• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@河童の愛車 [三菱 ランサーエボリューションX]

整備手帳

作業日:2023年1月30日

ホイール補修と法定1年点検

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
三車線道路のワイの車線内に結構大きめのコンクリ片が落ちてたのをウッカリ踏み上げてしまいホイールが曲がる。逆光直撃中でコンクリ片が全く見えなかった。落としたヤツ不幸に陥れと心から祈る。
 画像だと軽傷に見えるけど、結構歪んでます。歪みからビードが覗けてしまうのがヤバ目。
2
 完全に修理するにはリスクと費用が全然合わないため、諸々ツテを辿って、歪みの補修だけお願いしました。歪み補正+疵埋め+塗装となるとホイール代に届いてしまうくらい掛かる。なので歪み補正のみを無理にお願い。要するにタイヤと嵌合するリム裏のビード乗せる部分の真円検査と修正です。
3
 研磨と塗装は自分で処理。疵埋めはアルミ溶接が必要なので諦めた。塗装はグラファイトマットという色だけど、手持ち塗料をアレコレ混ぜ合わせて模型用ハンドピースでぼかし吹き仕上げ。パッと見判らなくなったからOK
4
そんな事もありつつの1年点検に出す。
この車は2013年1月製造。つまり今年でとうとう10年目です。

 クラッチマスターの付け根(リコール対処済み)に錆が出てて、軽く擦ったら落ちたので液漏れグズグズにはなっとらんが要観察。
 バキュームホースの社外ホース部分のみ硬化が見られたので要交換。リザーバタンクが劣化してきてたので予防で部品発注。左前ドアシーリングが怪しいので雨漏りしねぇか要観察。
 急ぎ対処を要するようなところは無し。

総走行距離64,400km
前回年点検から2500km走行
 結構乗ったつもりで居たけど、3000kmも乗ってなかった。いつ来るか判らんが、ジムニーが来たら更に乗る機会減るんじゃね?

 乗ってないけど、そろそろオイル交換時期。オイル代も漏れずに値が上がってるから気が重い。
5
2023/02/09追記
 他のホースに比べて硬化が顕著だったバキュームホースとブースト計用のホースを内径4mのシリコンホースに交換。ブローオフの方も硬化してきてるが、内径が違うので先送り。
 クーラントのリザーバータンクの蓋にクラックが入ってて、またタンク本体も下部に傷みが出でたので丸っと交換。
 オイルフィラーキャップのパッキンも硬化しててオイル滲みもあったのでパッキンを交換。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検9年目(Evo10)

難易度: ★★

7回目の車検

難易度:

車検整備記録

難易度: ★★★

車検 97,497km

難易度:

車検

難易度:

車検6回目(13年目)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「10000km到達 http://cvw.jp/b/1712934/47761526/
何シテル?   06/04 00:00
毎日じむ兄と時々エボ十
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[三菱 ランサーエボリューションX]AC Delco SMF75D23L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 20:44:15
マツダ ロードスター(4代目)ND系、採寸&装着確認(完成) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/29 17:04:40

愛車一覧

スズキ ジムニー じむ兄さん (スズキ ジムニー)
 主に仕事で使ってたアルトがモデルチェンジすると聞いて、すっかり買い換える気満々だったと ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
2013年1月29日納車。 2013年型GSR 5MT コズミックブルーマイカ  新車 ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
ストリームが草臥れてきて11年目の車検をどうするかという話になり、ヴェゼルかシビックなら ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
 両親がメインに使用するために、軽だけど比較的余裕のある車体を選んだらコイツに辿り着いた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation