• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

329゛の"ゴールデンアロー号" [プジョー 306 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2012年5月26日

ステアリングホィールの交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
これが、直前まで使用していた、スパルコの「カラー」。
このステアリングは、最初に使用していたモノ。
スパルコ・カラー ⇒ モモ・コマンド2 ⇒ パーソナルの不明 ⇒ スパルコ・カラーと使用して来ました。
2
見ての通り、表皮がボロボロです…

今まで、7~8本のステアリングホィールを使って来ましたが、コイツが一番好きかな。
320mmの若干小径。
断面が、前後に長い楕円型。
水平方向のスポーク接続部に出来たくぼみに、親指を乗せた時の感じが、最高でした。

が、皮の出来が良くない。汗っかきの私の手では、表面が傷むまで時間はそうかかりませんでした。
3
そして、表面の皮を張り替えるか、新品を購入するかで、散々悩んだ末、コイツに決めました。

momoの「MOD.07」セミ・ディープ・コーンタイプ。

流石は、momoですね。造りは良いです。
皮の質感も良い感じ。シボ加工も良くて、今の所、表皮が痛んでません。
径が350mm、握りが細い、握りが真円ってのが、イマイチな所です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ペダル上部の防音材撤去

難易度:

中間マフラーの交換1

難易度: ★★

オイル交換@127460km?

難易度:

BMC CDA 戻し

難易度:

中間マフラーの交換2

難易度: ★★

中間マフラーの交換3

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@端っこさん。
被災された方々には申し訳ありませんが、皆さん無事で、良かったです。」
何シテル?   10/14 23:49
329゛です。 プジョー306に乗ってる車好き。 色々とイジッていますが、サーキットには行きません。 自称「宝の持ち腐れ仕様」です。 「ブタ(私?)に真...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

今日の富士山 12/17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/17 21:22:45

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation