• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のんパパの愛車 [マツダ プレマシー]

整備手帳

作業日:2011年10月23日

ヘッドライトのCCFL+LED組み込み(1)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
オクでポチってから約1年間熟成させていたヘッドライト、ようやく重い腰を上げて加工開始です。

まずは殻割り、裏のビスを取り外したヘッドライトユニットを箱の中に入れ、ファンヒーターの設定温度を最高にして暖めること15分、手で触るのが辛いくらいに暖まりました。
2
目頭の方から、マイナスドライバーなどで爪を起こしつつ、カッターでブチルゴムを切る様にして開いて行くと、意外な程簡単に割ることができました。 さらに中のビスを外してリフレクターを取り外しますが、こちらの方がブチルが邪魔をして面倒でした。
それでも1時間足らずで左右両方の殻割り完了です。
3
取り出したリフレクターに細工します。 何はともあれまずは塗装から、と言うことでマスキングに取りかかりました。 写真の黄色い部分が全部マスキングテープです。 なんだか黄色いミイラかハニワみたい。
4
マスキングができたら下塗りです。 今回は「染めQ」の下塗り剤、「ミッチャクロン」を使ってみました。
でも地元のカーマなどの店頭には置いていなくて、通販でお取り寄せです。

せっかく店に行っても置いていない、なんてコトがあると、通販の方が便利だよなぁ、って思いますね。
5
塗色が透明とのことだったので、塗れているか塗れていないか分かり難いんじゃないか、と心配したんですが、スプレーしてみたらこんな風に白いムラムラに。 まさか湿度のせいでカブったんじゃないだろうな・・・
6
と心配したんですが、しばらく放置しておいたらキレイに透明になってくれました。 下塗り前よりもメッキ面そのものにも深みが増したように見えます。 触ってみると塗装前より指の滑りが悪く、いかにも塗料の食い付きが良さそうです。
7
ミッチャクロンの乾燥を待って、周りの部分をマスキングして睫毛?の部分にクリアオレンジを吹きました。
加工を始める時からこの部分に着色することは考えていたのですが、何色にするかギリギリまで決まりませんでした。 スモークやソリッドの黒も考えたのですが、ボディカラーをイメージした時、オレンジが一番映えるだろうなぁ、と思い、クリアオレンジに決めました。
プラモデル用のラッカーをエアブラシで吹きましたが、器具を久しぶりに引っ張り出して来たせいか、ちょっとホコリが入って粒々ができてしまいました。 でもこれは直しようがないみたい。 さらに・・・
8
周りの部分のマスキングを剥がしたら、マスキングテープにミッチャクロンがくっ付いて、剥がれて来てしまいました。
よく考えれば、上に乗るモノの喰い付きを良くする下塗り剤、マスキングテープの粘着剤の喰い付きも異常に良くなってしまっていたようです。
さらに、エッジの部分ではメッキまで剥げて来てしまう始末。 こんな状態でクリアオレンジに塗った部分のマスキングはできるんだろうか? と、先行きがかなり不安になります。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル・エレメント交換 20250821

難易度:

ATF交換 2回目 20250814

難易度:

夏休みにみんなでわいわいしながら変えるサス交換

難易度:

社外マフラーへ交換

難易度:

備忘録 4灯化部分のLED交換

難易度: ★★

エンジンオイル交換 20250523

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年10月25日 10:40
紆余曲折あったようですね。
でもブツを見たら「キレイ」としか思いつきませんでしたよ。

羨ましいですよ。(≧∇≦)b
コメントへの返答
2011年10月25日 12:19
いやぁ、このあたりの工程が一番大変でした。 アイシャドウをソリッドな黒にすればマスキングが簡単だったのですが、スモークにしちゃったモノだからよけいにややこしくなってしまって・・・(^^;)

夏のエアブラシ使用も久しぶりでカンが鈍っていて、さらに苦労しました。
なので近くで見るとアラだらけですよ。

プロフィール

「彩雲トリオ完成 http://cvw.jp/b/17175/48568494/
何シテル?   07/28 09:31
免許を取ってから中古で1台新車で4台、車検を受けることなく乗り継いできて34年前にBFレガシィに出会い、それ以来レガシィ5台を乗り継ぎ、カミさんはプレオに乗ると...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

「音声あり!」ブレーキ系統からの異音修理について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/21 11:49:38

愛車一覧

トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
プレマシーからの乗り換えで、スライドドアとルーフの高さ制限からシエンタ一択でした。 久し ...
その他 自転車 その他 自転車
2007年11月から通勤に使っている愛車です。 2011年4月3日、新しいマシン?に乗 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
初めて乗るマツダ車です。 職場の環境が変わって毎日子供や年寄りを乗せる機会が増え、レガシ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BHの後、初めてT車に浮気をしたものの、走りのツマラナサに我慢できずに購入した5台目のレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation