• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazz-tのブログ一覧

2013年11月26日 イイね!

タイヤ交換の日

こんばんは。
今週は土曜日出勤の代わりの休みが今日になり、天気も回復したため決行しました。
まずはレガシィのタイヤ交換、レイズCE28NFからクロモドラレース2000に。クロモドラにはブリザックREVO2を装着してるので冬仕様になります。
レガシィはやはり車重あるため、ジャッキアップも体力使います。
とりあえず前後のローテーション含めて交換してしまいました。
とりあえずこんな感じに。写真は出先で撮りました。

次にBRZのタイヤ交換。
交換前の状態がこちら。

ちゃんとスタッドレス履いてます。
こちらは純正ホイールからワーク11Rに。
まだまだBRZには夏タイヤがいいかなと思い夏タイヤ戻しです。
しかも18インチにインチアップです。
実はレガシィ用に買ったものなので、若干外径が大きくなります。

ディーラーの担当さんにはよく『BRZアウトバック』と呼ばれてます。ちょっとだけ車高上がってしまいますからね。(笑)
とりあえず、写真は撮りませんでしたが、以前撮ってたものがあるのでこんな感じに。

今回はタイヤ交換で合計20本のタイヤを運んだ事になります。
1セット多いのは日曜の12ヶ月点検の際に組換えてもらったBRZの元のタイヤがそのまま車に乗せていたため。帰りが遅かったので下ろすのは後回しにしていました。
お陰で車の中が少しタイヤの臭い残ってます。(笑)

とりあえず、両方交換が終わったので、タイヤ保管用品の買い出しに出かけました。
今回の相棒はレガシィで。ちょっと荷物多くなるかもしれなかったのでと、たまには動かさないとと思って。
走り出して、やっぱりブリザックはしっかり感がありますね。
ハンドル軽くなってるのは仕方ないですが、ICEOのようなフニャフニャ感はあまり感じられないです。
さすがに日本メーカーの長年の研究開発の成果なんですね。
とりあえず、ちょうどお昼なので買い出し先に着いたらまずはお昼いただきました。
その後買ったものは、タイヤ保管する時に下に敷いて置くもの。今回はウッドデッキを買いました。タイヤ直置きより雨の時などちゅっと浮く形になるからあまり濡れないで便利なので。

買い出し終わってからはBRZに乗り換え、今度はカー用品店に。
こちらは夏タイヤに変えたので、ハンドルが重たくなりましたが、走りは安定する方向になりましたね。
タイヤ外径が大きくなったり幅が拡がった分燃費にはよろしくなさそう。
カー用品店では、パーツレビューに上げたものと、タイヤ保管カバーを購入してきました。
タイヤ交換してから出かけるまでに一度BRZのドアパンチ傷の消し込みするのにワックスかけてたら、新たなドアパンチ傷が。
そのため対策するものまで買う事になってしまいました。
とりあえず、買ってすぐにドアパンチ対策だけしておきました。凹みにはあまり効果ないかもしれませんが、傷が増えないようになれば良しとします。

結局、今日も車いじりの一日になってしまいました。
Posted at 2013/11/26 20:42:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月24日 イイね!

とうとう発病

こんばんは。
二度目のブログです。予定通り12ヶ月点検に行ってきました。
ディーラーに着いて、受付してもらうときに、このところ気になることも伝えて合わせて確認してもらうことに。
入庫の予定は3時だったのですが、ちょっと早めの2時について、手続き済ませて待っていたところ、担当さん来てちょっと話したり、カクセサリーカタログ見たりして時間を潰してました。担当さんのお客さんしたりしているので、まあ、いつも通りある程度放置されてましたが、途中モーターショウで配布しているレヴォーグのカタログもらったりして眺めたり、スマホでみんカラみたりして時間を潰してました。


貰ったのはこれ。いろいろと諸元などもあったりなかったり眺めてましたが、インプレッサベースの内装のダッシュボードパーツは、もう共通なんですね。
いろいろなパーツも他で見たようなものの組み合わせみたいになっていて、飾り付けの部分でちょっと差別化図っている感じですね。
1.6DITターボの燃費には感動できますが、車幅だけもうちょっと狭くしておいてほしかった感じです。
あと、MTも出しておいてほしかったですね。
アイサイトとDITとツーリングワゴン後継という部分でこの車は成り立っているのかなと。MTはBRZかWRXにしなさいっていうことなのかもしれません。
希望としては、一台でいろいろな役割をカバーしてくれる車としてBP型レガシィGT Spec.B選んでいるので、この車にもMTはあってほしかったところなんですが。

そんな感じでカタログ見たり、店内見て回ったり、いろいろしている間に外は暗くなってきて…。

点検と交換が終わったという話聞いたのが6時半過ぎになりました。(笑)

今回の点検で、各点検部分には問題はありませんでした。

で、受付時にお願いしてたことについては、ディーラーの点検でも発生していることを確認できました。

 お願いしてた内容は、後方から音がする気がするのですが…。で、うちの子も発症してしまったようです、異音(^^;

ここのところ、他の皆さんの表現だと「ばちっぱちっ」という音がすると聞いてたので、ちがうのかなと思っていたのですが、自分が聞いた感じでは「カン、カン」というような、そんな感じの音が時々後方からするようになってました。

気になり始めたのはだいたい一週間くらい前からかなと思います。

一応整備報告では、時間を欲しいとの書き方でしたので、ほぼ皆さんの言っている異音が発生しているものだと思います。

今回は、まだあんまり気になるほど音がしてるわけではないので、気になったら入庫しますということで、帰ってきました。

タイヤも、整備手帳にある通り交換されて装着されてました。

交換の費用を支払い、点検も終わったので帰宅することに。

はい、走り出してスタッドレスの特有の感触をじっくり味わって帰りました。
さらに、異音が以前より格段に出るようになってました。(^^;

きっと、ディーラーまでトランクスルー使ってタイヤ運んだりしたのも原因ではないかと思います。
開けてるだけで剛性落ちますからね、多分。

その分のストレスで進行したのではないかと推測してます。

また、帰りにやっぱり気になるウインカーポジションの交換用ランプも購入してきました。パーツレビューにも載せてます。

一応予備として持っていれば、球切れの時にすぐに交換できますからね。

そんなこんなで、ディーラーに久々に約半日いたことになりました。できれば、どこかで昼寝させてもらいたかった感じです。(^^;
まだちょっと風邪治って無くて、薬が効いて眠くてたまらなかったので(^^;


Posted at 2013/11/24 21:39:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月24日 イイね!

タイヤ到着

こんにちは。

以前のブログで書いたFEDERAL ICEOが到着しました。


車に積んでみました。(≧∇≦)b

とりあえず、ディーラーで付け替えしてもらう予定です。

この後、BRZの12ヶ月点検に行きますので、その時に予定でやってもらう事を頼んであります。

後は、レガシィのタイヤも交換して冬支度しないといけません。

明日は筋肉痛になりそう。(;^_^A

風邪がまだ治ってないので、今度にしようかな?
Posted at 2013/11/24 10:30:45 | コメント(1) | トラックバック(0)
2013年11月17日 イイね!

風邪にご注意?

こんばんは。

今日は風邪ひいてなければ、みんカラオープンミーティングに行くつもりでした。
今週、金曜日から風邪の症状が出て、仕事はなんとか終わらせ帰宅。夜寝るときが結構大変でした。
咳で少し寝ても、また起きてしまうことの繰り返し。土曜は朝からの仕事でなんとか起きて仕事して帰宅。土曜はいつもより忙しいのと、他にも一人調子が悪かったことからその分ちょっと大変でした。

結局、土曜も帰って寝てからが前日と同じく夜中に何度も起きてしまい、風邪の症状が変わらずだったので、今日は家でおとなしくしている予定でした。

が、昨日の仕事で忘れていることがあって、それだけ片づけに仕事場に行くことに(^^;
そのついでに仕事場の用事片づけてからディーラーにそのまま行ってきました。

今日の予定では、以前注文したスタッドレスが今日届くようお願いしてたのが、一週間先になったので、ディーラーに行かなくてもよかったのですが、ついでなので、前のブログに書いた保険のお願いをするために行ってきました。

ディーラーに着いたら、担当の人が外で来客の案内してて、話してみるとBRZ注文した人の書類預かるアポと納車のアポがあるとのこと、少し話してたらそのアポの人が来たため、保険のことだけお願いして帰ってきました。
駐車スペースには、今日納車になるであろうWRブルーのBRZもあり、BRZもそこそこ売れている模様でした。

そのディーラーに着く前のタイミングで以前取り付けたウインカーポジションのイレギュラー動作がまた始まり、ウインカー操作すると、ナビのイルミネーションが夜モードになるだけでなく、今度はナビ下のデジタルクロックの表示が点滅することに…(^^;
ここって、なんで影響受けてるんだろう…(^^;
そんな状態になってました。そのうち他のところにも影響出てくるんだろうかと心配になってしまいます。
車をディーラーに停めてる間に、その症状がなぜかなりを潜めてしまいました。そんな動作の繰り返しになる感じですね。

そのまま、カレッツァ板橋に寄ったり、スーパーオートバックスTODA寄ったりしました。カレッツァは時々気になるものが置いてあったりするので、そういうものがないかチェック。
今回は不発だったようです(^^;
スーパーオートバックスは、ウインカーポジション球の在庫確認。まだ残ってます。とりあえず、今月の給料日までは我慢なので、おとなしくしておきます。
帰る前に、ブリッツのイベントやってたので見てきました。行ったら、車高調勧められました(^^;
話してると、今赤いBRZがキャンペーンの車高調入れてるよって教えてもらいました。確かにピットに赤いBRZいたのは確認してまして、ついでに22Bキャリパーついててうらやましく見てきたところ。
そのオーナーさんはスバル関係の人だと言ってましたね。あんまりいじったらまずくないかなとちょっと心配してみたり。

とりあえず、そんなところであまり遅くならないうちに帰宅することに。

出かけたときも、まだ風邪の症状出ていたので、エアコン結構つけたまま暖かくして走ってたので、
途中眠たくなりそうになったり、乾燥しすぎたのか咳が止まらなくなってきたりしてたので、うまく調整しながらの帰宅でした。

今日のドライブ途中に白い86に遭遇したり、青いBRZに遭遇したりとありましたが、やっと遭遇率が上がってきたように思います。

帰宅途中にスーパーとドラッグストアで食料品と薬の買い出しして安心して帰宅です。

なんだかんだで、またなんとなく一日が過ぎてしまった感じでした。

今日も早く寝て、体調回復しないとね。
Posted at 2013/11/17 21:17:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | BRZ | 日記
2013年11月15日 イイね!

自動車保険

こんばんは。

うちにBRZが来てもう10ヶ月過ぎたことになります。

そのため、自動車保険の更新の案内がきました。

昨年は、予算的に余裕がなかったので、車両の保険なしのものに加入、なんとか事故にも遭わず保健期間を過ごせそうです。

で、更新の案内見て思ったこと、やっぱり86/BRZの保険代高いなぁってこと。

もう年齢的にいい年になっている自分はまあ、なんとか払っていける感じですが、若い人たちには結構負担じゃないかと思ってしまいます。

実際のところ、レガシィの車両保障付きが年間約5万円に対し、車両保障を外したBRZが約5万だった去年、BRZに車両保障つけると約10万円になることがかなりの負担でした。

今回、保険の案内では、車両保障あり基本保障でやっと9万円強の費用になり、いろいろ考えると、自分が初めて車買った頃の保険の費用はこれくらいだったのかと考えてしまいました。

その頃は、車乗れるだけでも楽しくて、いろいろとカー用品店回ったり、遠出してみたりで、その当時はガソリンも今ほど高くなくレギュラーでもリッター100円くらいだったので、ちょっと食費削ったりしては、車乗り回していたような気がします。
そんな感じなので、保険にはそんなに予算回せないことから、最初の頃は車両保障なしで年間5万くらいの保険だったように記憶してます。

そして今は、レギュラーでもリッター140円台、BRZはハイオクなのでリッター150円台から160円台、高いところでは170円台になって、出かけるにもいろいろと費用が余計にかかるので、余計に保険代の高さが重くのしかかってきているように思います。

で、ここからが本題で、今年も車両保障なしの前年と同内容で行こうと思います。
前年の条件からだいぶ価格が下がって、1万円安く継続できそうなので、それでいいかなと。
その分、自身の運転に気を付けて、慎重にいきたいと考えてます。

まあ、前のブログではBRZ用のスタッドレスを購入したよとか、コメントの返事でも「人柱的に」など書いているのですが、人様の迷惑にならない程度にいろいろチャレンジ(?)することはしますが、くれぐれも保険のお世話になるような事故などを起こさないようしていきたいですね。

今回は、また写真なしの文字だけのブログになってしまいました(^^;
Posted at 2013/11/15 00:00:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「出かけた途中で、ホンダカーズ寄って1月のS660点検予約してきた。」
何シテル?   12/27 16:01
 kazz-tです。  現在荷を積んだり長距離移動用にカローラツーリング6MT、走りを楽しむ用にS660を所有してます。 車以外にアニメ、PC関係、プラモデル関...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     1 2
345678 9
101112 1314 1516
17181920212223
2425 2627282930

愛車一覧

トヨタ カローラツーリング トヨタ カローラツーリング
やっぱりMT車が欲しかったのと、車幅がもうちょい小さい車が良いと言う理由で候補にしていた ...
ホンダ S660 ホンダ S660
前から気にしてたホンダのS660を中古車で購入しました。 グレードはβで6MTマニュアル ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
 平成26年10月3日に納車となりました。  快適楽チン号として、遠距離移動はこちらがメ ...
スバル BRZ スバル BRZ
 2012年5月に注文、12月に正式契約、2013年1月20日に納車になりました。  R ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation