
早起きというか、夜中に起きたんじゃないか。
まぁ完全に朝型にリズムを戻さないといけないからね。
痛み止めを飲んで、体温を測る。
PCをみると、スリープになってる。
iPhoneをバックアップしながら寝たんだけど、終わってるという事だよな。
スリープを解除して、フォルダを確認すると・・・
やっぱり使用している容量の半分くらいしかバックアップ出来ていない。
ダメだ、こりゃ。
対策?としてiPhoneをフロントのUSB端子に繋いでたのを、裏側のUSB端子に接続した。
iTunesもiPhoneも一旦落として、入れ直した。
PCのUSB端子に接続している物を取り外すらしいが、それは無理。
だってマウスと外付けHDDだもの。
バックアップ出来ていないのは、おそらく写真。
写真だけで400GB以上使って、容量がいっぱいになってしまった。
だから新しいヤツを残して、古いのを消した。
もちろん、バックアップは取ってある。
普通はPCにiPhoneを接続すれば、ファイルが見れるはず。
だけど自分の今の環境だと、iPhoneは認識していても中身は空っぽで見れない。
どうする事も出来ない。
参ったな。
バックアップを終わりにして、iPhoneをビッグカメラ・コジマに下取りに出したいんだけどな。
早くしないと、下取り価格が下がってしまう。
ただ正直、iPhone14 Pro Maxの1TBを買うか迷ってる。
だって、28万円以上するしね。
こんな値段、もうスマートフォンじゃないよ。
PCの値段だよ、もう。
いま使っているiPhone12 ProMaxは確か18万円くらいだった。
それでも、高いなぁと思ったもの。
それよりも、10万円以上高い訳だからさ。
分割払いとはいっても、今までの支払い金額よりは高くなるしね。
次のiPhone15シリーズで安くなったら、目も当てられないし。
その可能性は、充分にあるでしょ?
誰が30万円近いスマートフォンなんて買うんだよ?
Androidなら高くても、20万円前後か?
これだけ差があると、さすがにiPhoneには拘っていられないな。
かといって、欲しいAndroidのスマートフォンって無いんだけどね。
性能なら、ギャラクシーなんだろうけど。
サムソンというメーカー名を隠して、製品を販売するメーカーなんて信用ならないし。
いくら性能が良くても、選択肢には絶対に入らない。
強いて言えば、ASUSのROGPHONEかな。
でも確か512GBまでしか無いんだよな?
ちゃんと確認してないけれど。
それと下取りに出してしまうと、手元にはスマートフォンが残らない。
iPhone14シリーズは、入荷待ちだしね。
この前、下取り査定をしに行った時にdocomo担当者が1ヶ月待ちとか言ってたな。
値段は高いわ、1カ月待ちだわ。
そこまでして、機種変する必要性があるのかというと?
でももうすぐ2年だから、機種変するタイミングではあるよな。
う〜ん、どうするか?
Posted at 2022/10/23 05:10:47 | |
トラックバック(0) |
携帯・スマートフォン | パソコン/インターネット