• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SU-GIのブログ一覧

2015年01月10日 イイね!

天国と地獄

天国と地獄今日は仕事が休みになったので新年初散財のパーツの取り付けをしようとしていたけど甲種輸送があったのでそれをやめて朝からABの閉店セールへ

店内50%オフとなっており結構買い込んでしまいました^^;

これでまたプチ弄りができる(爆)

駐車場に戻りクルマに乗り込むと外にバンスキットさんが来てました



少しお話をし甲種に行こうとする時見てはいけないものを発見してしまいました

タイヤの話をしていてふとタイヤを見たらなにかタイヤに刺さってる…



真横からグサッとネジが刺さってました

抜こうか迷ったけど抜いたら空気が抜けて走れなくなってしまいそうだったのでしかたなくそのまま甲種撮影へ向うも

着いた頃にはもう電車は出発していましたorz

そこでタイヤを見るとかなり奥までネジが刺さってしまってましたΣ(゜o゜)




急いでいつもの堤防へ行きなんとか大江戸線の甲種輸送を撮影することができました^^;




しかし急いでいてまともに設定できてなく大失敗orz




クルマに戻るとタイヤの空気はかなり減ってしまっていたので仕方なく堤防でスペアに交換し



写真を撮っていたところスマホがカメラ起動状態でフリーズ(大泣)

画面を消して付け直してもその画面のまま

メールが来ても電話が来ても出られない状態でした…

さらに自分のスマホは電池内蔵のため電池を外して電源OFFという荒技は使えず…

しかたなく帰宅してみん友さんに強制シャットダウンの方法を教えてもらい何とか復活


しかしパンクは…


なんとこのタイミングで先週注文したタイヤがお店に届いてるという不幸中の幸い

変なところで運がいいです(笑)

ということでまだ溝が残っているRE050はサイドウォールに刺さっていたので修復不可なので

4輪NEWタイヤとなりましたヽ(^。^)ノ





ちなみに刺さっていたネジは大体7㎝位はある少し長めのネジでした(泣)



そんな天国と地獄を見た1日でした


Posted at 2015/01/10 22:00:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | 電車 | クルマ
2014年12月14日 イイね!

~名鉄創業120周年記念~ 鉄道部品即売会 に行ってきました

~名鉄創業120周年記念~ 鉄道部品即売会 に行ってきました昨日12月13日に~名鉄創業120周年記念~ 鉄道部品即売会 があったので行ってきました

名鉄の部品即売会は年に一度の楽しみだったのですが今年は特選コーナーというレアものばかり集めたコーナーが無かったのであまり期待していませんでした

しかしオークションが120品もあるということでそっちを楽しみに行って逝ってきました

某茄子が出たばかりとあって懐が温かかったので今回の軍資金はEOS Kiss X6iのWズームキットを当時買ったくらいの額を持って出陣(爆)
















するはずが寝坊しまして…















少々出遅れるも無事間に合いました^^;




開始30分前ですがすでに津島駅の裏まで長蛇の列…



時間となり一般販売コーナーへずらずらと…


並んで順番に入っていくのにコーンをまたいで順番を抜かして入って行くいい年をした大人が…(`^´)


一般コーナーは買い放題なので早い人が買い占めていき入れた時には…orz

何も買わずに退散




小物コーナーで1DAYフリーを買いおまけがついてきました(*^。^*)




つり革の輪投げもやりましたが結果は…orz



本命のオークションですが座席指定席に当たらなかったので座れず立ち見で参加



いろんなものが流れていく中お目当てのものが来たので競りに参加



金という大人の権力で見事落札(爆)


さらにもうひとつ…

午前中に二つも落札…



SU-GIの所持金は半分になった





昼休憩中にビンゴがあったので参加するもビンゴしたときには参加賞のペンが商品…<くじ運ないなー(泣)





午後からも勿論オークションに参加





開始早々本命が出てきたので




競に競って















見事落札(大爆)






SU-GIの所持金はなくなった




ということで綺麗さっぱり使ってきました(核爆)


まだ途中だったがこの後の予定が詰まっていたので後ろ髪をひかれる思いの中撤収…

ということで本日の戦利品被弾

大物3品



名古屋近郊の人は見覚えのあるものがありますね~(笑)




帰りの電車の中こんな大きいものを持って本線で帰ってくるのは恥ずかしかったので特急に乗り人の少ない指定席の展望車の一番後ろの席で帰ってきました^^;




駅からは自転車に乗って帰ってきたけど1mを超える板を運んでくると空力ってすごいな~って身をもって実感しました(笑)
Posted at 2014/12/14 10:52:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 電車 | 趣味
2014年11月29日 イイね!

銀座線甲種輸送とプチ弄り

銀座線甲種輸送とプチ弄りとあるパーツを付けるためにここの所1週間ほどVitzのバンパーを外したままでした^^;



そのあるパーツとはホーンです

Vitz G'sのホーンはマルコの500Hz(LEXUSホーンのHi側と同じもの?)が付いているのです
この500Hzに400Hzが付くと俗にいうLEXUSホーンです

しかしこの500Hzだけが付いているとかわいい?と言うより弱々しい音なのです

ということでこれを別のホーンにしました

LEXUSホーンも良いかなと思いましたがそれではみんなやっているし面白くないのであまり他の人がやっていないホーンを付けることにしました



今回は下準備から長い時間をかけてようやく付けることができました


詳しくは整備手帳を参照に…


で何とか昨日仕事が終わった後に作業して暗い中完成しました(*^_^*)

で海辺に行きホーンの音を聞いてみるもなんか変


原因を探るべくツレを呼んでお披露目とともに原因を調べてみるとステーが震えてビビり音がしていていました

他にも接触不良などがあるかもしれませんがまた後日バンパーを外して修理しないといけなくなってしまいましたorz

今日は銀座線の甲種輸送があるので見に行こうと思っていたら出発時間を過ぎてましたorz
しかも大雨(泣)

急いで近所の撮影しようと思っていたスポットへ



浜松以降を引っ張る機関車が単機で先に本線を進みます

ちなみにここは先客2名でした



設定と練習を兼ねて



来ました地元では見慣れぬ真っ黄色な車両<幸せを呼ぶ黄色い電車?
ここを撮るとなるとやはり150-600㎜位が欲しくなりますね(爆)







雨降る中ゆっくりと東京に向けて旅立っていきました

久しぶりの鉄分補給でしたが無い腕がかなり落ちましたorz


甲種輸送を撮影をして

その後は工具屋へ行きヘックスローブと六角を買い

クルマを買う以外利用したことがないディーラーへ

駐車場に入るのと同時に担当者がお出迎えにビックリ(゜o゜)

とあるパーツを注文しに行きました<共販では買えないモノなので…

ついでにアノ車種のアノパーツが付くか調べてもらいました(爆)


その後はあんなものを付けたりあんなDIYをしたり…^^;



明日は反対側を作らないとな~(笑)
Posted at 2014/11/30 00:40:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 電車 | 趣味
2014年11月21日 イイね!

~名鉄創業120周年記念~ 鉄道部品即売会

~名鉄創業120周年記念~ 鉄道部品即売会名鉄の鉄道部品即売会が今年も2014年12月13日(土)に開催されるそうですが今年は名鉄の操業120周年ということで

~名鉄創業120周年記念~ 鉄道部品即売会

という名前でやるそうです

変わったのは名前だけでなく中身も変わりました


まず一番大きいのは…

特選販売コーナーが無くなったことです(>_<)

特選販売コーナーとは系統板や行先表示機などの数多くは出回らない鉄道部品ばかりを集めたコーナーで入場はくじ引きで順番を決めてました

それが無くなったということは自分の中で一番の楽しみが無くなってしまいました(大泣)

特選販売コーナーが無くなった代わりに
鉄道部品“120品”オークション
というのがあるそうで午前と午後で60品目ずつ計120品の鉄道部品が販売されるそうです


ちなみに昨年のオークションは約50品程の特選コーナーの品より珍しい品々がオークション形式で販売されていました

今年のオークションの出品される品々を見ると珍しいものが確かに多いのですが
これって去年の特選販売コーナーにも出ていた品というものが何点か…


というのと名鉄の部品は他の鉄道会社の部品と比べてかなり相場が高いのにもかかわらず全部オークションにしたら自分のような安月給では何一つ買えないという最悪の結果が待っているという可能性があります…逆さ富士に200万もだす人もいるのだから…


自分は去年までのやり方の方が良かったかなと今は思いますが会社的にはおそらく今年のやり方の方が利益があるでしょうね…
もしかしたら今回の方法の方が良いかもしれませんので当日行ってみるまではわかりませんね


他には昨年は無かった新たな試みがあります

「名鉄なりきり3Dフィギュア」限定販売

最近流行?の自分のフィギュアを作れるというので名鉄の制服を着て撮影しその姿のフィギュアが購入できるというのです

しかしこれめちゃくちゃ高いのです^^;

15㎝ 20㎝ 25㎝の3種類あり
51,840円~108,000円でこれにオプションを付けると…


先着10名なので応募者が多いと作ることができなくなってしまいますので応募は御早めに



名鉄駅名ビンゴ
というのもあるらしいですがこれは有料で300名限定だそうです

つり革輪投げゲーム
というのもあり実際の吊り革を使って輪投げをするそうです
これも有料です
しかし商品がどんな物か気になります(笑)


あとは昨年同様

小物部品販売
車内部品やダイヤグラムの販売

各種鉄道グッズ販売
名鉄のグッズ販売があるそうです



今回のオークションは座席指定席があるみたいですね
座れるかな…

ということで内容は多少違っても今年も行こうと思ってます(笑)
昨年よりお金がかかりそうだからいくら持って行こうかな…(核爆)

でも絶対土曜出勤あるだろうな…


Posted at 2014/11/21 22:46:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 電車 | 趣味
2014年10月06日 イイね!

撮影に出かけたくてウズウズしていたので…

撮影に出かけたくてウズウズしていたので…先週名鉄カレンダーを買ってから撮影に出かけたくてウズウズしていたので土曜出勤を休んで撮影に出かけてきました(^^)

その一番の原因はこの写真



カレンダーと全く同じ場所で撮りたかっただけです(爆)
(カレンダーについては上記リンク参照)

ついでではないですがこの近辺にて撮影






今回はSSをいつもより上げて撮ってます

なのでLEDの行先表示が飛んでしまってますorz





今回撮影した所は新規開拓地ばかりですが撮影しやすくお気に入りです♪








季節もののコラボをどうしても撮っておきたく



稲穂と電車

なんとか撮ることができました\(^_^)/


前の週に所々収穫されていたのでダメかと思いましたが

ギリギリ間に合いました(^^)


帰りにサークルKにて
飲みもしないプレミアムモルツを2缶購入

なぜなら



これが欲しかったので…(爆)

プレモルは冷蔵庫に入れておきました
そのうち誰かがきっと呑むと思うので…(笑)

2缶で1個のメダルキーホルダー

コンプリートは諦めます…orz

ちなみに近所のサークルKは土曜日の時点で残り2セットでした




今回もフォトギャラリーを作りました
良かったら見てください♪
撮りに出かけたくてウズウズしていたので…





お昼からは自衛隊のイベントに…
Posted at 2014/10/06 23:58:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 電車 | 趣味

プロフィール

「遠かった…
帰るよ」
何シテル?   12/09 11:47
SU-GIです Vitzとシルビアと軽トラの3台で、のんびり気ままな生活をしています。 趣味は浅く広くをモットーに楽しんでいます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアバック警告灯点滅 (キャンセル方法) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/09 19:26:14
トヨタ(純正) レクサスHS250ドア ロワ ウエザーストリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/08 00:25:47
久しぶりにオールしてみた^^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/02 18:46:33

愛車一覧

その他 EOS DIGITAL EOS R (その他 EOS DIGITAL)
メインカメラ
トヨタ ヴィッツRS "G's" Vitz G's (トヨタ ヴィッツRS "G's")
Vitz G'sに乗っています 2014年2月16日納車 初の新車購入で 今回もMT車 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ハイゼット (ダイハツ ハイゼットトラック)
20年前の古いハイゼットから10年前のよく見るハイゼットに変わりました 距離は前のより倍 ...
日産 シルビア ストロベリー (日産 シルビア)
FRに乗ってみたかったのでサーキット用に買いました♪ ミニサーキットメインにと考えてま ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation