どうせ今日も早起きは出来ないんだろうな・・・と思ってたけど、午前中に起きられた。
じゃあ、行くか!
以前から行こう行こうと思いつつ、行っていなかったコチラ。
「アメノオト」さん。
佐野に有りながら「佐野ラーメン」ではなく、違うラーメンを出しているらしい。
「一心」「はつがい」「アカギ」くらいだもんな、佐野ラーメンじゃないの。
それに加えて、ラーメン屋さんらしからぬオシャレな感じなお店らしい。
開店時間なので、お店へ。
途中「ようすけ」の横を通ると、駐車場は満杯で行列が出来ている。
「佐野ラーメン」、並んでまで食べたいのか?
お店へ到着。
・・・確かに、外観はラーメン屋には見えない。
ノボリが出てなければ、分からない。
駐車場へ車を止めると、店員さんが入り口で待ってる。
写真を撮ってる場合じゃないな。(笑)
店内へ入り、カウンターへ。
店内も、ラーメン屋さんらしくない。
カフェみたいだ。
お客さんも、女性が多い。
今回の目当ては「トマトまぜソバ」。
初めて行くお店なら、デフォでいくべきなんだろうけども。
写真を見る限り、凄く美味そうだったから。
「〆のトマトリゾット」は食べ終えた後に頼むのか?聞いてみた。
最初の注文した時に同時に頼んでもいいみたいね。
どうせ「トマトまぜソバ」だけじゃ、足りないのは分かり切ってるから。(笑)
しばらくして到着。
具材はトマトソース+刻みトマト+粉チーズ+刻みチャーシュー+水菜?+ベビーリーフ?+ラスク。
まぜソバなので、マゼマゼして。
ベースのスープは、鳥白湯らしい。
確かに、白く白濁している。
トマトソースは温かいのか、常温なのか確かめるの忘れた。
スープと麺が温かくても、上物が冷たいからマゼマゼすると温度が下がる。
食べてみると、やはりというかなんというかパスタみたいだ。
麺は平らな太麺で、ストレートだからかトマトソースがあまり麺に絡まない気が。
刻んだトマトは、酸っぱくないもの。
刻んだチャーシューと青物は、トマトソースに負けてるかな?
存在感が・・・
上手くまとまってる、とも言えるけど。
麺を食べ終えたので、「〆のリゾット」を。
茶碗にご飯とトマトソースとほぐした鳥チャーシュー。
丼に入れて、マゼマゼ。
元々ソースが多めに残ってたのに、トマトソースが付いてくる。
だから、味が薄くて物足りないという事はない。
量的にはもう一杯食べられるけど、味が分からなくなるから止めておいた。
次回行くとしたら、アメノオトソバで。
帰りに「森田屋総本店」の前を。
駐車場は満車、警備員までいる。
そんなに「佐野ラーメン」って、美味いのかな?
Posted at 2016/12/18 18:44:36 | |
トラックバック(0) |
ラーメン | グルメ/料理