海老鮭の愛車 [
スバル サンバー ディアス クラシック]
![]()
タコメーター針異常→プラグ・プラグコード交換
1
オートゲージのタコメーターの針が4000~6000回転の範囲の時だけピクピク、ピョンピョンと跳ねるようになった。
壊れたかと思い点検に出したが異常なしとのこと。何が原因なのか色々試してみました。
・メーターの気筒数設定ノブをいじる→跳ねる回転表示の範囲が4~6000以外の範囲に移る→やはりメーターは正常
・加速中→症状が出る
・回転落ちの時→症状が出ない
・空ぶかし、走行中ニュートラルにしながらのアクセル操作→症状が出ない→ つまり路面からの振動は無関係
つまりエンジンに負荷のかかっている状態の時のみ症状が出る?→点火系か?
リークかなにかしていてノイズを拾っているのでは?と見当を付けてプラグを変えてみることにしました。
特にパワーダウンやボコ付きなどの違和感は無いのですが…
結果下道走行では全く症状が出なくなりました。一応の大元の原因はプラグだったようです。
ただし高速道路の走行時のみはまだ症状が出てしまっております。後にプラグコードを交換しても改善せず。
残りの点火系といえばイグニッションコイル…でしょうか。これだという確証はないですが。
ただ、乗っていて違和感等はないし、高速も頻繁に使わないので現状はそのまま。折をみて交換してみるかもしれません。
(プラグ・コード:119,300km)
カテゴリ : エンジン廻り > 点火系 >
取付・交換
目的 | 修理・故障・メンテナンス |
---|
作業 | DIY |
---|
難易度 | ★ |
---|
作業時間 | 30分以内 |
作業日 : 2022年01月22日
[PR]Yahoo!ショッピング
入札多数の人気商品!
[PR]Yahoo!オークション