• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazz-tのブログ一覧

2013年08月30日 イイね!

モデルチェンジとは…

こんにちは。

夏休み後半戦?のkazz-tです。

ここのところの続きで、今回もラジコンのお話。

以前のブログにも書いたミニッツレーサー、もう10数年の所有ですが、その間にもう2回のモデルチェンジしてます。



右から初代MR-010、MR-015(MR-020もあり)、MR-03となっています。

大きな違いは、フロントサスの部分や重量バランスの関係のレイアウト。
正直、このシリーズ、1/27なのですが、すごく息の長いシリーズになっていますね。
実際、今初代で走らせても十分楽しめる性能があると思います。レースとかではきついですが、スケール的にかなりハイスピードで走っているイメージになります。時速20kmくらいは簡単に出る能力があるものですから。

そのため、よく1/10RCのレースの練習台としてこのミニッツシリーズが使われるとかいう話が出ていました。

おそらくそういう人たちのニーズに合わせて、2代目、3代目と世代を進化させてきたのでしょう。

初代はフロントサスがキングピン&コイルスプリング式、2代目も同様ですが、コイルスプリングがキングピンと一緒の場所に移りました。


3代目はとうとう、マルチリンクみたいな感じで、下側にボールリンクで上側をウイッシュボーン形式にして、ストロークした際にキャンバー変化させ、タイヤの接地性を上げるような構造に変わってきています。

さらに、2代目のモデルが出た後には待望のAWDモデルのMA-010シリーズまで作るという。

スバル好きの私には願ってもないシャーシ(^^;
こちらは主にドリフト向けのタイヤなども発売され、AWDを生かした走りを楽しめる感じになっています。
特にこのシリーズは4輪独立懸架になり(スバル好きには好物かも)リアリジットの他のシリーズとは違った楽しみもありましたし、後からリアダブルウイッシュボーンサスキットなど発売になったりと、ギミック好きにも喜ばれる仕様になっていきました。

AWDモデルの最初のボディはR32スカイラインGT-Rでしたね。当時のAWDスポーツモデルというと、スカイラインになってしまったようです。
そのうち、スバルのモデルも出てきて、自分の集めるボディはスバル車中心になってしまうのですが(^^;
で、このたびBRZの所有と先ほどの新シャーシ&BRZボディの発売でこのシリーズのものをまた集め始めてしまってます。
実際に以前ブログに書いたパーツの欠品で、高級なサスパーツまで買ってしまったりしているので。


見た感じが、フロントにエンジン載せていない、フォーミュラーカーのようなサスの雰囲気に。効果のほどはよくわかりませんが、スプリングの強さも3種類入っているので選べたり、一応スタビライザーまで装備されてます。触った感じではスタビライザーは飾りのような(^^;
見た目がアップするのでよしとしておきます。
こちらも実車並みに金食い虫なので、両立が大変そうです。ただいろいろな車種を所有&ドライブ出来る楽しみはあります。
初期投資はそこそこ(約2万円くらい)必要になりますが、部屋の中で楽しめるものとしては車好きにはいいと思います。

おまけショット

最近スマホとPCの接続の時に認識がうまくいかず、写真などのデータが転送できない時があるので、昔買ったSonyR1での撮影に変わりました。
やっぱりカメラ性能は、古くてもカメラ専用機の方が上ですね(^^;
Posted at 2013/08/30 11:16:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2013年08月27日 イイね!

BRZにCE28N装着?

BRZにCE28N装着? ひさびさのブログアップです。

 先週はいろいろとありすぎて、気分転換で日曜に秋葉原に。

で、こんなもの作ってました。

 以前にもブログやフォトでお見せした京商のミニッツレーサーのBRZです。
 先週は自分の車にどちらも全く乗れなかったので、反動でこっちをいじることに。

 今回レイズのCE28Nタイプのアルミホイールを模型店で購入したので取付。

 まずは斜め後ろから



 一応車体のオフセットに合わせて(実車みたいに?)ホイールを選んだのですが…リヤは程よい感じに、フロントは実車の純正ホイールの位置みたいに内側に引っ込んでしまいました。

 実車と違い、価格が安いので丁度いいオフセットのものをまた買いに行くことにします。

 横から…


 斜め前から…



 実車もこんな感じのホイール履けたら迫力あるのかもしれないですが、これはこれで(^^;
 実はTE37タイプのホイールも買ったんですが、オフセット間違いで、テンパータイヤ履いている雰囲気に(^^;
 悲しすぎるので、写真は取らず。こちらも正しいオフセットのもの購入でリベンジですね。

 ついでにおまけでインプレッサSTIも…


 こちらはなんちゃってブレーキディスクの装着です。
 模型の関係でブレーキの再現は完全には無理ですが、こんなのだったらあるんですね。実車っぽくなりました。

 今日は休みで、なんとか車で出かけられるようになったので、いろいろと用事を片づけてくることにします。

Posted at 2013/08/27 08:32:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2013年08月13日 イイね!

チョロQその後…

こんばんは。
以前にアップしたチョロQとQステアの改造について、いろいろとバラして試行錯誤したところ、いろいろと違いがあり、かなりの改修が必要になりそうです(^^;
まずは、ラジコンになっているQステアRX-7の方

裏側がこんな感じ

バラしてみるとこんな感じ

後ろ側から…

改造対象のBRZと2ショット

後ろ側から

裏側

ここで試しにBRZの方のボディ外して、RX-7のシャーシに試し装着すると…なんでか、タイヤがひっかかる(^^;

並べてみたら…、ん?

ちょっとサイズが違うような…?揃えてみると…

リヤ側のオーバーハング?がチョロQBRZの方が長いようです(^^;
こうなると、ニコイチのシャーシを作らなければならないので、どうやってリヤ側を貼り合わせ、強度を確保するかが問題です(^^;

これは…、プラモ改造テクニックを駆使するしかない?真鍮線や針金の補強でシャーシ貼り合わせ部分の強化が必要になりそうです(^^;

ということで、いつか改造します(^^;
Posted at 2013/08/13 22:58:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2013年06月30日 イイね!

BRZ改造!?

はい、二度目のブログになります。

以前に買ったチョロQと、これまたかなーーり前に買ったQステアを使って工作でもやろうかと。



実は、これをやると改造は3台目になります。
まずは、レガシィを改造、次にスイスポを改造。
そして今回はBRZをやろうかと。



写真は、左からQステアインプレッサ、改造Qステアレガシィ、チョロQレガシィとなってます。

まあ、時間を作ってちまちまとボディ削ったりやってみます。

実車の方でなくてすみません。
Posted at 2013/06/30 10:53:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラジコン
2013年03月17日 イイね!

彼岸の入り、しみわたり

 実家帰ったついでにお墓参り。

 外に出ると天気がよく、昨日の夕方からの雨が嘘のよう。
 早いうちに雨が上がり、晴れたおかげで、雪が固まって、除雪してない所がカチカチに固まってます。
 方言で「しみわたり」ができる状態。雪の表面が夜中の霜が降りた状態で固まって、人が登っても、ジャンプしても、足が埋まらず、そのまま歩いて行ける硬さになっていることをいいます。

 よく高校生の頃に、お小遣いためて買ったラジコンを、こういう風になった休みの日の朝に、固まった雪原を走らせに出てました。
 夏には水田になっている所が、春先のこの季節には絶好の電動ラジコンカーのサーキットというか、遊び場になってました。
 今回は予定外のため、何も持ってきてないですが、これだけ広いところで遊べるのもあまりないと思います。
 もう少しすると、こういう日に田んぼの所に灰を撒いて、雪解けを早くするようになるので、そうなるとラジコンカーでは遊べなくなります。
 撒かれている灰の汚れが付いたり、灰の影響で雪解けのバランスが崩れ、かなり凸凹になりまともに走れなくなるためです。
 ラジコンカーの方も、道路やバギー用のコース走らせるのと違い、雪の元は水。走らせた後の汚れ落としをしなくて済むのも楽で済みます。
 また、日が出て10時過ぎくらいになってくると、もう固まっていた雪も解け始めるので、早いうちが勝負。
 4WDのラジコンカーやRRのバギーのラジコンカーで電池が無くなるまで遊んでた記憶が戻ってきます。
 雪国ならではの楽しみですね。またやりたいな。
 家に帰ればまだ田宮のラジコンバギーがあるし。持ってくれば良かったかな?
Posted at 2013/03/17 09:43:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記

プロフィール

「出かけた途中で、ホンダカーズ寄って1月のS660点検予約してきた。」
何シテル?   12/27 16:01
 kazz-tです。  現在荷を積んだり長距離移動用にカローラツーリング6MT、走りを楽しむ用にS660を所有してます。 車以外にアニメ、PC関係、プラモデル関...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ カローラツーリング トヨタ カローラツーリング
やっぱりMT車が欲しかったのと、車幅がもうちょい小さい車が良いと言う理由で候補にしていた ...
ホンダ S660 ホンダ S660
前から気にしてたホンダのS660を中古車で購入しました。 グレードはβで6MTマニュアル ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
 平成26年10月3日に納車となりました。  快適楽チン号として、遠距離移動はこちらがメ ...
スバル BRZ スバル BRZ
 2012年5月に注文、12月に正式契約、2013年1月20日に納車になりました。  R ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation