• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

capicapiの愛車 [ダイハツ ソニカ]

整備手帳

作業日:2023年10月30日

キャリパーピン異音対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
高粘度消音グリースしか対策方法がありません、私が出した答えです。ソニカより高年式の改良型であるとネットで言われていた2車種を試しましたが完治しませんでした。というより、ほぼ効果はありませんでした。手で揺らすと確かに遊びは小さくなった気がするのですが・・・。
2
対策ピン4本に交換しました。なぜか黒いピンが下についていました。画像の黒いピンは使っていません。
3
これで音が収まらなかったら高粘度グリースを増やしてみます。それでもダメなら諦めます。
4
マイソニカ、重度の側弯症のようです。シャーシ側にも変な力がかかっているようで錆が出てきていました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【備忘録】ファンベルト・クーラーベルト交換(2回目)

難易度: ★★

【交換】リアブレーキシュー

難易度: ★★

【交換】フロントブレーキパッド

難易度:

ドラムブレーキカバー

難易度:

【備忘録】オイル交換・エレメント交換

難易度:

【備忘録】エンジンマウントリア交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

18年目のソニカをコツコツと維持ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
新車購入から18年目になりました。 代車に借りたトール(turbo無)の静粛性、乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation