
早起き?
それとも、寝てない?
猛烈に眠い。
眠れていないんだろうな。
ROGPHONEは、Spotifyでシングライクトーキングを再生しながら寝た。
棚からCDを取り出して、PCに入れて。
変換したのを、スマホに転送しようとも思ったんだけど。
荷物が多過ぎて、棚まで辿り着けない。
なもんで、今までやっていなかった。
とはいえ再生してみると、ランダム再生しか出来ない模様。
無料プランだからかな?
有料プランだと、違う?
Spotifyを聴きながら、あわよくばF1の開幕戦バーレーンGPの予選を見たかったんだけどな。
中途半端な、時間帯に生放送するから。
やっぱり見れなかったか。
予選のないようはまだ確認していないけれど、結果だけは記事のタイトルだけみて分かった。
今年のF1はメルセデスが凄い事をやって来ていて。
ラジエーターの吸気口がほぼ無いという、過激な作り。
それがどうなるのか?皆んな三味線だとばかり疑っていた。
テストでは2種類のマシンから、こちらを選んだのだから。
もっと速い筈だと誰もが、思っていた筈。
だけど、遅いのは真実で。
テスト中から、マシンが跳ねて姿勢が安定していなかった。
安定しないという事は、空力的に不利だしサスペンションにとっても良くはないだろう。
ストレート走ってる時なんか、車体が路面に擦りまくりで火花が飛び散っていたから。
あんなの、抵抗にしかならない。
テストに2種類のマシンを持ち込んだのだから、今のが失敗作ならば違うマシンを使えば良い。
それをしない?出来ない?という事は、今のマシンを開発した方が速くなると思ってるという事。
ただそれまでに、何戦かかるのか?
1ヶ月?3ヶ月?半年?
ここ最近の、メルセデス独走からの変化がありそうで。
空力が、ウイングカーになったし。
タイヤも13インチから、18インチに変わったし。
数年では、大きな変化だ。
F1に上がって来たばかりのヤツは、F2で既に18インチは経験済。
今年のマシンの変化には、有利になると思われるのだが。
そんな簡単な話じゃないんだな。
角田は16位だっていうし。
結果だけで、内容までは現段階では分からない。
もし何も無くてもその順位なら、問題だろう。
18インチには、慣れてる訳だから。
眠気覚ましにコーヒーをと思ったら、手元に無い。
エナジードリンクか、お茶しか。
その前に、痛み止めを飲む。
コーヒーを一階まで、取りに行くのは面倒だ。
まだ完全にベッドから起き上がる訳じゃないし。
時間が、早過ぎる。
目が覚めるだけでいい。
となると、「ZONE」しかないな。
白い乳酸菌飲料を、飲んでるみたいな?
それでも、まだまだ眠い。
どれだけ、普段の寝不足が溜まっているのだか?
おっと、体温測るの忘れるところだった。
終わりのブザーは、鳴らない。
35.8℃。
頭は冷たいけど、結構あるんだな。
Posted at 2022/03/20 07:14:35 | |
トラックバック(0) |
独り言 | 日記