• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

capicapiの愛車 [ダイハツ ソニカ]

整備手帳

作業日:2021年8月12日

油圧なしでフロントハブ挿入

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
ハブ挿入時、車両側のベアリングのインナーも抑え込まないと、インナーが飛び出してしまいます。これで新品ベアリング3個壊しました。
2
で、わざわざこちらのプーラーを買いました。32mmのソケット等が2個必要です。

あっという間に終わりました。
3
結局、ベアリングはKOYO製に変更となりました。純正の半分の価格です。純正が高過ぎるのでしょうか?
4
インナーが外れるのでハブを新品にしましたが、やはり外れました。悪あがきの結果、ハブは新品となりました。ディーラーメニューではハブも新品に交換するようです。
5
このベアリング、結局4個目です。
6
ディスクブレーキカバーの取り付けに苦労しました。叩きまくってぐにゃぐにゃに。それでも所定の位置まで入らない。

で、ベアリングプーラーのこれを使いました。
7
あらびっくり、あれだけ苦労したものが、簡単に入ってしまいました。
8
治具、あるとないとじゃえらい違いです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【備忘録】エンジンマウントリア交換

難易度: ★★

CVT SOD-1Plus 入れました(230,836km)

難易度:

【備忘録】CVTF交換

難易度:

CVTF交換/ドライブシャフトインナーブーツ交換(純正非分割)

難易度: ★★★

CVT冷却ラインホース交換(230,753km)

難易度:

L405S GBSZ ソニカ ドライブシャフトブーツ(純正非分割式) 交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

18年目のソニカをコツコツと維持ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
新車購入から18年目になりました。 代車に借りたトール(turbo無)の静粛性、乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation