スバル サンバー ディアス クラシック

ユーザー評価: 4.45

スバル

サンバー ディアス クラシック

中古車の買取・査定相場を調べる

点火系 - 整備手帳 - サンバー ディアス クラシック

トップ エンジン廻り 点火系

  • デスビ交換💡

    前回浸水で動かなくなったデスビにゴム手をつけてカバーしてましたが熱でボロボロになってきています。 デスビに水かかかってエンストした怖い思い出からキャップとOリング、カバー付きが新品で入手できたので交換します。色が白い。 こちらは古いデスビのカバー受け側。Oリングのゴムの弾力は既になく張り付いて、ひ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2025年5月25日 06:47 しんたろう2さん
  • コイル&プラグ交換

    イグニッションコイルと同時にプラグも交換です。 社外品新品。日立製 手前にソケットサイズ10のボルト1本、奥にソケットサイズ12のボルトが2本で止まってます。 新旧。 以前に変えたことのあった車両のと比べるとまだまだ使えそうです。 戻して終わり プラグもだいぶ変えてなかった。 調子が悪くなって来た ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月28日 05:54 飛べないブタさん
  • デスビ防水対策💦

    ダイソーで買ったゴム手袋とタイラップ。ゴム手袋もタイラップももう少し気の効いた色を選びたかったのですが、これしか無し。5本指だから4気筒でぴったり5本。指からコードを入れる予定です。 5本と思っていたコードに水抜きのホースがあったので全部で6本だったので1本通す場所がない事に気がついたので指はばっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年1月4日 11:23 しんたろう2さん
  • エンジン不動からの復活😆

    デスビの内側。接点部分が白くサビが出て金属表面が見えてません。 金やすりで白い表面部分を削り取ります。アルミ?の地肌が出て来ました。端子の下にある粉は削りカスです。 デスビを組み立ててチェックをします。実家の父親にエンジンをかけてもらってコイルーボディ間でスパークがでているかどうかを目視で確認しま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年1月1日 19:26 しんたろう2さん
  • デスビ点検

    昨日のエンスト。不具合箇所の洗い出しにデスビキャップにスプレーしたとたんにエンジンが止まりました。。デスビが原因と判明はしましたが、何故?がわからないのでデスビに水が入ったのかもということで外して確認することにしました。 プラグコードは2番と真ん中だけストレスなく簡単に抜けてしまいます。強く差し込 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年1月1日 10:21 しんたろう2さん
  • 2024.12.7 スパークプラグ&プラグコード交換@113954km

    ⚫︎Before 気になっているアイドリング振動。 これまでにエンジンマウント交換、吸気周りのクリーニングをしてきましたが改善が見られず。 次なる一手として、点火系のメンテをすることにしました。 今回のメニューとしては以下の通りです。 ①スパークプラグの交換 ②プラグコードの交換 ⚫︎交換するパ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年12月8日 18:53 Y-5884さん
  • プラグ交換 @110,114 km

    こないだ始動不良になった時に プラグも見てもらったんですが 念のため交換することにしました。 せっかくなのでココは頑張って ルテニウム電極とやらのプレミアムモデルに。 御利益ありなんでしょうか?? ちょっと楽しみ まだまだイケそな気もしますが… 焼け具合が微妙に足りない気がしなくもない…? 4気 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月26日 18:06 ryoooooさん
  • ディストリビューターを清掃

    ディストリビューターを 清掃しました。 なぜって? 昨日と一昨日に雨のなか、スピードを上げて長距離を走りました。 サンバーの欠点である、雨に弱いことを忘れており、案の定、途中から、力とスピードが出なくなりました。 多分mディストリビューターに狙いを定めて、外しますた。 2年前に、交換したばかりです ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2024年1月22日 17:21 neriwasabiさん
  • アイドリングが一定しない ぼこぼこする

    元気な火花ときれいな空気と適正な燃料が大切。といわれておりますが、アイドリングがぼこつきます。 止りませんが、非常にきになります。 そこで、対策その①プラグ交換です。 4万キロほど交換しておりません。 BKR6Eー11です。 これまでのプラグは、BKR5E-11 ですから、少しだけ低回転の焼けや ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月8日 19:53 neriwasabiさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)