• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SU-GIのブログ一覧

2015年09月16日 イイね!

最高の1日が最悪な1日に…

9月12日にスパ西浦でFUN TO DRIVEサーキットというイベントの走行会があったので参加してきました

前日に洗車してクリさんから頂いた早朝部会ステッカーを貼ろうとしたら最後の最後でビリッとちぎれてしまいました(泣)

当日走行会の朝に三遠朝練組ステッカーを後ろのガラスに貼り出発

社長とroboさんとMASAさんと集合場所のコンビニに集まりそこからカルガモでスパ西へ

今回初めて走るスパ西浦


写真の多くはマツジンさんから拝借

走行1本目から立体をくぐった所でオーバースピードでコーナーへ…

コースオフしそうになるもステアリングを無理に曲げたらケツが流れ逆ハンきったら元に戻るも
ハンドルを何度もきって体制を戻そうとしたら左側が浮き上がり片輪走行



一人で高橋レーシングしてました(核爆)


カラカラ言ってるのはトランクに置き去りにされたマックガードw




その後無事に走り続け





ラストの3本目で悲劇は起こりました…


走行開始十数分 魔の3コーナー…



いつもならアクセルを抜いてからコーナーを目がけてアクセルを踏んでいくのですがタイムアップを狙ってアクセルを踏みちぎり縁石を超えてコース外へ

コース横切って回って反対側へサイドからアタック…





多くの方に大変ご迷惑おかけしました…



ちなみにこの日のベストタイムは2本目に出した1:09.463でした
初走行マフラーとタイヤホイール以外ノーマルでこのタイムならまずまずでしょうか?どうなのかわかりません…
ちなみにカップカーは8秒台だったとかw


この直後LFAのサーキットタクシーの当選



全然嬉しくないタイミングでした



本当なら心から楽しめたはずなのにLFAに乗ってる間も心はどんよりでした…(/_;)



Vitzは積車で先に帰り…(T_T)/~~~

本人は社長の助手席で一回地元に戻ってそこからショップへ

途中に偶然自動車屋にオイル交換に来てた親からメールが…光の速さでバレましたorz


ショップで無事にとあるものを受け取り遅れながらもその足でG's上郷オフへ


深夜になってMASAさんたちは洲原へ宿泊へ

自分はお土産を取りに自宅へ帰宅


翌朝セカンドカーのエンジンかからないトラブルがあり部会欠席orz


トラブルは単純なトラブルでした







さてVitzの方ですが修理費がどうやら両手いっぱいまで行ってしまいそうでどうしようか悩んでいます…

クラッシュした日に最近買った大物が手元に来たのでお金が底をついているどころかここからローン地獄です…




わかっているものでとりあえず交換が必要なものは
ヘッドライト左右
テールランプ(前期)右側
6月に新品になったばかりの後期フロントバンパー
右側の前後ドア
クウォーターパネル
G's純正サイドスカート右側
リアバンパー


といったところでしょうか

脚はまだわからない状況です

全部新品で揃えるとえらい金額になるので中古も使いたいところですがパールのドアは色が合わない心配もあるし中古もそこそこの金額になるので新品を検討しています

ヘッドライトや前期のテールの右側が余っている人が居ましたら売っていただける人を探しています<(_ _)>


アドバイスや物の情報がありましたら教えていただけると幸いです

ちなみにパーツはヤフオクで色々物色はしています…
後は廃車場から運良く出てくるか…
Posted at 2015/09/16 23:26:47 | コメント(29) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2015年09月08日 イイね!

初参加の三河屋ワークス 走行会

初参加の三河屋ワークス 走行会8月26日にモーターランド三河で三河屋ワークスの走行会があったのでroboさんのお誘いで親方と一緒に参加してきました♪

本当なら5月の走行会に出るはずだったのにその前に山でサルゲッチュしてしまい急遽キャンセルとなってしまいました(泣)


この日は仕事を休み雨予報だったけど天気も良さそう

出発してちょっとしたら晴れてるのに雨が降ってきましたorz




真っ直ぐ行くと到着が早すぎるので本宮山スカイラインをゆっくり走り




モーターランド三河のすぐ手前でキリ番Get♪


一番乗り



その後roboさんと親方がやってきました






ここの走行会はドリフトとの混走と言う事で走行枠が無く好きなタイミングで走れます

いってしまえばずーっと走りっぱなしと言う事も可能なわけです


準備もでき早速走ろうと思ったらいつもの靴を忘れてしまいましたorz

仕方なく雨で濡れたコンバースで走行



さっそく前々回コースオフした新コースの下りの所でスピン…



大事には至らず

ちなみにこの後



新コースで1回コースオフしかけましたorz


PITで休んでいるとMASAさんが来てくれました


MASAさんは今回は見学者と言う事で

まずは親方の同乗へ

トップ写真の満面の笑みの親方に対して

助手席のMASAさんは



「どうか命だけは無事に帰れますように」と神頼み


この後MASAさんはroboさんと自分の同乗をしました


肝心の走行の方ですが



ドリフトとの混走と言う事もあっていろいろ心配でしたが台数も少なく比較的走りやすかったです



それと走行枠が無いというのがとっても楽でした

好きなタイミングで走れると この枠あと少ししか時間がないから走れないや とか 急いで準備して走りに行かなきゃいけない と言う事が無いので楽に走れます



またタイヤが暖まってきてもっと走りたいのにもうおしまいなんてこともなくとっても走るのは走りやすかったです



また基本的にグリップ優先なのでグリップは走りやすかったです






今回初めてショートコースを走りました

今まではフルコースのみだったのでショートは新鮮でした

どう走りやすく走るか考えながら楽しく走れました♪


しかし帰りになると何故かエンプティーが…



残り121㎞走れるエンプティーって…となってたと思ったら帰宅途中エンプティーマークが一度は消えたものの残り0㎞となってしまいましたorz



無事にガソスタに辿り着き何とか帰れましたw


今回もフォトアルバム作りました
雨のやんでいて走ってないタイミングで撮ったので同じ車ばかりですが…

勿論撮った本人の走っている姿の写真はありませんwww



ちなみに家に帰って車を洗ってたら



タイヤからワイヤー出てました(大爆)
Posted at 2015/09/09 20:25:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2015年09月02日 イイね!

お盆休みの出来事をさらっと… その2

お盆休みの出来事をさらっと… その214日金曜日は会社の研修生をエアパークに連れて行くと決めていたので研修生とその友達(研修生×2)の合計4人でVitzに乗ってエアパークに

お盆と言う事もあってそこそこ混雑してました

写真はあまり撮ってないので…




戦闘機のエンジン



政府専用機のシートはクッションが固くRECAROの方が何倍も座り心地が良かったです(爆)



別館にはこんな感じで飛行機等が飾ってあります

本館はちゃんと一つ一つ説明されている感じでした




今回もコスプレじゃなくて衣装体験してきました

乗っている戦闘機は何だったか忘れてしまいましたが…



この後さわやかに行こうとするも激混みで市野のイオンで時間をつぶし浜松駅の近くのお土産屋で日本っぽいものを購入してました

ビッカメで時間をつぶしスタバでのんびりして社宅へ送り届けました

そして彼らは先日日本を旅立ちました…




土曜日は朝からスマホを玄関で落下させてしまい保護フィルムが貼られてない画面の右上の隅っこがバリバリに…
落とした高さは低かったけど…
そこから映画を見に行き

午後は高校の同級生とトイザラスに
中学の頃のツレの子供が生まれたのでおもちゃを買いに

買い終わった後ツレの家に行くために電話をしようとするも操作できないし画面固まってる…

それにイラつき画面をたたいてしまい…



画面に2本の亀裂が…

1本は朝の落下が原因かと…
それにとどめを刺してしまいましたorz





ツレの家におもちゃを届けに行った後

定例の食事会に行く前にdocomoショップへ
保険で新品に交換となるようです

docomoのスマホはマウスを有線でつなぐと操作できるらしくマウスを使って操作しバックアップを取ることができました



ただマウスだとめちゃくちゃ操作しづらいです(泣)




お盆最後の日曜日は朝から部会
詳しくはこちら

飯田営業所の方が来られてましたが社長は社長にならずに済みましたwww



部会には珍しく女神様が…



かんぱりさんとMackem黒猫さんがいらっしゃいました
ということでクリさんが頑張っちゃいました(笑)


銀あるさんからのアドバイスでモデルの後ろから撮るのが面白いと言われたのでモデルさんの後ろから撮る人を撮る(爆)


あまりにもキワドイので自主規制(爆)

それを見かねて



そんな下からとっても何も見えないよ
というやり取りがあったかどうかわかりませんw





MASAさんの超軽量ルーホイGET♪(爆)



極太405タイヤ!?


この後舞子サンAP行ってショップでブツを受け取ってそのまま川島オフへ

途中ではやさんを発見



プチオフ♪
また部会でお会いしましょう(^^)


部会の皆さんはAREA86に行ってたみたいですが寄ってるとオフ会開始の2時に間に合わないので仕方なく高速で



変なとこから乗ってしまったので終点まで3区間だけ乗ってしまい一律料金取られてしまいました(泣)




オフ会会場に着くもクルマはあれど主催者の社長が居ない!?

むしろクルマはあっても誰もいない…





困っているとさくらさくらさんが来てくれました(^^)
ということで詳細はさくらさんのブログ

Kasinさんも到着

社長が居なきゃどうもできないので社長に電話すると

(早朝部フィルター(謎)装着済)


SU-GI:すいません開催時間になったのですが社長どこにいらっしゃいますか?

社長:はぁ?日雇いか こっちは飯食ってんだよ!!そっちは適当にやっとけよ

SU-GI:すいませんでした…


なんてやり取りがあり社長がランチしている間にさくらさんのノアでコンビニへ

お昼ご飯をさくらさんにご馳走していただきました♪ありがとうございます(^^)

さくらさんはオフ会の為に差し入れを購入


会場に戻り部会メンバーやその他の参加者がオフ会を始めるなか社長がようやく到着



部会メンバーとさくらさんの差し入れがあり



その後社長の謝罪会見もありこの場は丸く収まりましたw



オフ会はゆるーく進み



途中あんなことやこんなことがあったけど…(以下自粛)



最後に集合写真を撮って








10系から順番に並べている間にG'sとGRMNだけで集めて撮っていたり(^^)


あれっ…この日オフ会に来ていたG'sってみんな部会メンバーだしw


大きな事故もなく無事に終わりました

初の主催と言う事で大変だったと思いますが社長お疲れ様でした
次回は秋頃ですか?(笑)


帰りは部会メンバーと夕飯までに事件があったけど割愛w

眠い目をこすりながら社長と帰宅しました






ちなみに画面が割れたスマホですがお盆明けに新品が届きました♪


スマホが新しくなったのでとうとう守り続けてきたver.1.2.3のハイドラもお別れ



これで最新のver.1.9.11になりテリトリーが追加されたり



休憩できたり



ハイドラがかなり進化してて使いやすかったのですが終了後広告が出るのがとっても邪魔で嫌だったので



休憩はこの時1回だけ使って今まで使っていたver.1.2.3のにすぐに戻しました(爆)


広告が出ない貴重なハイドラ欲しい方が居ましたらお安くしときますよ(嘘爆)



テリトリーもないし休憩もできない不便なハイドラをこれからも使っていきます(爆)


今回のフォトギャラリーとアルバムを作りました
浜松航空自衛隊基地 エアパーク
Vitz限定川島オフ

良かったら見てください(^^)
Posted at 2015/09/02 20:54:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年08月30日 イイね!

夏の萩旅行

夏の萩旅行題名からして今頃いつのブログ書いてだよって突っ込まれそうですが私私ともに忙しかったので…<(_ _)>

さて8月の終わりに家族で萩旅行に行ってきました♪

8月28日
地元の駅から電車で行こうとしたら名鉄が人身で止まってる( ゚д゚)ポカーン

急いでJRの駅に向かおうとするもどうやっても新幹線が出るまでに名古屋駅には間に合わないと言う事で自宅からクルマを呼んで別の新幹線の駅から乗ることに…

駅に着くも駅員がのんびり切符を仕分けてるせいでホームに降りると乗ろうとしていた新幹線は発車ベルとともに出発してしまいました…(#´Д`)

仕方ないので買ってあった指定席は諦め別の乗り換えルートで行くことに


ホームで待っている間に通過する新幹線を流し撮りの練習



営業運転している新幹線を撮るのは初めてかもw<夜道路を走ってるのは何度かあるんだけどね(爆)

速度も速く難しいですね…

腕が無いので頭にピントがきっちりあって綺麗に流せませんorz

そんなことをしている間に乗る新幹線が来ました



超久しぶりに乗る新幹線はなんとN700Aでした♪

しかもG20って超最近納品したばかりの(爆)

嬉しい誤算でした(笑)

新幹線に乗ってハイドラON

速度が速すぎて愛知県は誰もいないことになってますwww



そんなこんなで新大阪に到着

お昼の弁当を買って

こちらも初めて乗るさくら



N700とは内装の感じが全然違いますね

しかし大阪からはトンネルばっかりであまり景色が楽しめません…


売り子の尾根遺産につられてお茶を買ったのはナイショ(爆)

お弁当も食べあっという間に新幹線は山口へ

ここからバスで萩へ

直行便だったのでここで早々に爆睡…Zzz



萩到着後最初に行ったのはバスターミナルにもなっている花燃ゆ大河ドラマ館







この後ローカルバスに乗って萩八景遊覧船へ






橋桁が低いので屋根が下がります

この後今日泊まるお宿へ



早速お風呂へ

隣の建物の大浴場も使えます

ディナー



この後も沢山料理が出てきてどれもおいしかったです♪



寝る前に一口飲んでそのまま寝てしまいました…





朝食を食べて今日も明倫館へ



隣の建物を見てきました








その後バス時々徒歩で観光ツアー












世界遺産になった萩の反射炉




松陰神社へ







最後に松陰のお墓に行きツアーは終了




適当にお昼を食べて

ツアーでさらっと見て回った所をゆっくりまわることに



夏みかんソフト♪




木戸孝允旧宅







国指定重要文化財菊屋家住宅







蔵の中は撮影禁止でした…




旧湯川家屋敷へ行く頃には雨が…









思ったより時間が押していてタクシーで明倫館小学校のバスターミナルへ戻ることに

タクシーがなんとMT車

ATのタクシーしか乗った事が無かったのでちょっと感動(笑)

さすがプロってだけあって乗っててなんの不快感もない

バスには間に合い駅で夕飯を食べ帰りは新幹線の指定席でゆっくりまったり帰りました(笑)



ハイドラを付けると同じ新幹線にハイドラーが乗っててビックリw

高速走行中は相変わらずなにも見れませんが…

新幹線の中ではお決まりの



スジャータのカッチカチのアイス(*≧▽≦*)


とっても楽しい2日間となりました♪




フォトアルバムに説明付きで写真が載せてあります
良かったら見てください
萩旅行
Posted at 2015/10/17 09:22:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2015年08月24日 イイね!

お盆休みの出来事をさらっと… その1

お盆休みの出来事をさらっと… その1最近はブログをため込みすぎて夏休みの宿題をやってない小学生の状態に陥ってます

こんな時は手抜きブログ
学生のころから相変わらずです…(爆)

最初はブログのタイトルがお盆休みなのにお盆休みに入ってない8日土曜日の出来事

朝家にいたのは母と自分の二人だったので朝からモーニングへ

そこから作手の道の駅に行った事が無いと言ってたので道の駅めぐりに

ルート的にもっくる新城に行ってソフトクリーム

クリさんから特大五平餅の指令があったけど2人じゃ無理です(爆)

その後作手の手作り村へ

お盆シーズンと言う事もあって301では下りが終わってすぐの所でネズミを捕まえてる方々が…




作手ではフランクに行こうかと思いましたがお昼だったのでランチを食べることに

自分は普通のとんかつ定食を

母はハヤシライスを

ここからどうしようか迷いお得意の千枚田に行くことに

こんな暑い時期でも駐車場はほぼ満車

適当に散策して

母の元職場近辺に

その後はごんたく新城に寄って買い物

ここはランチ焼肉があったのでここでお昼にすればよかったorz


で帰り道にもっくるの横を通り過ぎてぐるっと1周しました

逆回りで回ればよかったと後悔orz


翌日久しぶりのコスタへ


暑かったので早々に撤収

そして撮り鉄に

夏場に撮りたかったここで




そういえばNEWカラーの1701Fが来るらしいので場所を変えて



お得意のスポットへ





ここで撮って急いで元の場所へ戻ろうとしたら道を間違え変な道で遠くに行ってしまい

タッチの差で撮りそびれました(泣)


疲れてコンビニのPで寝てたら鷹晃さんとプチができましたw


そこからくらがり抜けて2日連続手作り村へ

牛串食べて豊橋南のABへ

G'sが並んでたのでパシャリ


特に買わずタムタムでまっくろVITZさんがいるっぽかったので凸したらトミカのRC-Fを発見!?

すぐにGET

そしてプチオフしてこの日は終了



2日仕事してお盆休みはしょっぱなから銀あるさんがクリさんを沼にはめる会と称して豊田に凸してくれたのでこちらも突撃

MASAさんとNontoraさんと夕方までプチオフして帰り際にひゃくさんから撮影会のお誘いがあったのでMASAさんと一緒に参加しました♪



途中でA's familyさんも来てくれて4台となりました



翌日は早朝部会に

そこでこりゃさんがMIRAIで来てくれました♪

MIRAIのバッジはなかなか入手困難ですのでありがたいです(^^)


その後頼まれていた野球の撮影に



暑かった…

無事に勝ってめでたし


帰宅途中に地元のツレからどこか行こーと連絡があったので帰宅してショッピングと夕飯へ


そこから刈谷のナイトオフへ

集合場所は洲原と言う事で本日2度目w


ナイトオフの後はワンスカへ



花火やってPC来たので帰宅w

その2へ続く…
Posted at 2015/08/27 21:16:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「@はまん@G´sさん 来ちゃいました(笑)」
何シテル?   08/12 20:29
SU-GIです Vitzとシルビアと軽トラの3台で、のんびり気ままな生活をしています。 趣味は浅く広くをモットーに楽しんでいます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エアバック警告灯点滅 (キャンセル方法) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/09 19:26:14
トヨタ(純正) レクサスHS250ドア ロワ ウエザーストリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/08 00:25:47
久しぶりにオールしてみた^^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/02 18:46:33

愛車一覧

その他 EOS DIGITAL EOS R (その他 EOS DIGITAL)
メインカメラ
トヨタ ヴィッツRS "G's" Vitz G's (トヨタ ヴィッツRS "G's")
Vitz G'sに乗っています 2014年2月16日納車 初の新車購入で 今回もMT車 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ハイゼット (ダイハツ ハイゼットトラック)
20年前の古いハイゼットから10年前のよく見るハイゼットに変わりました 距離は前のより倍 ...
日産 シルビア ストロベリー (日産 シルビア)
FRに乗ってみたかったのでサーキット用に買いました♪ ミニサーキットメインにと考えてま ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation