• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazz-tのブログ一覧

2013年02月08日 イイね!

気がつけば…

 1月20日に納車されてから、まだ20日も経たないうちにもうすぐ900km走ってしまうことになりました。なんだか、走ってるのか、車いじってるのかの時間しかなくなってる気がします。

 これも楽しみなんですけどね。

 気がつくとついつい走ってるとか、気がつくとついつい車いじってるとか…。

 初めて車を買ったときに近い接し方になってます。BRZが来てから、車関係の時間は充実してるきがしますし、同時にレガシィに対しても、今までの接し方が変わってきたように思います。

 車って楽しかったんだって時間がまた戻ってきて、自分もリフレッシュされているのだったらいいなぁ。

 まぁ、もう若いという年ではなくなってきているので、あんまりやんちゃできませんが、車を通していろいろな人と関わって、充実した時間を過ごせればいいなって思いました。

Posted at 2013/02/08 23:37:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | BRZ | 日記
2013年02月07日 イイね!

2台目発注??

 ネット見てたらこんなもの発見。




http://www.kyosho.com/jpn/products/rc/detail.html?product_id=109421

 BRZのMINI-Z Racerという1/27ラジコンです。ちょっと欲しいかも。何台かこのラジコン持っているので、増車してもいいかも?すでに予算はないんですけど(^^;

 今月発売ということなので、また模型屋さんさがしてみようかな?ちなみにこちらの方は、実車と逆で86の方はもう発売されているようです。

 できれば、この流れでGT300版のBRZも出るといいなぁ。

 
Posted at 2013/02/07 22:24:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | BRZ | 日記
2013年02月03日 イイね!

洗車とドライブ日和

 タイトルの通りなんですが、ステアリングの下のY字型のパーツ外して塗装するつもりが、エアバッグがなかなか外れないため、急きょ洗車することに。

 近くのオートバックスで洗車用具をちょっと買い込み、近くのコイン洗車場に行ってきました。

 まだ、納車されてからそれほど経ってないのですが、ちょっと雨にあたったり雪だったりで埃汚れがめだってきたので、それを落としてきました。

 洗車してて思ったのは、納車時にオプションでガラスコートをお願いしておいてよかったなと。簡単なレクチャーは納車時に受けてましたが、水で洗うだけでいいですよってのは本当だったと(^^;

 洗車して水分を取ってからは、ウインドウコートをしておきました。今回はスーパーレインXを使ってみてます。
 天気もよかったので、2度がけしておきました。ガラス全面とドアミラーにもかけてます。これで雨でも安心。特に、リヤウインドウにワイパーないので、これが効果あると助かるかなと。

 実際のところ、リヤウインドウの視界が確保されてないと駐車するときとかの確認がつらいもので。

 洗車終わった後は、ちょっと気になるものが置いてあるスーパーオートバックス熊谷までドライブ(^^;

 久々に、17号バイパスを北上してきました。途中のいろいろな(SAB、カーポートマルゼン、他)誘惑に負けず、とりあえず到着。途中何か所か渋滞してたりで、時間がかかりましたが、ナビがだいたい予想してた到着時間くらいで到着できたので、よしとします。

 で、見たかったものはないる屋さんのパーツ類(^^;特にきになってたのが、ルーフアンテナカバー。

 形がですね、いわゆる赤い機体の頭についてるあの隊長旗のような形してるので。

 しっかり実物おいてありました。未塗装だと白いんですね…。ないる屋さんのHPのデモカーだと青だったり、黒だったり。

http://www.frp-craft.com/cgi/pd/pd.cgi?mode=sview&bango=53

http://www.frp-craft.com/photo/11.jpg

http://www.frp-craft.com/photo/16.jpg


 赤い車じゃないので見事にそれになることはなかったのですが、BRZも86も赤い車あるので、その塗装色にしてとりつけたら…\(^O^)/


 だれかやらないかな…(^^;うちのは白いので3倍速くなりません(^^;

 買おうかと迷いましたが、今回はパスで。

 今回のお出かけで、同じ色の86に遭遇しましたが、BRZには会えませんでした。

 明日も休みなので、明日はレガシィ洗車しないと…。あ、BRZの純正ホイールも洗ってホイールコーティングもしないと。

 明日も暖かいといいなぁ…。(^^;
Posted at 2013/02/03 20:09:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | BRZ | 日記
2013年01月21日 イイね!

オプションについて思うこと

 86もそうだと思いますが、中間グレードのインテリアがかなり質素になります。
 悪いわけではないんですけど、走り重視または競技用ベースで使う人はそれでもいいと思い
ますが、それ以外の目的で購入する場合、ほどほどのところで妥協する必要があるとき、
オプションの選択範囲が狭いのはちょっと不便ですね。

 オプションで、やっぱりスポーツインテリアパッケージが、単独で装備できたらよかったのにと
思ってます。見た目って結構重要。

 ステアリングホイール、シフトレバー、サイドブレーキについては、手に触れる部分なので、
手触りとかは、すごく良くできている気がしますが、見た目はやっぱりチープ。
 この部分は、BP型レガシィのSpec.Bに乗っている関係から、やっぱり安っぽさを感じるのかな
と思っています。

 また、最近の車は、AV関係の装備をレスオプションにできることが、意外と便利なのに気づき
ました。今回は、東京スバルの特別キャンペーンで工賃込みでもカー用品店の価格を下回った
のが、ディーラーでのナビ装着のきっかけになりましたが、選択肢が増えるオプションは歓迎です。
 もともと、オーディオ関係は選べない車からスタートしてるので、いじれるのは便利かも。

 オーディオのこと考えたら、各種パーツがこれから増えてくる訳なので、質素に感じる部分を
社外で気に入ったものにコーディネートしていくのもありかも。

 ダッシュボードに関しては、エアブラシで、ガンメタ塗装でもしようかと考えてます。もう、来るまで
の構想ではそのつもりだったので。

 とりあえず、見た目の部分はどうしていくか、いろいろ妄想がふくらみます。

 走りの部分は、慣らしが終わって、ノーマルの走り味をよく確認してからということで。

 レガシィに付けてた、18インチのWORKの11Rを試しに履かせてみたい…。

Posted at 2013/01/21 07:57:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | BRZ | 日記

プロフィール

「出かけた途中で、ホンダカーズ寄って1月のS660点検予約してきた。」
何シテル?   12/27 16:01
 kazz-tです。  現在荷を積んだり長距離移動用にカローラツーリング6MT、走りを楽しむ用にS660を所有してます。 車以外にアニメ、PC関係、プラモデル関...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ カローラツーリング トヨタ カローラツーリング
やっぱりMT車が欲しかったのと、車幅がもうちょい小さい車が良いと言う理由で候補にしていた ...
ホンダ S660 ホンダ S660
前から気にしてたホンダのS660を中古車で購入しました。 グレードはβで6MTマニュアル ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
 平成26年10月3日に納車となりました。  快適楽チン号として、遠距離移動はこちらがメ ...
スバル BRZ スバル BRZ
 2012年5月に注文、12月に正式契約、2013年1月20日に納車になりました。  R ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation