• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マサチンの愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2007年12月24日

パワーウィンドウスイッチ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
右側が幌車用
左側がRHT用

見た目の違いは幌車用には運転席側にAUTOの文字。
2
つづいて裏側から。

シールの印字は、
右側(幌車):E5290T1 KOREA N121 66 350 B89
左側(RHT) :M6324T1 KOREA N163 66 350 B89

韓国製だったのですね。
3
交換後です。

すっきりしすぎかな?
スイッチの3つの赤い照明は、助手席側も点くようになりました。

そうそう、交換したらパワーウィンドウの初期化が必要です。
これをしないとオートで下がりません。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

左右ベルトラインモール交換

難易度:

ガラスストッパー交換

難易度:

フロントガラス交換

難易度: ★★★

水切りモールを替える

難易度:

パワーウィンドウレギュレーター交換

難易度:

ブルーワイドミラー隙間埋め

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2007年12月24日 19:58
この部分を交換するだけで、助手席がオートで下がるんですね。
コメントへの返答
2007年12月24日 20:18
Kuma@RHTさんのNCには標準ですよね。
幌車の方が必要性が高いと思うのですが、何で逆なのでしょうね。不思議です。
2007年12月24日 23:10
これを換えると運転席みたいにエンジン切った後でウインドウ閉めれますか?だったらすごく欲しいっすね~
コメントへの返答
2007年12月25日 17:09
確認しましたが、助手席側はエンジンを切ったら全く反応しません。う~ん、残念。

プロフィール

「Sクラス http://cvw.jp/b/171678/47180360/
何シテル?   08/28 21:24
W213 E220dとNDロードスター、運転する度にそれぞれの良さを感じています。 CBR1100XX スーパーブラックバードは冬眠中(車検切)です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
Cクラスの点検時の代車として借りたEクラスの素晴らしさに虜となってしまい乗り換えました。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
絶対的な動力性能という尺度ではなく、運転することの楽しさをNC以上に感じることのできるク ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
後輪駆動のメルセデスに憧れてCクラスを選びました。 あまり見かけないカバンサイトブルーで ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
一度大排気量NAを味わってみようと思い2GR搭載車を選びました。 希少と思われるプレミア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation