• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazz-tのブログ一覧

2013年04月13日 イイね!

ウキウキワクワク

 まず関西の地震、皆さんびっくりしたと思います。
 その時間すでに起きていて、ネットの情報みていたらMSNのページで知りました。
 今のところ、テレビ等での情報では、あまり被害が出ていないようなので、少し安心しましたが、まだまだ予震があるようなので、そちらの地域の皆さんご注意下さい。


 で、タイトルが浮かれている感じですが、浮いているのは、レガシィに施工したカーボン調シートの方です(^_^;



反り返ってる部分から、ちょっとはがれ気味。結構注意してなるべくシートは伸ばさないように貼ったのですが、難しかったようです。
 写真の通り車体から外してあるので、再度シートを切り出し貼り直す予定。前のブログで書いた通りですが、ウィークデーではやれなかったので、週末に加工予定。

 次に、BRZ用のエアコン下コンソールポケット部品。





 こちらも、加工してETC取り付けて車体に戻す予定。
 一緒に写っているパーツはディーラーで余っていて捨てる予定の物ということなので、もらってきてしまいました。こちらも、何か加工して気分転換用のパーツにする予定。

 ということで、ウキウキはカーボン調シートの浮き、ワクワクは、コンソールの枠と言うことで(^-^;

 先ほどオートバックスからボルクレーシングのセンターキャップ届いたとのことなので、取りに行かないと。

 そろそろお出かけしてきます。ヽ(*>∇<)ノ♪
Posted at 2013/04/13 11:54:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | BRZ&LEGACY | 日記
2013年04月10日 イイね!

水面下で

 週末荒れた天気の中、ディーラーに行ったり、カー用品店でゴソゴソしたりしてきました。

 まずは、BRZのエアコン下ポケットのパーツをディーラーにて回収。注文の通りの価格で、一部ラバーパーツや保護テープがないですが、元のパーツから移植してETC取付穴を開けたり、外しやすいよう加工したりの方向性を検討中。安い部品なので、失敗したらまた買うことに(// ´艸`//)

 次に、レガシィ用に購入したレイズホイール用のセンターキャップの注文。先日の嵐で、センター部分からの雨の流入で、サビが発生しやすくなることから、部品探しにいくつかカー用品店回りましたが、やっぱり在庫で置いてないようなので、結局近所のよく行くオートバックスで注文してきました。

 最後に、以前貼り付けたカーボン調シートが、レガシィのエアコン下コンソール部分の物が剥がれ始めているので、シートの形状含めて再度貼り直すために外してしまいました。近いうちに夜なべ仕事で作り直す予定。
 疲れていなければ、サクサク作れるはず。ε-(´∀`;)

 暖かくなってきているので、洗車も楽になったことから、週末にはまた二台とも洗車してあげないと、結構汚れ目立ち始めてきました。天気良かったら実行で!

 さて、ここまでに準備したことが、どこまで作業がすすむやら。ヽ(•̀ω•́ )ゝシャキーン
Posted at 2013/04/10 11:58:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | BRZ&LEGACY
2013年03月31日 イイね!

曇りだけど洗車して…

 天候があまり良くないので、どうしようかと思ったんですが、洗車してきました。2台とも(^^;

 まずはBRZから。早いうちに洗ったので、水が冷たくて大変でした。洗って拭き取りしていると、右ドアに汚れが…(T-T)
 とりあえず、ガラスコートのメンテナンスキットのツール使って汚れ落とししておきました。

 まずは1台終了して、いったん帰宅。あらかじめ洗濯物洗っておいたものを、乾燥にまわして車を乗り換えまた洗車場に(^^;

 こんどはレガシィです。こちらは11時くらいから洗い始めたからか、洗車場の水が少し温まっていて、あんまり苦痛でなくなってました。ありがたいことです。特に洗う場所が広いので助かりました。

 洗車場も、BRZの時は他に1台しか洗車に来なかったのに、時間が良いのか何台も来るようになって、いろいろな車見ることできて、一人でやるよりいい感じに。

 洗車に来る人も、車に対しての考え方で洗車時間違いますね。高圧洗車機で水かけて、それで終わりでそのまま出て行く人もいたり、細かく洗っていく人もいたり、中には洗車機使わず、洗車場に置いてあるバケツで水使って洗ってそのまま帰っちゃう人とかも(^^;

 人それぞれですが、面白いですよね。

 とりあえず、レガシィの洗車済ませて、新しいホイールのナットを交換、11R用に使っていたシルバーのアルミナットから、RACE2000に使っていた黒の鉄製ナットに交換。足元の浮いた感じがなくなって満足です。とりあえずは、この仕様で行きます。余裕ができたらロックナット別のに交換予定。

 こちらの仕様から


 こちらの仕様に



 洗車終わってその足で本屋さんに行き、みなさん買っている通称「毒書」とCLUB LEGACYを購入。お昼がまだだったので、スーパーで買い出しして帰宅しました。

 車両方ともきれいになったので、買い物ついでにちょっと出かけるかも?
Posted at 2013/03/31 15:48:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | BRZ&LEGACY | 日記
2013年03月20日 イイね!

タイヤ交換

 朝も7時過ぎから、もうレガシィで雪のある時期の帰省をしないのと、車検3か月前点検してくれるとのことなので、夏タイヤに交換の作業をしてしまいました。(^^;

 まずは、BRZからワークエモーション11RとS.driveをはぎ取ります(^^;
 このタイヤ、車検対策で購入したもので、ノーマルのホイールに付いていたポテンザがサイドにヒビ等見えるので車検は通らなさそうということから、タイヤだけ見にいったつもりがホイールセットで購入していたという。(^^;

 見た目にもいい感じなので購入に踏み切ったのですが、ディーラーで「あれ、フロントハンドルきってます?」と聞かれ、どうやらそのままでは車検にパスできないかもしれない疑いが(ToT)

 とりあえず、可否の確認で11Rを付けた状態で点検に持っていくためBRZからまず外して、BRZには純正の16インチタイヤに戻ってもらいました。

 次に、レガシィひっぱりだして、こちらに履いているクロモドラレース2000とブリザックRevo2をはぎ取ります。
 そしてさきほど外した11Rをレガシィに…。


 こうなりました。

 角度を変えて。

 反対側から。

 これにより、レガシィはレベルが上がりました(笑)

 グリップが上がりました。
 旋回性能が上がりました。
 見た目が良くなりました。
 ハンドルが重くなりました。

 逆にBRZはレベルが下がりました(笑)

 グリップが下がりました。
 見た目がおとなしくなりました。
 乗り心地が良くなりました。
 エコな走りができるようになりました。

 そんな感じです(笑)

 で、タイヤ交換してて気づいたこと。

 BRZの車体の軽さ。BRZの車載ジャッキの耐荷重は800kg、レガシィは850kgでした。あと、BRZのジャッキにはコーションラベルにBRZのシルエットが入っていたりします。レガシィの方には特に何もなかったような。
 また、ジャッキアップに使う体力もかなり違います。BRZはそんなに大変な作業と思わなかったのですが、レガシィは車重があることを実感。特に前のタイヤ交換するときのジャッキ上げるための力はかなり必要な感じ。
 やっぱりターボでいろいろと過給機などの補機類が多く付いてるのと、快適装備の分重たいんですね。
 BRZはそんなに大変と思わない力でジャッキ回せました。

 あと、ライトのレベライザーが左フロントサスに付いてました。BRZはリヤサスについていたはず。いろいろ考えて配置してるんですね。

 トランクやラゲッジの小物入れの配置もその車に合わせていろいろ違ってきてますし。

 とりあえず、約2時間タイヤ交換に使って、その間にご飯炊いてました。ご飯食べてこの後、スタッドレスの保管準備します。
Posted at 2013/03/20 10:10:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | BRZ&LEGACY | 日記
2013年03月15日 イイね!

洗車日和(ハプニング日和)

 タイトル通り、有休だった今日、天気もよかったので先週猛威をふるっていた暴風と土埃を落とすため、午前中はBRZ、午後はレガシィを洗車してきました。

 BRZは、ガラスコーティングが効いているため、洗車自体はスムーズに終わり拭き取りを丁寧にしておきました。洗いじみつくりたくなかったので。
 拭き取りしていると、あの暴風の日に内張りはがしてカーボンシート貼ったり、スピーカーの入れ替えをしたりしてたため、車内にも結構土埃入っていて、拭き取りしているうちにあっちもこっちもと、気がついたところの埃落としが大変でした。

 まだ、BRZで声をかけられたことなかったんですが、今回「これレガシィの2ドアなの?」という変化球がきました(笑)

 「トヨタの86の兄弟車ですね」とこちらも変化球で返しておきました(笑)

 やっぱり乗ってる人少ないのか、みなさん気になるみたいですね。

 とりあえず、BRZは埃落としがメインで洗車終了していったん帰宅。簡単な昼食を取り、後半戦のレガシィの洗車に。

 同じ駐車場に行き洗車し始めたら、洗車を終えて拭き取り等していたクラウンの人がエンジンがかからないといって、まずはCR-Vで来ていた人にバッテリー上がりかもしれないのでと、ブースターケーブルを繋いでエンジンかけるのにチャレンジ。

 どうも全くかからない様子。

 自分はそのまま洗車してたんですが、今度は別の人もかけよってきて、もしかしたらブースターケーブルが古くてだめなのかもって、別のものを持ってきて再度接続してチャレンジ。

 やっぱり動かなくて、CR-Vの人はそのまま洗車が終わったので洗車場を出ていき、ブースターケーブル持ってきた人と動かないクラウンのオーナーとになってヒューズがどうのとか大変そうにしてたので、自分もその輪に入ってしまいました(^^;

 車自体そんなに古いものでなくて一代前のクラウンで、バッテリーもパナのカオスが入っておりバッテリーの方も問題にならなさそうだったんですが、最近バッテリーが弱ってきているかもしれないとオーナーさん。
 クラウンオーナーさんはディーラーに携帯でしきりに連絡してたみたいでしたが、ディーラーの人全く来るわけでなく、あーでもないこーでもないみたいな話してる様子。

 ケーブル持ってきてくれた人が自分の車のエスティマ持ってきて、もう一度ケーブル繋いでエンジンかけるのにチャレンジしたのですが、まったくセルが回らない様子。

 自分とふたりして、どこかのヒューズとか切れたのではないかと、ヒューズボックス開けてヒューズ点検してみたり、いろいろ見たんですが原因不明。

 連絡していたクラウンオーナーさんは、ディーラーにスマートキーの認証が切れてるかもしれないと説明されていろいろ試してみたみたいですが、やっぱり動かず。

 にっちもさっちもいかず、近所のトヨタディーラーに連絡して来てもらえないかと相談したりして、様子を見ることに。

 とりあえず、自分もエスティマでサポートしてくれた人も、もう何もできないのでいったんそれぞれ自分の車の洗車に戻りました。(^^;

 洗車していると、クラウンオーナーのエンジンがかかり、どうやら先ほどのスマートキーの認証がうまくできなくなっていたのが原因でそれが解決した模様。いろいろどこが悪いかとか見てくれた自分たちに、ありがとうと飲み物持ってきてくれました。(^^;

 どこが悪いのかいろいろ見ているときに、特にエンジン始動以外の電装品が問題なく動いているので、何が悪いのかなって話してたんですよね。

 原因はスマートキーの問題っていうことで、意外な落とし穴があるんだなってびっくりしました。

 うちのレガシィもBRZもどちらもスマートキーがついていないので、意外とわからない問題ですね。

 原因探ししてた自分たちは、そういう車でなくて良かったなどと車並べて拭き取りしてるときに話してました。

 エスティマオーナーさん、話してみると過去にレガシィに乗っていたとか、ディーゼルの車がいいとか、結構車に対していろいろ知っていて、自分よりけっこう若いみたいなのに、こだわりがあるなと感心してました。

 エスティマオーナーさんは、自分より洗車がはやく終わり洗車場出て行って、クラウンオーナーさんもその後、自分より先に洗車が終わり、感謝の気持ちらしく緊急時のシートベルトをカットする道具を持ってきてくれたのですが、そこまで自分も手をつくしている訳でなかったので、飲み物いただいただけでも十分だったし、いただくのば丁重にお断りしておきました。無事洗車終わらせて、クラウンオーナーさんも洗車場を後に。

 その間、自分は何をしてたというと、ワックスがけと鉄粉落としにやっきになっていました(^^;

 ちゃんと洗車してなかったツケを今回はらっている感じ。結構疲れました。

 水かけても、ボンネットとルーフは全く水をはじかなくなってましたので、そろそろ新車購入時のコーティングが効かなくなっているのはわかっていましたので、ついでに今日きれいにするということで、時間かけてワックスがけです。

 長い時間の間についた鉄粉は、ワックスの洗浄力に期待して車の側面を念入りにかけておきました。鉄粉も錆みたいなのがでているので、それはワックスで磨くとだいたい落ちるのですが、鉄粉自身がなかなかおちないという。力かけすぎにも注意しながらなんとか両側面を時間かけてワックスがけ。

 ワックスがけがこんなに大変なのだと、久々に感動しつつも明日はもう筋肉痛との戦いになるなと確信。

 ワックスがけ後、もう体のあちこちが痛くなってます。(^^;

 やっぱり運動不足なんだなぁと、痛感した一日でした。

 頑張った分、車がきれいになったので、それで良しとしたいなぁ。\(^O^)/

 疲れたけど(^^;

 あ、また写真取り忘れました。集中してるとダメですね写真取り忘れてしまいます。
Posted at 2013/03/15 18:14:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | BRZ&LEGACY | 日記

プロフィール

「出かけた途中で、ホンダカーズ寄って1月のS660点検予約してきた。」
何シテル?   12/27 16:01
 kazz-tです。  現在荷を積んだり長距離移動用にカローラツーリング6MT、走りを楽しむ用にS660を所有してます。 車以外にアニメ、PC関係、プラモデル関...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ カローラツーリング トヨタ カローラツーリング
やっぱりMT車が欲しかったのと、車幅がもうちょい小さい車が良いと言う理由で候補にしていた ...
ホンダ S660 ホンダ S660
前から気にしてたホンダのS660を中古車で購入しました。 グレードはβで6MTマニュアル ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
 平成26年10月3日に納車となりました。  快適楽チン号として、遠距離移動はこちらがメ ...
スバル BRZ スバル BRZ
 2012年5月に注文、12月に正式契約、2013年1月20日に納車になりました。  R ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation