気まぐれメニューの鳥白湯そばを狙っていたのだけれど・・・
土日やるはずが皆狙っていたらしく、土曜日のうちに完売してしまったとのこと。
食べてみたかったな「上州湯上り美人パイパンラーメン」。
相変わらずの独特なメニュー名だな。(笑)
日曜日の夜の部へ、親を連れて行ってきた。
秋刀魚煮干そばは2杯分しかないとのことだったけど、最後の1杯をゲット出来た。
これは、親の分。
自分は煮干つけ麺を特製で。
通常なら特盛を頼むところだけど、親が食べきれないとマズイので止めておいた。
それと和え玉を。
最初に秋刀魚煮干そばが到着。
熱々で、湯気が凄い。
レギュラーメニューだけど、自分はまだ食べた事がない。
いつでも食べられるから・・・というのがあるから。
ちょっとスープをもらって飲んでみる。
秋刀魚だからもっとクセがあるもんだと思い込んでいたけど、全くといっていいほどクセがない。
具材はチャーシュー・味玉・のり・穂先メンマ・刻みネギ・カイワレ。
しばらくして自分の煮干つけ麺が到着。
具材はつけ汁の方にチャーシュー・刻みネギ・刻み玉ネギ。
麺の方にチャーシュー2枚・味玉・穂先メンマ。
つけ汁の味は・・・
煮干というだけあって、通常の豚骨魚介とは全く違う。
煮干の嫌なところも出てるヤツ。
分かってて食べる分には、問題ない。
自分のは並なので、さっさと完食。
親はというと・・・
やはり食べきれないようで。
が、予想よりも多く残した。
半分食べたかどうか?
失敗した・・・
当てが狂った。
もっと食べられるかと思って、和え玉2つ頼んだのに。
和え玉は一口しか食べなかった。
しょっぱすぎると・・・
さて整理すると、秋刀魚煮干そばが半分・和え玉が約2杯残ってる。
今回は並(200g)だから、何とかなるかと思いきや・・・
和え玉が150g×2+75g=375g。
つけ麺200g+375g=575g。
マジか。
過去にも麺の量、こんなに食べた覚えは無いぞ?
とりあえず秋刀魚煮干そばから。
続いて和え玉を。
和え玉2杯目はさすがにキツかった。
まさか「弥七」で大食いをする羽目になるとは・・・
美味くても限度を超えれば、キツイっす。(笑)
「麺屋・一心」「ざくろ」「手ごね竹」「日向屋」では麺を完食してるだけに、好みに合わなかったのかな?
Posted at 2016/09/11 13:53:33 | |
トラックバック(0) |
ラーメン | グルメ/料理