• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HARRIERのブログ一覧

2016年04月02日 イイね!

桜を見に行くついでに(^^;

桜を見に行くついでに(^^;ゆあさんが来られたという東金の墨染桜が、うちから30分もかからないところだというのが判明したため(^^;、茨城をぐるっと回った帰りに行ってみました。
花粉がきつかったら帰ろうかなと軽い気持ちでスタートしたのは6時30分。まずは牛久の大仏様を目指し、北上して走ること2時間で到着。この時点で、当初の予定より遅れていたのですがせっかく・・・ということで、霞ヶ浦と潮来の道の駅2つを巡って、千葉に帰って来たら、昼過ぎになってました。(^^;

そんなわけで桜は見頃っぽいですが、樹齢を重ねているのを知っていて見ているせいか、なんか貫祿がありますね。


この記事は、桜の様子をうかがいにについて書いています。
Posted at 2016/04/02 20:48:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハイドラ | クルマ
2015年12月30日 イイね!

道の駅巡り~

道の駅巡り~今年最後のドライブになるかも・・・ということで、朝から子供達を連れて、千葉の内房方面の道の駅巡りをしてきました。(子供たちは昼食(海の幸)で釣れました(^^;)

最南端はお花系ということで妻を連れて・・・と思ったので、それ以外のところ4ヶ所を回って、海鮮を食べて帰って来ました。復路は渋滞したら高速を使おうかなと思っていたのですがそれほど混んでいなかったので黙々と下道を6時間ほど走りました。

しかし、道の駅「おおつの里」からそのまま北上したら、ヤビツ峠ほど緊迫感はありませんが、道の状態はそれ以上の道に入り込み、対向車が来ないことを祈りながら走りました。(一台きましたが、ちょうどお互いエスケープゾーンがあるところだったので助かりました)
Posted at 2015/12/30 22:08:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハイドラ | クルマ
2015年03月14日 イイね!

道の駅めぐり

道の駅めぐり昨日は妻子をディズニーランドに送り出した後、千葉県東部?の道の駅を回ろうと思い立ち、結局、佐原まで走りました。(^^;
途中、田んぼ道を突っ走ってたんですが、BGMにのって快調に走りすぎ、橋で2度ほどジャンプ。(^^;
ノーマル車高でなかったら思いっきり底を擦るところでした。

前回、外房方面を回り切ったので、千葉の道の駅で行っていないのは、内房方面と手賀沼の7個のようです。さていつ行くか・・・。(^^;
Posted at 2015/03/15 09:26:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハイドラ | クルマ
2014年09月28日 イイね!

ハイタッチ&ゴーすみません(^^;

ハイタッチ&ゴーすみません(^^;家族会議で早朝徘徊は週に一回!と決定したため(^^;、今日は近場の道の駅を二つ回ってきました。
ハイドラをみていると、同様の動きをされている車を発見。追いかける形で海沿いを走っていると、お友達と合流されたのかロスト。付近をとりあえずウロウロしようと思っていたところ、駐車場の奥の方で数台集まられているを発見。ご挨拶しないのは失礼だとは思いましたが、ハイタッチだけさせて戴いてUターン。
帰路の途中で数台の方ともハイタッチさせて戴きました。
集まっておられた方々、すみませんでした。

さて、i-DMですがハンドル操作に苦戦中です。前車と比べるとどうしてもハンドルを切る量が増えているのを技術でカバーできるか、お金で解決(足回りの交換)するか・・・ですが、前者でいけるよう精進します。(^^;
Posted at 2014/09/28 08:49:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハイドラ | クルマ
2014年09月21日 イイね!

千葉には2カ所ありますが

千葉には2カ所ありますが我が家からだと、北西と南西の方角にそれぞれ50km以上離れています。
でもやっぱり一つくらいゲットしたいというのが人情ってものですから、若干近そうな、常盤台さくら通りを目指して早朝徘徊してゲットしました。
到着するのに1時間半近くかかったため、本来のさくら通りはどこ?という状態でしたが、さくら通りにクロスするけやき通りも趣があってよかったです。

さて、アクセラのステアリングは本革なんですが、なんかドライな感じでちょっと物足りないと感じていました。そこでステアリング専用クリームなるものを購入して、ステアリングとシフトノブに塗ってみました。
若干しっとり感が出てきたので、まめにメンテナンスしていこうかと思っています。

すっかり早朝徘徊が週末の日課になってしまい、走行距離は4,000kmを突破しました。今後は道の駅巡りをしてみようかと。(^^;






この記事は、ハイドラチャレンジNo.11について書いています。
Posted at 2014/09/21 18:09:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハイドラ | クルマ

プロフィール

「@きりん@GiraffeWorks さん では、10時くらいに蘇我のオートバックス屋上でお会いしましょう」
何シテル?   08/02 23:23
年甲斐もなく、赤いマツダ2に乗り換えました。主に九十九里方面を走っています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 5678 9
101112 1314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AZZURRI PRODUCE エアロワイパーブレード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/08 16:39:13

愛車一覧

マツダ MAZDA2 暁号 (マツダ MAZDA2)
契約:2025年4月26日 登録:2025年5月26日 納車:2025年6月8日 SP ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 五月雨号 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
2025年6月8日、ほぼ11年、10万40kmを走破し、下取りに旅立ちました。 ---- ...
マツダ アテンザスポーツワゴン 春霞号 (マツダ アテンザスポーツワゴン)
シルバーコントレイルメタリックの、「春霞」号です。これまで同様、ちょっとずついじっていけ ...
マツダ デミオ みかん号 (マツダ デミオ)
結局、乗り換えた最大の原因(妻が運転するため)については、殆ど実現しないまま(しない方が ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation