• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RS_梅千代の愛車 [日産 ノート e-POWER]

南房総ボライブ④

投稿日 : 2020年12月19日
1
佐久間ダムからもみじロードを通り富津岬の明治百年記念展望塔へ
2
明治百年記念展望塔からの眺め(岬先端側)
3
明治百年記念展望塔からの眺め(中の島展望塔側)
4
明治百年記念展望塔からの眺め(富津公園ジャンボプール側)
5
明治百年記念展望塔からの眺め(富津海水浴場側)
6
明治百年記念展望塔駐車場
7
駐車場から東京湾の眺め
8
東京湾アクアラインを通り帰路につきました、南房総ドライブを満喫しました

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2020年12月22日 23:49
富津岬、千葉県民の私には初見で直ぐに分かる懐かしい建造物ですね。イイネ!沢山ありがとうございます。NOTE e-powerのnismo sは出足が相当速いんでしょうね!?
コメントへの返答
2020年12月23日 6:38
階段を登るのが大変ですが最上段から360度の眺めは素晴らしいですね。夏場はジャンボプールも楽しそうですね。NISSAN NOTE e-POWER NISMO Sの発進加速は気持ち良いです、更にスポーツリセッティングしてあるのでモードを変えるとシートに押し付けられるのが実感出来るくらい加速します。
2020年12月23日 7:41
知ってるかもしれませんが、富津岬まで来たら、是非ついでに 木更津の太田山公園に立寄り、素晴らしい夜景を観てみて下さい。
以前、名前が今は出てこないけど、NISSANのEV車のnismo sとシグナルグランプリをしたところ、あっさり負けました😭私のフィットは、3速30km/h~150km/h辺りまでが勝負なので、最初の出足は全然ダメですわ。
コメントへの返答
2020年12月23日 7:56
木更津太田山公園の夜景ですね、情報ありがとうございます。私も前車GE8フィットに乗っていましたが、加速は今車の方が良いです。でもリアがドラムなので一番ヤンチャなモードではブレーキに不安があり、こちらは前車の方が軽くてリアもディスクなのでブレーキには全く不安はありませんでした。
2021年1月4日 7:11
こんにちは。幸楽苑のラーメンの投稿から、本記事のサムネ画像が見覚えの有る建物だと思い拝読させて頂きました。

富津岬、子供の頃は自転車で行けるぐらいの所に住んでおりまして、展望塔から岬の先端までそれなりの距離を歩いて行くと、自然?の砂浜で、両側から波が来ていたのを記憶しているのですが。お写真から、いつの間にか侵食が進んでいて驚きました。

だからどうした?と云う話ではありますがf(^_^; ちょっと衝撃的でしたので思わずコメントさせて頂きました。今も同じ地域に居住していますので、久しぶりに現地にも行ってみたいと思います。

長文失礼致しました。
コメントへの返答
2021年1月4日 12:30
お立ち寄りとコメントありがとうございます。

自転車で行ける立地にお住いだったのですね。
岬先端の展望台まで歩くと距離があるんですね。
今度は公園入り口駐車場に車を止めて散歩がてら歩いてみます。
岬も外側と内側が違うようなので散策出来ますね。

プロフィール

「@Out Face RYU さん

こんにちは。
暑い時に熱い猪肉ほうとう美味しそうですね。
私も6月末に小作山中湖店で豚肉ほうとう食べましたが、こんなに山菜は入ってなかったです。」
何シテル?   08/11 18:04
RS_梅千代です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントカウル、白化対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/10 00:03:13
ピラニアツール ピラニアII鋸 PS-1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/11 22:41:56
HASEPRO マジカルカーボン ドアスイッチパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/12 19:01:01

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
HONDA FIT RS [GE8]からNISSAN NOTE e-POWER NISM ...
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
ホンダ フィットRS(後期)に乗っています。 みんカラを参考にして「カスタマイズ」や「ド ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation