
運転手です。
アイス御大が昨年参加したつくば100kmウォーク大会。
土浦駅と岩瀬駅を結ぶサイクリングロード「りんりんロード」をあっち行ったりこっち行ったりして100km完歩を目指す大会らしいんだけど、御大をもってしても心が折れて61km地点でリタイア。
その雪辱を果たす御大に誘われ、軽い気持ちで(運)もエントリー( ・ㅂ・)و ̑̑
100kmっつったって歩きでしょ(ヾノ・∀・`)
フルマラソン走ってる(運)は軽く完歩でしょ(ヾノ・∀・`)
と、ルンルン気分で筑波山駐車場へ。
御大とその仲間たちを待ってる間、ガマ公園を散策してガマ口上発祥の地を見学(0゚・∀・)
御大御一行と合流してスタート地点へ。
「この人は怪しいからあまり仲良くならない方がいいよ」
とお仲間に仕方なく(運)を紹介してたのはどこの御大だったかな(メ▽▽)y─┛~~
スタート地点で撮る人を撮る ©(運)
そしていよいよスタート(・∀・)
マラソンと違って淡々としたスタートなのが面白いね。
スパイダーマンも応援してくれる中100kmウォークがはじまります。
きつい日差しの中、それでも談笑しながら歩を進める我ら御一行(・∀・)
筑波山の雄大な景色も素晴らしいねと余裕かましてましたこのときは(-_-;)
なんだやっぱり歩くだけだから楽勝じゃんとタカをくくっていましたこのときは(-_-;)
官衙遺跡の看板前で撮影。
誰とは言わないけど、官衙を「かんべい」とか言ってた御大をそっとそのままにして先へ進む(0゚・∀・)
りんりんロードに戻ると小田城址がこんにちは(・∀・)
小田城と言えば小田氏治( ゚∀゚)o彡
このステを見よ( ・`ω・´)
■戦国最弱の殿様
■じゃない方のおだ
■常陸の不死鳥
と好事家に愛される小田氏治は何度も戦で負けては小田城を奪われ、家臣の尽力で奪還するもやっぱりその後奪われを繰り返す戦下手。
でもなぜか人望があって家臣には恵まれるし領民にも愛されるしでなんとも愛くるしいのがこの小田氏治なんだよ( ゚∀゚)o彡
なんて話を聞き流されながら、タイムリミット30分前に21kmの関門「筑波休憩所」へ。
なんかみんな速いのだが(´д`ι)
ここから目指すは21km先の岩瀬駅。時間は4時間半。
間に合うか(; ・`д・´)ゴクリ
とだんだん重くなってくる足で歩を進める。
ほとんどの参加者に抜かれ、最後尾を進む御一行。
ただでさえ単調な景色は夜になってまわりは完全な闇になる(((^_^;)
ああ、これはリアル「夜のピクニックだ」と懐かしい本を思い出しながら・・・・・・
21:00過ぎに41km地点の岩瀬駅着(´д`ι)
そもそも岩瀬駅の存在を初めて知ったのはここだけの秘密です(´д`ι)
肉まんやら飲み物やらを大急ぎで食べる御一行。
ここでサンダル履いて参加してるおじ様に声をかけられる。
「ボクは今年で100km大会は5回目だよ。コロナ前は年に20回参加してたよ。酒も歩きも好きだからダブルでアル中だなhahaha」
と呵々大笑してるおじ様に目を丸くする御一行(@_@)(@_@)(@_@)(@_@)
岩瀬の妖精だったんだないいもの見たなと、気持ちを入れ替え……
もう暗すぎてよく分からない道を辿り20km先の筑波休憩所へ戻る。
これまた4時間半リミットと何かあったら足切りになるシビアなタイム(ヽ´ω`)
妖精パワーもなくなり、足は重く痛く、指には豆ができて、リュックかつぐ肩と腕があげる悲鳴を聞きながらなんとか30分前に筑波休憩所へ転がり込む~ε~ε~┌(|||´Д`)ノ
時間は2時。
談笑する余裕もなくなった御一行は、それでも全員間に合って(^。^;)ホッ
配給されるカップヌードルを急ぎ食べる御一行。
休憩した後、どうしても足が悲鳴をあげる。
なんとか立ち上がって、20km先の土浦に行ってここへ戻ってくる残り40km。
前回御大が心折れたシーンです。
軽く見てスマンカッタ、たしかにこれは心折れる(☍﹏⁰)
でも行けらあ(#`皿´)(#`皿´)(#`皿´)(#`皿´)
と脱落者を出さずに泣きながら怒りの出発。
ここから先は自分のペースでないと歩けないので黙々と一人旅。。。
ふと気づくと、小田城付近で夜が白み始める。
もうこのあたりになると、夜通しこんなところを足引きずって何してるんだろう??という疑問しかわかなくなってくる(;′□`A)
その後土浦市に入るも、分け入っても分け入っても土浦市。。。
どんだけでかいんだ土浦市はケシカラン(#`皿´)
と理不尽な怒りが湧きつつも黙々と歩を進める(☍﹏⁰)
りんりんロードにはこの距離表示が1kmごとにあるんだけど、なぜか1km進んでも同じ数字だったり、ひどいときには距離が増えてたりしてメンタルをゴリゴリ削ってくるヽ(`Д´)ノ
足の痛みが豆のためなのか疲労のためなのか分からない状態で土浦の関門へ~ε~ε~┌(|||´Д`)ノ
ここまで80.5km。7時前になんとか転がり込む。そして眠い(=_=;)
ぶっ倒れてる人、爆睡してる人もいるんだけど、座ってしまっては立てなくなるし足も動かなくなる(´;ω;`)
ふと見ると……
いつでも楽になれるよΨ(`∀´)Ψ
とリタイヤバスが口を開けて待ち構えてる(;゙゚'ω゚')
ここは休んじゃいけないんだ心折れる前に出発しないといけない休憩所の名を借りたイケナイ罠なんだと逃げるようにゴールへ向かう(運)~ε~ε~┌(|||´Д`)ノ
すると向かいから、やはり満身創痍の御大ペアとすれ違う。
ゴールで会いましょう(`・д・´)ノ
とラスト20kmを泣きながら戻る。
今日も暑っちい日差しの中なんとか残り10km(ヽ´ω`)
腰まで痛くなってくるけど、足を動かしてれば嫌でもゴールに着くはずと心を無にしてひたすら歩く(A;; ′Д`)=3シンドイ
ふと見上げると2日間でなんども目にした筑波山がお出迎え。
あと何kmとかは考えなくなってとにかく心を無にして足だけを動かすと……
眼の前には夢にまでみたゴールがこんにちは(つд`。)
VIPな(運)を見て、慌ててシャボン玉マシーンでシャボン玉演出をしてくれた中、23時間近くかけてなんとか完歩~ε~ε~┌(|||´Д`)ノ
お兄さん余裕そうだね、今度この300km大会にも来てよとかとんでもないことを抜かす尾根遺産への対応もそこそこに疲れと眠気でぐったりとする(運)(ヽ´ω`)
すると、ちょっと後にお友だちも無事に完歩ヾ(´^ω^)ノ♪
そしてお友だちも同じように疲れと眠気でダウン(((^_^;)
しばらくして無事に御大ペアもフィニッシュヾ(´^ω^)ノ♪
御大は雪辱を果たすという漢を見せつけました。
お友だちは早い段階から足に違和感があったようなのにフィニッシュするという根性に感動すら抱きました(´▽`人)
こうして夜通し歩き通した100kmウォークは無事に完歩達成することができました。
参加前に軽く考えていた自分を叱りつけたいほど、正直、フルマラソンよりもキツイ大会でした(A;; ′Д`)=3
ただ、100km歩いたという貴重な経験は今後の自信になるんだろうなという満足感と半端ない身体の痛みを抱えて大会を終えました。