• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@KEN@の愛車 [トヨタ ハイエースバン]

パーツレビュー

2023年8月27日

トヨタ(純正) S-GL 2WD用リーフスプリング  

評価:
5
トヨタ(純正) S-GL 2WD用リーフスプリング
6型S-GLディーゼル2WD車より取り外した
純正リーフスプリングR-26F10-2 618T

2ヶ月のみ使用+玄武のハイトダウンサポーター付でお安く出品されていたので中古購入してしまいました。

当方の4WDハイエースS-GL
(7型GDV206V、S-GLディーゼル4WD)
には元々R-26A33-Hが装着されていました。

同じS-GLで比べると、2WDと4WD だとメインリーフの厚みもヘルパーリーフの厚み(=バネレートの硬さ)も違います。
(比較写真を撮り忘れた…)

一般的には「4型以降のS-GLは乗り心地が良い」とされていますが、それは二駆だけの話。

ヘルパーリーフが逆反りし、メインリーフとの距離が広がったのは二駆だけで、S-GLでも四駆はDXと同じ様にフロント側はヘルパーリーフが当たりっぱなしで、かつメインもヘルパーもリーフが厚めです。

荷物を載せられる方はもちろん、
コーナリングでのロール量が少ないのは
S-GL四駆のメリットなのですが、
リアのリーフはDXに近い(同じ?)硬さ
フロントもトーションバーが締め上げられ、
軽積載しかしない自分にとっては直線だけだと前後とも中々ハードなセッティング。。。

リアスタビライザーの装着でロール量が減り、
柔らかい方向にセッティングする為に2WD用のリーフを導入してみました。

結果は大成功!
4WD乗り(DX乗り)の場合、
S-GL 2WD用リーフスプリングを入れるだけで、直線の突き上げ感は大きく緩和されます。

ただし、ハイトダウンサポーターやリーフバッファプレートなどでヘルパーの距離を稼ぐ場合、
直線は問題なくてもコーナリングに関しては、ヘルパータッチするまで腰砕け感があります。
個人的にはリアスタビの導入が最優先です。


恐らくこれ以上柔らかいのは

(最も硬い)DXリーフ?
→4WD S-GLリーフ
→2WD S-GLリーフ
→玄武のヘルパー付き社外リーフ
→各メーカーのヘルパー無し社外リーフ
→ヘルパー無しワゴンリーフ(最も柔い)

となると思います。


(ハイエースコミューター用のヘルパー付リーフがS-GL2WD用より板材が薄そうなので気になるのですが、どの位置になるのだろう…)

今後の架装の重量増加によってどうなるかなー。
一旦はコチラのリーフで具合が良いので様子見です!
購入価格15,000 円

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

トヨタ(純正) / モデリスタ ローダウンスプリング

平均評価 :  ★★★★4.28
レビュー:43件

ESPELIR / Super DOWNSUS

平均評価 :  ★★★★4.26
レビュー:1360件

ZOOM / ダウンフォース

平均評価 :  ★★★3.79
レビュー:1189件

ZOOM / スーパーダウンフォースC

平均評価 :  ★★★3.89
レビュー:245件

3D Design / ローダウンスプリング

平均評価 :  ★★★★4.84
レビュー:49件

SPOON / プログレッシブスプリング

平均評価 :  ★★★★4.64
レビュー:463件

関連レビューピックアップ

納豆ゴリラSHOP ゴリラの尻尾 スーパーショート

評価: ★★★★★

Panasonic Blue battery caos N-125D26L/C8

評価: ★★★★★

Auto parts Sunrise フロントバンパー

評価: ★★★

なし アームレスト付きコンソール

評価: ★★★★★

HID屋 / トレーディングトレード HID屋 H8 H11H16 LED フ ...

評価: ★★★★★

ツールズアイランド デッドニングシート 46cmx5mx2.3mm

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2025年1月6日 20:06
こんばんは。
当方もGDH206Vに乗っており、リヤの突き上げ感が気になり、
この記事が目に留まりました。

仕様に非常に興味があるのですが、
柔らかいリーフ(2wd)を使用した事によって、
純正より尻下がりになる様なことはありましたか??
コメントへの返答
2025年1月9日 11:26
こんにちは。

ヘルパーリーフは形状のみの違いで同じ太さですが、
メインリーフの太さが2WDの方が細いので柔らかいようです。

ですが、2WDのほうがリーフの弓なりの長さ?が長いようで、空荷だと車高は変わらない、むしろ数mm上がりました。

ただし2WDリーフでレートが柔らかくなってるのは間違いなく、
その後200kgほど架装したところ、どんどん車高が下がりました。

長くなりましたが、
4WDリーフ→2WDリーフ変更の結論は

空荷→車高は変わらないか上がる可能性もあり

ある程度の荷物、架装→下がる可能性あり

となります。
2025年1月13日 21:10
@KEN@様

ご返答頂きありがとうございます。
車検で構造変更が必要ないのであれば、
本件の変更は乗り心地改善にうってつけですね!

反りとスプリングレートの変化だけであれば、
ヘルパーリーフを効かせるタイミングを調節してあげれば、
積載時の尻下がりなども改善できそうです。

時間を見つけて試してみたいと思います。
コメントへの返答
2025年1月20日 10:29
リーフ本体の太さが4WDより2WDのほうが僅かに細いですので、スプリングレートそのものも落ちると思います。

それ以上に大きいのは、ヘルパーリーフ形状が逆反りなお陰で、ヘルパータッチ時のレートの立ち上がりが緩やかなことだと思います。

購入時には写真にある薄型の社外リーフブッシュが入っていますが、現在は2WD純正の分厚いリーフブッシュに戻してあり、あえてヘルパーは当てるセッティングにしています。

https://ameblo.jp/ui-vehicle/entry-12512160507.html

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/171667/47927550/
何シテル?   08/28 17:42
主に自分用メモ。整備記録の管理用。 海外に居ることも多いので、国外の自動車事情・交通事情なんかもアップ出来れば。 工具マニアです。 Ko-kenが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[三菱 ミニキャブバン]catfight ハンドルカバー 編み込み式 本革 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 15:13:19
割安な化学合成油リスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 10:36:10
295サイズの履き方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 21:06:42

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
まーた、ジムニーが生えてきた。 流石に無料でもないし、今どき5万円10万円っていう相場 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
デキるパパのファミリーカー、一人で車中泊でお出かけするぞ用、いっぱい荷物載せる時用 == ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
田舎暮らしのご近所スペシャル まさかのDEデミオおかわり! 乗り心地とスロットルレスポ ...
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
奥様用の足車 希望条件は ・スライドドア ・全長短め 宗教上の理由で、ボクが基本的に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation