• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
海老鮭の愛車 [スバル サンバー ディアス クラシック]
タコメーター針異常→プラグ・プラグコード交換
1
オートゲージのタコメーターの針が4000~6000回転の範囲の時だけピクピク、ピョンピョンと跳ねるようになった。<br />
壊れたかと思い点検に出したが異常なしとのこと。何が原因なのか色々試してみました。<br />
<br />
・メーターの気筒数設定ノブをいじる→跳ねる回転表示の範囲が4~6000以外の範囲に移る→やはりメーターは正常<br />
<br />
・加速中→症状が出る<br />
<br />
・回転落ちの時→症状が出ない<br />
<br />
・空ぶかし、走行中ニュートラルにしながらのアクセル操作→症状が出ない→ つまり路面からの振動は無関係<br />
<br />
つまりエンジンに負荷のかかっている状態の時のみ症状が出る?→点火系か?<br />
リークかなにかしていてノイズを拾っているのでは?と見当を付けてプラグを変えてみることにしました。<br />
特にパワーダウンやボコ付きなどの違和感は無いのですが…<br />
<br />
結果下道走行では全く症状が出なくなりました。一応の大元の原因はプラグだったようです。<br />
<br />
ただし高速道路の走行時のみはまだ症状が出てしまっております。後にプラグコードを交換しても改善せず。<br />
残りの点火系といえばイグニッションコイル…でしょうか。これだという確証はないですが。<br />
ただ、乗っていて違和感等はないし、高速も頻繁に使わないので現状はそのまま。折をみて交換してみるかもしれません。<br />
<br />
(プラグ・コード:119,300km)
オートゲージのタコメーターの針が4000~6000回転の範囲の時だけピクピク、ピョンピョンと跳ねるようになった。
壊れたかと思い点検に出したが異常なしとのこと。何が原因なのか色々試してみました。

・メーターの気筒数設定ノブをいじる→跳ねる回転表示の範囲が4~6000以外の範囲に移る→やはりメーターは正常

・加速中→症状が出る

・回転落ちの時→症状が出ない

・空ぶかし、走行中ニュートラルにしながらのアクセル操作→症状が出ない→ つまり路面からの振動は無関係

つまりエンジンに負荷のかかっている状態の時のみ症状が出る?→点火系か?
リークかなにかしていてノイズを拾っているのでは?と見当を付けてプラグを変えてみることにしました。
特にパワーダウンやボコ付きなどの違和感は無いのですが…

結果下道走行では全く症状が出なくなりました。一応の大元の原因はプラグだったようです。

ただし高速道路の走行時のみはまだ症状が出てしまっております。後にプラグコードを交換しても改善せず。
残りの点火系といえばイグニッションコイル…でしょうか。これだという確証はないですが。
ただ、乗っていて違和感等はないし、高速も頻繁に使わないので現状はそのまま。折をみて交換してみるかもしれません。

(プラグ・コード:119,300km)
カテゴリ : エンジン廻り > 点火系 > 取付・交換
目的修理・故障・メンテナンス
作業DIY
難易度
作業時間30分以内
作業日 : 2022年01月22日

プロフィール

数年ぶりのみんカラ。H10年登録サンバークラシック5MT乗りです。 サンバークラシックが可愛くて2台乗り継いでいます。 2025年よりインパルス400スペシ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル サンバー ディアス クラシック スバル サンバー ディアス クラシック
H10年登録、最終期のディアスクラシックです。 古い車ですがいろいろ整備、弄っていきます。
スズキ GSX400インパルス スズキ GSX400インパルス
GK7CA インパルス400スペシャルエディション。 ずっと前から憧れていていつか乗りた ...
ヤマハ YB125SP ヤマハ YB125SP
SRV250Sを手放してからやっぱりバイク乗りたいと思い買いました。 とても軽量で取り回 ...
ヤマハ SRV250 ヤマハ SRV250
クラシカルで燃費のいいヤツです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation