• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホグの愛車 [スズキ カプチーノ]

整備手帳

作業日:2010年4月24日

マークオリジナルVer.2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
車検時に指摘されたマフラーの虫食い

溶接作業のついでにVer2へ進化させました。

アイドリング時の音は若干下がり
低音部の音を下げ、より乾いた音が楽しめるようになりました。

ターボらしからぬ音作りに大満足です。
2
マークオリジナルVer.1
3
マークオリジナルVer2

レゾネーターの追加です。
4
虫食いより
大きな穴を空けてもらいました(^_^)v
5
こんな具合に枝が伸びていきます。
7
装着画像
レゾネーターの見え具合です。
8
2本出しに加え
特徴的なリヤビューとなりました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ブレーキマスター

難易度:

エンジン ミッションオイル交換

難易度:

バッテリー交換しました

難易度:

柿本マフラー加工、改造。

難易度:

消音器再装着

難易度:

マフラー 交換(その他)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年4月25日 0:52
乾いた音、うらやましいです。

僕もそのうち、今のマフラーのウールを抜いて、作ってもらう予定です。

おいくらぐらいで作ってもらえるんですか?
コメントへの返答
2010年4月25日 17:43
ありがとうございます。

音質に、造型に、
とても満足しています。

アフターもばっちしですよ♪
2010年4月26日 0:24
こんばんわ、初めまして~ペコリ(o_ _)o))

整備手帳の新着から来ました。
とても格好良いマフラーですね(羨)
リアビューはオーバーフェンダーの迫力と合わせて
言うこと無しな感じです。

自分もオリジナルマフラーが欲しくなりますよ。。。
因みに車検はパス出来る位の音量なんですか?

コメントへの返答
2010年4月26日 6:23
ありがとうございます。

車検には通る音量ですよ。
決して爆音系ではありません。

今回レゾネーターを追加して、
より満足するモノになりました。

音質、音量については、
一度聴いていただくのがベストですがね。
2010年4月26日 19:59
マフラーにレゾネータってのが凄いです。
全体の管長が長くなった効果があるんでしょうかね。
音質も低くなったんじゃないですか?

冶部坂で覗かして下さい。(^ω^)
コメントへの返答
2010年4月26日 22:47
効果は確実にありましたよ(^_-)-☆

低音域は逆に消えてきた感じです。
加速時は乾いた感じで音量も上がりますが、
巡航時は静かですよ~♪

100km/h付近での低音のこもり音が消えてくれたのが嬉しいです。

閉会のあとは是非!音を聴いてやってください。

プロフィール

ホグです。 A-10サンダーボルトから拝借いたしました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

HONEST ガラスリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/14 10:43:00

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
2011年3月22日納車 二輪車歴 ノーティーダックス ロードパル バンバン125 C ...
カワサキ W800 カワサキ W800
2014年式のW800 新しい相棒です。 車体色は白、エンジンはシルバーで探してもらった ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
家族のクルマ 18Gのサファイアブラック 89000km乗りました。
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
1995年式の11Rに乗ってました。 1999年6月に2代目のオーナーとなり、以来カプチ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation