2007年08月22日 イイね!

夏休み

夏休みあと一週間で、私の夏休みがやってきます。
今年は、オーストラリアに行って来ます。
エアーズロック登頂、体験ダイビングをする予定。
だんだん気持ちが高ぶってきました。
準備はほぼOK。あとは、お金をAUS$に換えるのみ。
成田までは、私の運転。初めて成田まで車で行くのでやや緊張。
楽しみだなぁー!!
ただ、今はお金がキビシー。早く来い来い給料日!
Posted at 2007/08/22 02:44:35 | トラックバック(0) | | 日記
2007年08月16日 イイね!

軽トラに乗って

軽トラに乗って神津島での夜光虫ツアーに行くために、宿まで軽トラが迎えに来てくれました。
そして軽トラの荷台に乗って漁港へ。
荷台に乗るなんて小学生以来!何より軽トラ荷台での迎えというゆるーい感じがイイです。
「みんな喜ぶんだよなぁ」と地元のおじさん。
そりゃあ嬉しいです。
気持ちがいいし、楽しい。
子供の頃学校帰りに友人のおじいちゃんの軽トラ荷台に乗って白バイにつかまった記憶、自分の母が運転中の荷台から落ちた友人・・・。色んな思い出がよみがえりました。
Posted at 2007/08/16 23:54:47 | トラックバック(0) | | 日記
2007年08月16日 イイね!

思い立ったら伊豆七島へ!

思い立ったら伊豆七島へ!先日の2連休で伊豆七島の神津島に行ってきました。
竹芝桟橋からフェリーに乗って。

着いた海の綺麗さに感動。海岸のすぐ近くに火山の跡を思わせる崖。山があるのでハイキングもできるみたいです。
島の中は坂道だらけ。起伏が激しくて、借りたレンタサイクルはくだりに大活躍。のぼりはヒーヒー。久しぶりの立ち漕ぎしました。
着いてから前浜という海水浴場で遊んできました。
砂が白くて、水が澄んでいて透明度の高い海。
日本にもこんな綺麗な海があるとは思いませんでした。
すごい日差しで、今は日焼けの跡が痛痒い。

夜は地元の漁船みたいな船に乗り夜の夜光虫見学。
船の灯りを消して波が立つとそれに刺激されて夜光虫が光って幻想的です。それにプラスαで夜空がとっても綺麗天の川がはっきり見えたし、流れ星も沢山。空の広さを感られ、空いっぱいの星で感動です。

二日目は体験ダイビングの予定・・・が、旅行会社のミスで、直前で急遽、熱海経由で早々帰省。
でも、旅行会社が手配してくれたタクシー会社のおじさんの案内で景色のいい展望台、美味しい湧き水を堪能できました。

思わぬハプニングに遭いましたが、コレはコレで旅の醍醐味?と解釈していい思い出になりそうです。
また行ってみたい場所です。3日くらいかけて海、山、食べ物等満喫してみたいなぁ
どこかに行きたいと思い立ったら是非伊豆七島へ!
Posted at 2007/08/16 23:38:34 | トラックバック(0) | | 日記
2007年05月07日 イイね!

オーストラリア

オーストラリア今年の夏休みの計画を開始しました。
今年の夏はオーストラリアを狙っています。
海外旅行は慣れていないので、少し緊張します。
沢山見たいところがありますがエアーズロック、ゴールドコースト、グレートバリアリーフに照準を絞ってみました。詳しくはこれから検討です。
時差は1時間くらいだし、日本人にもやさしい国みたいなので、ちょっと安心です。
Posted at 2007/05/07 22:50:26 | トラックバック(0) | | 日記
2007年05月02日 イイね!

福島旅

福島旅4月29、30日で、福島への旅をしてきました。
隣県とはいえ、スノーボード以外にはほとんど足を伸ばすことがありませんでした。今回の旅で、福島のよさを実感できました。

一日目、大内宿。
茅葺屋根の昔ながらの作りの家が並んでいて、時代が一気に昔に戻ったようでした。江戸時代の面影を今に伝える宿場町で、ここを通る旅人や、参勤交代の大名行列も宿場で疲れを癒したらしいです。
ここで食べた高遠そばが印象的。昔、お弁当に箸を忘れて変わりネギを使ったということで、そばをネギで食べるような風習ができたそうです。ネギが薬味代わりになってとても美味しかったです。
1時間の渋滞、そばを食べるのにも1時間以上待ちましたが、待っても文句ありません。いいところでした。宿泊もできるようなので、いつかまた行ってみたいです。
旅館は昔ながらの飯坂温泉。石鹸は普通の家庭にあるような固形石鹸。シャンプーリンスも市販のもの。温泉特有の商売目的の変わった商品はなく、大浴場と離れた場所にある露天風呂は洗髪禁。でも、その素朴な感じが逆にGood。

二日目、磐梯吾妻スカイラインをドライブ。
磐梯山を上ると浄土平というところにたどり着きました。硫黄の匂いがして、景色は溶岩が堆積した山肌にうっすら雪が残っていて、異様な雰囲気。1500円の有料道路でしたが、その価値は充分あります。他にも、双竜の辻、磐梯レークラインの三湖パラダイスなど見所いっぱいでした。
その後五色沼へ。
標高1819メートルの磐梯山が大噴火を起こし山の北側斜面を大きく吹きとばし、この噴火で沼が出来たそうです。沼によって色が全く違って、黄緑、オレンジ、コバルト色など様々。一時間以上かかって歩いて見てきたので結構疲れました。運動不足を実感。沼の色の違いをみるのが楽しくて、そして綺麗で、感動。

遅いお昼ご飯に喜多方ラーメン。オーソドックスなしょうゆ味。人気のお店は大行列。

一泊二日で充実した旅ができました。まだ見所はありそうですが福島を制覇した気分。
隣県にも見所は沢山あったことを発見した旅でした。国内旅行もいいですね。
Posted at 2007/05/02 03:34:02 | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「ただいまバンコクです。さっそくトゥクトゥクの運ちゃんに騙されました。。。」
何シテル?   08/12 09:42
2008年2月に茨城県民から埼玉県民になりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
やっときました。
その他 その他 その他 その他
一応、私の自転車。 が、廃棄処分に。 ごめんよ~
日産 ラシーン 日産 ラシーン
2010年10月吉日 お別れ。 10年と7カ月ありがとう。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation