• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HARRIERのブログ一覧

2014年11月22日 イイね!

夕暮れとアクセラ

夕暮れとアクセラ千葉市のポートタワー付近だったら、夕日が綺麗に撮れるのではということで、釣り人で賑わう千葉みなとに行ってみました。
ポートタワーの周りをぐるっと回って、より海に近いところ・・・と埠頭の方まで行ってみたところ、夕日はそれなりに綺麗に見えましたが、夕日とアクセラというより釣り人を見守るアクセラの画像になってしまいました。(^^;

今度はもう少し南下してみようかと。
Posted at 2014/11/22 18:24:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ
2014年11月01日 イイね!

あいにくの雨でしたが

あいにくの雨でしたがスーパーオートバックス千葉長沼店のマツダフェスタに行ってきました。
目的は、オーバードライブのメンバーカラーを取り付けるためでしたが、ゆあ_さんと、ブラウンさんとプチオフできました。
残念ながら、妻からアッシー要請がきたため、物欲を刺激するクルマのcovaりんさんの射程圏内に入る前に会場をあとにしましたが、駐車場に集まるマツダ車(特に8)は個性的なクルマが多かったです。

新パーツのインプレは別途書きますが、今回はゆあ_さんとお話しできてよかったです。
なお、次に取り付ける予定のパーツは金色に輝くものですが、期待通り目立つかどうかはつけてみてからのお楽しみということで。(6ヶ月点検の時に一緒にお願いする予定です)
Posted at 2014/11/01 15:20:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ
2014年08月18日 イイね!

今週の徘徊(^^;(i-DMが3rdStageへ)

今週の徘徊(^^;(i-DMが3rdStageへ)先週、長岡往復して距離を稼いだにも関わらず、また今週も早起きして早朝徘徊していました。(^^;
土曜日は海岸沿いに出られる道を探しに九十九里(一宮~片貝)を、日曜日は京葉道路の幕張SAへ行ってきました。
密かにハイタッチを増産できるのでは?と思ってたのですが、意外と(時間が6~7時では当然か(^^;)ハイタッチできなかったです。

さて、走行しているうちに漸くといっていいかもしれませんが、i-DM先生が認めてくれて3rdStageへ進みました。慣らしが終わりかけて、加速での加点が加わり易くなったことが原因だと思いますが、もう少し足回りのクセを考えながら、カーブを綺麗にそして速く駆け抜けることができるようにならないとなと思っています。
(前の車のようなことをすると、ずっと白い目で睨まれ続けてしまいます(^^;)

さて、早朝徘徊だけでは飽き足らず(^^;、昼間に一人で近場へ買い物に行っていると、ハイドラ上に見慣れたプレマシーを発見。通過予測場所を分析し、近付きかけたところでハイタッチ。このまま帰っちゃおうかとも思いましたが、とりあえずコンビニの駐車場で待機していると、ブラウンさんも気がついてくれたらしく、突発プチプチオフしました。(車の話をずっとしてただけですが(^^;)

うちやブラウンさんちの近くだと、あまりみんカラの人を見ないので、今後は茂原方面へ進出する?という話しをしながら、それより前にolioliさんとお会いしたいよねということで、そのうちオフ会を企画しますので、調整をお願いします。>olioliさん。(^^;
Posted at 2014/08/18 05:52:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ
2014年08月10日 イイね!

長岡往復

長岡往復8月9日は妻子を新潟(長岡市)へ送るため、アクセラで初めて長距離を運転しました。
妻の実家である新潟市に行く場合だと、関越コースと磐越道コース(その途中は色々とバリエーションあり)の大きくどちらかですが、長岡だと関越コースしかとれず、しかもお盆だからと早めにと言いながら、6時スタートに。
首都高での事故渋滞をさけて、京葉道路を降りてから下道で練馬I.Cを目指したこともあり、結局、関越に乗れたのは8時。一番渋滞している頃合いになったため、埼玉から群馬エリアに入るまで渋滞の雲の中を進んでいる状態でした。
その後、赤城高原付近での事故渋滞を乗り越え、出発から6時間ほどで長岡に着きました。
長岡で妻子を下ろしたあと、緑川(日本酒)を求め、小出駅前の富士屋さんへ行き、限定のお酒をゲットし、帰路につきました。
帰りはそれなりに順調だったのですが、やはり外環道で渋滞。京葉道路を幕張で降りて帰りましたが、結局、関越道に小出I.Cから乗ってから、5時間半かかりました。左足もそれなりに疲れましたが、やはり右足の踵が一番痛かったです。最近クルーズコントロールで楽してたせいもあるでしょう。

なお、アクセラでの長距離移動(特に高速で)での感想ですが、
・関越道の上り坂でもパワーは予想してたより問題なかった。
・ハンドリングはもうちょっとしっかり感が欲しい。
 (足回りはまだ馴染んでいないせいもあるかも)
・今回はマツコネさんをエコモードでルート選択してみたが、イマイチ何を優先しているかわからない。
 高速優先という訳でも・・・というか、下道オンリーとか高速優先とかありがちなルート選択がないような。
・瞬間燃費を見ていると、ある程度スピードが出ていると燃費が落ちている。
 6速で無理なく対応できる80~90km/hくらいで走るのが無難そうだけど、除夜の鐘くらい(^^;だったら、まだいい数字が出そうな感じ。

また今回はハイドラを起動しっぱなしで頑張ってみました。
ハイタッチしてもわからない人が多かったですが、30回ハイタッチできました。この中からお友達になれる人が出てくるとより楽しそうです。
Posted at 2014/08/10 18:18:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ
2014年08月08日 イイね!

15Sツーリング出ちゃったかぁ

うーむ、なかなか悔しい部分がありますが(ADDとかRVMとか)、1ヶ月運転を楽しめているということが大事な訳ですし、そのうちもっといいオプションが付いたり、素敵な色が出たりするのはどうしようもない訳で。(^^;
まっ、思ったより早かったなというのが感想です。(^^;

さて、何シテイル?に書いてますが、明日、妻子を新潟に送るため新潟県の長岡市へ行ってきます。
昼過ぎにはフリーになる予定ですが、それから小出で緑川を買って、くたびれない程度に下道を使って千葉まで帰ってくる予定です。
ハイドラは起動して行く予定ですので、どこかですれ違ったりする方、よろしくです。
Posted at 2014/08/08 05:54:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ

プロフィール

「@きりん@GiraffeWorks さん では、10時くらいに蘇我のオートバックス屋上でお会いしましょう」
何シテル?   08/02 23:23
年甲斐もなく、赤いマツダ2に乗り換えました。主に九十九里方面を走っています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 5678 9
101112 1314 1516
17181920212223
24252627 282930
31      

リンク・クリップ

AZZURRI PRODUCE エアロワイパーブレード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/08 16:39:13

愛車一覧

マツダ MAZDA2 暁号 (マツダ MAZDA2)
契約:2025年4月26日 登録:2025年5月26日 納車:2025年6月8日 SP ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 五月雨号 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
2025年6月8日、ほぼ11年、10万40kmを走破し、下取りに旅立ちました。 ---- ...
マツダ アテンザスポーツワゴン 春霞号 (マツダ アテンザスポーツワゴン)
シルバーコントレイルメタリックの、「春霞」号です。これまで同様、ちょっとずついじっていけ ...
マツダ デミオ みかん号 (マツダ デミオ)
結局、乗り換えた最大の原因(妻が運転するため)については、殆ど実現しないまま(しない方が ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation