• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

capicapiの愛車 [ダイハツ ソニカ]

整備手帳

作業日:2022年10月14日

オイル、エレメント交換(217,712km)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
初の上抜き交換です。

感想は、思ったほど楽ではありませんでしたね。エレメント交換もするなら下抜きのほうが楽です。

抜くだけなら楽勝ですね、廃油処理とか片付けを含めると、どうかなぁ~。
2
2.55リットル抜けましたが、何回もポンピングしてでの結果です。一発では2リットル程度、がっかり。

エレメント交換で0.15リットル抜けたので、合計2.7リットルでした。
3
前回からの走行距離
3150.6km
4
ダイハツ純正エレメントを使用
モノタロウとの違いが分からない。

BOSCH S-2 のほうがコストがかかっているイメージです。
5
今回はこのオイル
6
価格の割には良くできていると思います。

CAPスタイル オイルチェンジャー 5.5L
0470054

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイルキャッチタンクの配管引き直し。

難易度:

オイル交換

難易度:

エンジンオイル+フィルター交換

難易度:

添加剤入れた

難易度:

備忘録・エンジンオイル&エレメント交換

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

18年目のソニカをコツコツと維持ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
新車購入から18年目になりました。 代車に借りたトール(turbo無)の静粛性、乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation