• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

-sonntag-のブログ一覧

2016年12月20日 イイね!

ローグワン

ローグワンスターウォーズ1作目「新たなる希望」の直前の物語…予備知識無し・期待値ゼロで公開初日に観に行きました。



今日で通算4回観ました。
毎回エンディングで号泣してます。


昨年のEP7「フォースの覚醒」はドヤ感のあるオマージュが多かったのに対し、スピンオフながらもルーク三部作フリークにはニヤリとさせられる台詞やシーンが多々あります。
EP1〜3へのオマージュもほんのりあったりしつつも、宇宙戦闘シーンはこれまでで最高なんじゃないか!?と。

2D字幕で話の流れは頭に入れたので、3DやIMAXで楽しみたいと思います(多分10回は観るはず)。
Posted at 2016/12/20 21:08:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年12月07日 イイね!

何だおい

トライクのオーバーヒート後、乗りたい時に限って天候が芳しくない日が続き(&休みがほぼ無い)、日曜出勤前に朝早くから近場の手賀沼をグルっと回るプチドライブ。

ジムニーを弄った時に調子を見るのに丁度良い…舗装はされてるものの路面がやや荒めな農免道があり、帰路でそこをウォンイットでかっ飛ばしていたらフルバンプする程では無い段差を越えた時に『バキキキッッッッッ』とよろしくない音がリアから。。。

ラジエータークーラントのリザーバータンクが割れました。
純正と同型のやつなのに。どういう設計なんだ!?と。

再びリザーバータンクをアマゾンにて購入、ホームセンターでステー代わりになる金具を買ってフルバンプしても当たらない位置まで数センチかさ上げしました。




ジムニーのコンデンサーチューンを新調したので、古いやつをウォンイットに付けたのですが…


…バイク的なやつだと効果がすっごい分かりますね、やはり。
元々、非力ゆえにトルク重視に作られてるようですが、さらにモリッと感が増したので半クラの感覚がよく分からなくなりました。
どノーマルだと消費電力に対してバッテリーが追いつかないらしいので、極力LEDに換えたりしててもバッテリー警告灯がちょいちょい点いてたのが全く大丈夫になりました。
もっと容量の大きい物を物色したくなりました。




Posted at 2016/12/07 22:19:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年11月12日 イイね!

洗礼

洗礼ウォンイット、オーバーヒートする(週末の話)。


日中、仕事の合間に一旦事務所に戻れたのでウォンイットを駆って昼にしようと外出。渋滞中、後続の車から「お兄さーん、うしろ!うしろ!」と叫ばれて振り向くとラジエーターキャップからブシューと。

志村以外で「うしろ!うしろ!」と声をかけられる事はそうそう無いですよね。

ファミレスの駐車場に入れて、幸い真向かいにイオンがあったので、灯油ポンプと富士山麓の美味しい水を買って応急処置。
が、信号待ちですら水温がグイグイ上昇。仕方なくたまーに入れてるスタンドに寄り、事情を話して道が空くまで停めさせて貰う事に。夕食後、スタンドのおじさんに深々と頭を下げかっ飛ばして帰宅。

原因は2つ。
・ラジエーターキャップ〜リザーブタンクに繋がるホースが抜けてた(ステーのボルトがそもそもグラグラだった)
・常時回転のラジエーターファンとレギュレータを繋ぐカプラーの造りが雑過ぎる故の接触不良


…もっといえば、クーラントのリザーブタンクがひび割れているようで、ボンドを塗ってビニールテープでグルグル巻きにされていたり(そこからの漏れも有)。ホースのバンドが斜めで締められている箇所があり、そこからもジワっと漏れていたり。

外装以外はちゃんとメンテしておく…と言っていたショップの信用度は一気にマイナスへ。
一応、「大変な事態になりましたし、いくら中華製とはいえ手を入れてる部分が酷すぎる(怒)」と電話。
富士山麓の美味しい水のままでもイカンのでクーラントの交換を。


どれ位入るのかわからなかったので5リットルのクーラントと同型のリザーブタンクと道具を購入(後ろにある、仕事で使うサンポールと色がほぼ同じなので別の場所に保管)。



ラジエーターは、ジムニーのインタークーラーとぱっと見同じ構造で一回り小さい位の物が3発で構成されてます。
ドレンが付いてるのでそこから抜いていきます。
使うのは定番のシリコンホースとシャンプーボトルのノズル。ATFやギアオイルとは違うのでシュコシュコ出し入れ出来ました。

電話した時に「だいたい1リットル入る」とアバウトな助言も貰ってたので、だいたい1リットルを注入。
アイドリングしつつのエア抜きで完了。

近所をグルっと走ってみましたが、快調ではあるものの何回かはエア抜きしておきたいと思います。



整備手帳に書くまでも無い、ショップの凡ミス由来の作業なのでブログにて失礼しました。。。









Posted at 2016/11/15 21:41:13 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年11月02日 イイね!

恐るべし大陸製

…まあ、雑だとは聞いていましたが、増し締めしても走る度に違う場所からビビリ音がする・駐車場に停める度に何かしらのナットやボルトが落ちているリバーストライク。
"細かい整備してくてもいいから"とは言ったものの、ほぼほぼ新車でこれはなかなかだぞ…と。


効果なさそうなウイングや野暮ったいストップランプは外したものの、尻回りをもっとシャープにしたいと思い、多くのウォンイット乗りさん達がやっているLEDリフレクターをテールランプ代わりに流用…に着手。


なるべく発光が綺麗なもの…とファイバータイプのトヨタ汎用をアマゾンで購入するも、保護フィルムも無く雑多にビニールに入った物が送られて来て表面にキズが多々だったので返品(中華系貿易会社でした)。
トヨタカムリ用でCOB LED(黄色地で面発光する)使用のリフレクターがあったのでそれをゲットし、エーモンのステーを加工しながら装着。


スモール/ブレーキ/アースを配線しスイッチON…。

スイッチON…

スイッチON…

…点灯しません。

地獄に落ちたカンダタが天を見上げた時に垂れてきた蜘蛛の糸ばりに細い配線のどこかで断線してるのか基盤に不良があるのか…あれこれ考えつつも、結局絶望して雨も降ってたので一日放置。

翌日、捨てる前に基盤に繋がる線を辿って眺めてると「これ、黒がアースじゃねえぞ!?」と。で、3本の線を入れ替えながらスイッチをONしてみると…


点灯しました。
LEDリフレクター側配線が、セオリー通りなら赤→ブレーキ黄→スモール黒→アース なはずですが、まさかの黒→ブレーキ 赤→スモール 黄→アース という。。。


恐るべし大陸製。




無事、スモールもブレーキも点灯したんですが、後続車に申し訳ない位に明るいです。明る過ぎです。








Posted at 2016/11/02 21:35:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月26日 イイね!

やっときた

やっときた10/15辺りの納車が電話する度に延びに延び、「外装の整備はもういいから足回りをチャッチャと仕上げてくれ」と26日に期日をこちらから設定。
アバウト(適当でも曖昧でも可)なノリは父が中古車屋だったので父や周辺の同業者も含め『あー、このタイプの人間かあ』と思いつつ。

同じ県内とはいえ、ジムニーなら高速を使いかっ飛ばして1時間程度の距離。しかもショップを出る時には結構な雨…。
前オーナーによって交換されたLEDヘッドライトは雨天時には全く役に立たず、コンディション最悪な状態で出発。
で、道中、まさかのガス欠(死)。
街道から一本外れた道沿いの中華屋に断りをいれて店前に停めさせて貰い、30分程歩いてスタンドに行くも(セルフかつ時間外だったので)携行缶で分けてもらえる事が出来ず…。フラフラで戻ると、出前から戻っていた店主が「うちのカブ、さっき満タンにしたから分けてやるよ」と天の声(生還)。
ライトは効かない・顔はずぶ濡れ(意外と身体は濡れない)・ロー発進をしくじると滑って尻を思いっきり振る…と最初から結構な経験が出来ました。

ジムニー/エブリイ/ハイエース…と普段から視界高めな車に乗ってる自分からすると、尋常じゃない低さに感じます、ウォンイットは。



汎用品感満載なキャリア・機能性のみのデカデカとした後付けストップランプ・流れるLEDが貼られたウイング…要らないです。


仕事を終えた後、ガレージ前で撤去作業。


帰宅し、ベッドに入っていた息子(4歳)を叩き起こし「マシーンが来たぞー」と。
"爆音で申し訳ない"と思いつつ乗ってるMYジムニーが静かに感じる位にやかましいです。
まあ、頭の真後ろにエンジンがある訳だし、静音対策は早急な課題です。






自分の人生に大きな影響を与えた「GT ROMAN」という漫画があります。
ポルシェ914に乗ってた従兄から借りたその漫画に魅せられ、舞台であった沼津の大学を敢えて選んで4年近く住みました。
ロータスヨーロッパみたいなベッタベタに低い車にいつかは乗りたいなあ…と思ってた学生時代。
二十年以上経ち…エンスーになれる程の金や時間はないながらも、ウォンイットという素っ頓狂なトライクを手に入れ、感慨もひとしお。

ジムニーと共に弄り倒していきます。






Posted at 2016/10/26 23:14:32 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

ジムニークロスアドベンチャー4WD(AT)を2012年10月から乗り始めました。 前はラシーン FORZAに乗ってました。角ばった車じゃないとダメです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

🚕もうパンパンに膨らんでる〜👺 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/19 11:48:52
「ギアOILとATF」リストにしてみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/19 00:42:01
オイルキャッチタンク 改 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/03 18:46:52

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ABA-JB23W 9型 クロスアドベンチャー4WD(AT)。ATながらトルクフルかつそ ...
トライクファクトリー ウォンイット トライクファクトリー ウォンイット
車ともバイクとも挙動が違う、なかなか手強いトライク。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation