• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のんパパの愛車 [その他 自転車]

タミヤ1/24 マツダサバンナRX-7(SA-22C)

投稿日 : 2013年12月04日
1
初代RX-7、SA-22Cです。
キットは発売当時の製品をオクで落としました。
なので今では貴重なモーターライス対応品です。
2
当時でもコンパクトな印象でしたが、やはり本当に小さいですね。
3
ほとんど2シーター、リアシートは完全にオマケなのが分かります。
4
リアウィンドウガラスの左側で合いが悪く、隙間が空いてしまいました。
5
リアスポイラーもなんだか傾いてしまっています。 キットのせい、と言うより組み立てる時のチェックがダメダメだったんでしょう。
6
下回りのディテール再現にそれほど拘っていない分、構造は頑丈で取り扱いが楽です。
7
こちら側のリアウィンドウガラスはきちんとはまりました。
8
リトラクタブルヘッドライトはシャーシのフロント寄りにあるツマミを引っ張ると開くことができます。
さらに麦球使用で点灯もできると言うギミック付きでした。
でもこの狭いスペースに麦球を入れたら点灯時の熱でヘッドライトが変形しそうですが。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「彩雲トリオ完成 http://cvw.jp/b/17175/48568494/
何シテル?   07/28 09:31
免許を取ってから中古で1台新車で4台、車検を受けることなく乗り継いできて34年前にBFレガシィに出会い、それ以来レガシィ5台を乗り継ぎ、カミさんはプレオに乗ると...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

「音声あり!」ブレーキ系統からの異音修理について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/21 11:49:38

愛車一覧

トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
プレマシーからの乗り換えで、スライドドアとルーフの高さ制限からシエンタ一択でした。 久し ...
その他 自転車 その他 自転車
2007年11月から通勤に使っている愛車です。 2011年4月3日、新しいマシン?に乗 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
初めて乗るマツダ車です。 職場の環境が変わって毎日子供や年寄りを乗せる機会が増え、レガシ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BHの後、初めてT車に浮気をしたものの、走りのツマラナサに我慢できずに購入した5台目のレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation