• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

capicapiの愛車 [ダイハツ ソニカ]

整備手帳

作業日:2021年6月19日

フロントドアチェックASSY交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
運転席側:RV刻印が上向き
2
助手席側:LV刻印が上向き

になります。
3
ここの白い樹脂製のパーツがすぐに減ります。あという間に緩くなります。

金属部分は減らないので確認し辛いです。
4
ボルト3本を外せば交換できます。

交換後
5
カバー取り付け
6
助手席側は一度も交換されていませんでした。一部、色が違います。自分は黒いほうが高級感があると感じます。
7
樹脂製の部分も青いです。
8
パワーウィンドウのコネクターを外さないと取り外せなかったです。この工具が役に立ちましたが使い方が難しいです、うまくやらないとコネクタ壊します。何度か壊してます。

スピーカーを外せばかなり楽に作業できます。自分は面倒なので内張りを外してそのまま作業しました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タペットカバーパッキン交換

難易度:

所謂コペンキャリパー化

難易度:

日射センサー(ダッシュボード側)交換(231,023km)

難易度:

タイヤ交換。R15→R14

難易度:

ホイール、変更

難易度:

【備忘録】ファンベルト・クーラーベルト交換(2回目)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

18年目のソニカをコツコツと維持ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
新車購入から18年目になりました。 代車に借りたトール(turbo無)の静粛性、乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation