宝くじを買いに周った後。
PM14:00をとっくに過ぎていた。
PM14:30くらいに「弥七」に着いたんだけど、車の台数が半端ない。
今日はPM15:00迄しか営業しない。
それにもかかわらず、見える範囲で10台以上。
隣の公民館に入れてる車もあるだろうから、もっとお客がいるのか?
一瞬、諦めて帰ろうとした。
だけど・・・
まだ、このメニューは食べた事がない。
次に、いつ出てくるのかは分からない。
なんせ、気まぐれメニューだから。
食べていく事にする。
外待ちだ。
寒いから、微妙だな。
余りにも待つようなら帰ろうか?とも思ったけど、意外と待たなくて済んだ。
テーブル席に通されて。
カウンターは空いてるけど?
まぁ、いいか。
お勧めは塩か醤油か尋ねたら、醤油だというので醤油に。
後はいつも通りに大盛り+チャーシュー増しで。
しばらくして、到着。
具材はバラ巻きチャーシュー3枚+チャーシュー増しの鳥の低温調理チャーシューが7枚+穂先メンマ+刻みネギ+水菜+温玉。
まずはスープから。
いも(黒薩摩鳥)独特なのかどうか分からないけど、鳥白湯並みに鳥を感じる。
鳥白湯ほどには、クドくない。
アッサリしつつも、鳥。
醤油も効いている。
だけど、しょっぱい訳じゃない。
バランスが取れている。
塩だったら、スープの方が勝ってしまうかな?
チャーシュー増しのチャーシューは、鳥の低温調理したもの。
だけど・・・
確かに増しにはしたけど、7枚って。
多過ぎやしないか?(笑)
このメニューだとデフォルトでも、バラ巻きチャーシューが3枚なのか。
ほとんど肉まみれな感じだが。(爆)
明らかに麺に対して、肉が多過ぎだ。
どちらのチャーシューも、出来は完璧。
温玉も穂先メンマも。
次の機会には、塩を食べてみよう。
自分が食べている間にも、次々にお客が。
今日は特に夜の部が無いからかなぁ?
流石、館林市のナンバー1店。
帰りに「田村家」の横を通ると、駐車場が広がってる。
「博多屋台」にしろ「田村家」にしろラーメン屋って、当たれば凄く儲かるんだろうな。
Posted at 2016/12/11 16:24:01 | |
トラックバック(0) |
ラーメン | グルメ/料理