
運転手です。
珍道中メンバーと4年ぶりの志賀高原スキー場へ行ってきました。
下りの上里(゚A゚;)ギクー
でもちゃんとプジョーが待っててくれて(^。^;)ホッ
その後は安心して睡魔に襲われる(運)(。-ω-)zzz.
スキー場への山道でプジョーがスタックしてるときに目が覚める(。゚ω゚) ハッ!
御大の華麗な雪道Uターンを堪能して・・・・・・
近くのGSで雪道楽を買い上げる御大(((^_^;)
となぜかテンション上がってる千葉の摩利支天(;^ω^)
GSの尾根遺産とキャッキャウフフしてる御大を見よ( ・`ω・´)
という些細な珍道中を乗り越えて雪の舞う志賀高原スキー場へ(・∀・)

想定外のパウダースノーは(運)様のおかげだね!!と大喜びの方々。
('ェ';) ジ~
と(運)が視線を寄せると
下僕①です下僕②です下僕③です
どさくさに紛れて御大も下僕に巻き込んで上機嫌な(運)(-ω-*)ウム
そしておなじみの渋温泉へ。
路地の幅とクルマのサイズが合ってないな(^^ゞ
例によって例のごとく部屋はアルコールであふれることに(((^_^;)
今日何回目かわからない(*^-^)ノ□☆□ヾ(^-^*)乾杯
夕食を食べて・・・・・・
渋温泉を練り歩く御一行。
目指す先はもちろん
面白屋ヾ(´^ω^)ノ♪
目的はスキーよりも面白屋だよね
とウキウキしてたら
いやそれはない( ´_ゝ`)( ´_ゝ`)( ´_ゝ`)
と御一行(#^ω^)プルプル
この怪しいクマさんもご健在( ・ㅂ・)و ̑̑メガシンデルネ
弾が当たっても微妙に落ちない御大ガンナー。
前回絶好調だったソムリエガンナーは今回はへっぴりガンナーでした(・・;)
そして今回百発百中のスンスンガンナー(・・;)
茶パールさんがひと睨みすれば弾を発射しなくても次々と獲物を落としていく凄技を披露していました(-ω-*)
負けじと漢ガンナーも獲物を次々と落として行き・・・・・・
ホコリのかぶったぐい呑みセットをゲット( ・ㅂ・)و ̑̑
スンスンガンナーはなんとかというおもちゃをゲットして怪しい笑顔を振りまいていました。
新しい射的ができてる( ゚∀゚ )
これは行かねばなるまいよと突入するVIP御一行(0゚・∀・)
ここで、絶好調の摩利支天がぶんどったこの黒ひげ危機一発的なおもちゃ。
8つある穴に(運)が差し込むと必ずヒットする(・・;)
何回やっても(運)が1回目ヒットすると
(運)様は持ってるさすが!!
とヤイノヤイノと盛り上がる①②③
分かればそれでよいのです( ・`ω・´)
と言いつつも、さすがに何回も連続すると怖いものを感じる(((( ;゚Д゚)))
すると、(運)がヒットしないで(^。^;)ホッ
すると2周回って無傷なまま(運)のもとへ((゚゚дд゚゚ ))
結果、8回やって8回とも(運)がヒットするというどういう確率になってるんだ??と怖くなりつつも盛り上がっているうちに日付が変わって飲み会お開きに。
翌日は、有無を言わさずに川中島にある宮入慶之助記念館へヾ(´^ω^)ノ♪
甲府の風土病、日本住血吸虫の中間宿主となったミヤイリガイを発見した方の記念館です。
ここを何で知ったんですか?
と尋ねられてから武田の甲陽軍鑑について盛り上がる館長氏と(運)。
その方面から興味を持った人は初めてだと意気投合するヾ(´^ω^)ノ♪
ミヤイリガイがかわいそうだ!!ジェノサイドだ!!
となぜか駄々をこねる御大をなだめすかして館内を巡る。
ミヤイリガイの入ったグッズもゲット( ・ㅂ・)و ̑̑
君は人柄がいいからこれもあげよう
と記念館ボールペンもゲット( ・ㅂ・)و ̑̑
非常にためになった、念願の宮入慶之助記念館でした(・∀・)
そのまま隣の川中島古戦場史跡公園へ(0゚・∀・)
事実はどうであれ、一騎打ちと言ったらこの場面だよねえ(*´Д`*)
川中島の戦いについてキツツキ戦法やら雨宮の渡しやら山本勘助やら典厩信繁やらを説明しても
(運)様の説明は嘘っぽい
と一顧だにしない御大(´;ω;`)
長野市立博物館で川中島の戦い展をやってたので行ってみたら
(運)様の言ってたことホントだった!!
と驚く御大にどこまで信用していないんだと怒る(運)(#`皿´)
という行程で今シーズンの珍道中スキーを無事終えたのでした。